日曜の夜に名古屋から戻ってまいりました。
今回の名古屋出張講座は
合計3コマ+アルファ(懇親会ね)でした。
企画準備をしてくださったプラスカラーズ代表の
岩田亜紀子さん(ワンセルフカード・シニアトレーナー)
→ こちら の声かけで沢山の方が参加してくださり、
今回は2日間フル参加の方も多く
こちらの想像以上に笑い声が渦巻くものになりました。
既にフェイスブックには沢山の写真がUPされています。
このブログではその写真の一部のコピペですが
(↑皆さんからの写真を拝借。~m(__)m)
改めて躍動感溢れる東海LADY(他県からのご参加も)
の参加の様子をご紹介。
一コマ目2月6日(土)はワンセルフ・アカデミー上級編。
私はこうした二段階目の講座を進行するのが大好き。
なぜならば、よりやる気がある方が集結するから!
ですのでテキストも赤を意識して。(*^^)v
↓
昨秋の基礎編→ こちら から
さらなる期待を胸にした方々にお集まりいただきました。
この上級編は大別すると下記の3本柱になります。
↓
●インタビュー力
ここ数年で話題になってきた「質問力」ですが
それを身につけていくためのオリジナルの体験型学習。
●男性性と女性性の違い
四半世紀に渡って研修、個人セッションで
人の心のひだに分け入ったからこそ見えてきた
日本人男女の心理からくり。
↑
マサコ劇場(?)を通して解説しますのよ。(^^♪
●承認力
褒められ下手、褒め下手な日本人には
「褒める」では機能しない!?
では何が必要???
~~~~~~★~~~~~
私がこの仕事が好きで好きで仕方ないのは
実体験を元に様々なことを提供していくと
お役に立っているという手応えを感じるから。
特に今回の内容は笑い声と共に「なるほど~」
という納得と気づきのアハ体験が生まれていきます。
人は微笑み、時には大爆笑と共に
自分の人生を見つめ直していくと
余計な感情に振り回されなくなります。
そしてそのプロセスを通して
その人らしいリーダーシップを取り始めます。
それは27年目を迎えた
研修・セミナー事業の継続があるからこそ思うこと。
そんなトレーニングの流れの中での一日の終わりの集合写真。
↓(写真を撮る時の掛け声に「ワンセルフ~」は
適さないことが判明。私だけ「ふ」と言ってます。( ;∀;)左)↓
その後の懇親会も今回は殆どの方が出席してくださり、
その笑顔は名古屋の夜空に更に渦巻いて行きました。
翌日「腹筋が筋肉痛~」の方も。。。(#^.^#)
寒い中、皆様、夜遅くまでご参加ありがとうございました。
そして翌日の様子は→ こちら で。
<追記:このトレーニングにご興味ある方へ>
直近は神奈川(大船)→ こちら と
本部開催になります。→ こちら
人数がまとまりましたら
日本全国、お伺いしますのでご相談ください。
【補記】
(2)認定トレーナーの開講日程 を1/27付で更新
(3)ワンセルフカード セラピスト認定講座、
およびワンセルフカフェの詳細はこちら
(4)本部の公開講座のカレンダー