中野サンプラザで、久しぶりの『エゴ・ラッピン』ライブ♪ | おひとりさま満喫♪毎日のちいさなこと

おひとりさま満喫♪毎日のちいさなこと

50代後半、おひとりさま生活を楽しんで、日々の色々なことを書きとめてます。

もうそろそろ建て替えが始まるんでしょうかね。

中野サンプラザ。

私個人は、もう今回が最後のサンプラザだろうなぁ~。

 

そしてそして、

今回は久しぶりの「エゴ・ラッピン」ライプ。

 

もう20年以上前、25年くらい前かな?

「色彩のブルース」を聴いてからのファンです。

 

昔はね、ライブも行きやすかった。

だいたい申し込んだらチケット取れたし。

 

毎年年末に、鶯谷の「東京キネマ倶楽部」という、

昔はキャバレーだったんだろうな~という、ちょっと

色っぽくて妖しい感じの、

趣のある会場でやるライブが大好きだった。

いつの頃からか、チケットが取れなくなって、

年齢的に立ちっぱなしがつらくなったり、

ここ数年はコロナもあり、遠ざかってました。

 

でも、なんだか急にまた観たくなり、

今回は、中野サンプラザだから椅子もある!

(オールスタンディングじゃない)ってことで、

申し込んだら取れた~!

 

 
お花がいっぱいですね。
 

 

ちょっと場末感のあるミラーボールニヤリ

天井から下がってます。

いつもあったっけ?

 

 

 

 

最初は、大好きな武嶋さんのサックスで始まる「かつて・・・」

 

いいねいいね~!

いやぁ~カッコいいわドキドキドキドキドキドキ

やっぱり、彼のサックス、大好きです飛び出すハート

 

元々、エゴ・ラッピンは、

ちょっと昭和の場末の飲み屋街とか、

昭和のキャバレーちっくな匂いがするところが好きなのですが、

途中はちょっと雰囲気違ったな~。

近未来的な?自然?宇宙?みたいな・・・。

 

でもまた後半、エゴ・ラッピンらしさ全開で、

両隣が女子おひとりさまだったんだけど、

「くちばしにチェリー」では、

3人一緒のタイミングで、

膝の上に置いていたバッグを背中に置き、

立ち上がった~笑

 

あまりにも3人同時だったので、

なんかの振り付けみたいだったよ爆  笑

 

 

あ~~~楽しかった♪

 

夏には日比谷の野音でライブがあるみたいだけど、

野外はちょっと気が進まない・・・。

(雨降るとヤだし・・・)

年末の東京キネマ倶楽部、行けたらいいなぁ~。

オールスタンディング、頑張る笑い泣き

グッズもそっちのほうがカッコよかった・・・照れ

 

ホールから帰るとき、

(たぶん)父娘連れの会話が聞こえてきました。

お父さんは前からのファンで、娘さんは初めてみたい。

「演出が面白かった~」「歌がめっちゃうまい!」

お父さんが「だろ~~~!(ドヤ顔)好きになった?」

「うん!また来たいピンクハート」「だよな~」って感じで

微笑ましかったです。

 

楽しかった飛び出すハート