ホットヨガにおけるマスク事情 | おひとりさま満喫♪毎日のちいさなこと

おひとりさま満喫♪毎日のちいさなこと

おひとりさま生活を楽しんで、日々の色々なことを書きとめてます。

ホットヨガに通ってます。

通い放題のプランなんだけど、

平均すると、週2くらいかな?

 

今まではマスク必須でした。

誰もしゃべらないけどね。

レッスン中よりも、ロッカールームでの着替えとか、

受付のおねーさんとしゃべったりとか、

そういうのが原因じゃないかと思われるクラスターが

発生したりしてたから、しょーがないかな、と思ってました。

 

暑い!けどね。

 

 

で、今は自由になって「よかった~」と思いながら

外してたんですけど、だいたい2/3 くらいが外して、

1/3くらいはしてる感じ。

暑くないのかな。

 

私は、平日の午前中に行くことが多いんですけど、

この間、久しぶりに休日の早めの夕方に行ってみました。

 

やっぱり、客層が違うのね。

 

平日とか休日の午前中は、なぜかキレイなおねーさんが多い。
(自分のことは棚に上げてますあせる

予想では、定年後のおばちゃんが多いかと思ったんだけど、

そんなことないのよ。

 

で、休日の早めの夕方は、ぽっちゃりのおねーさんが多い。

おまけに、ぽっちゃりのおねーさんは、ほぼマスク着用キョロキョロ

 

勝手な想像だけど、

午前中にホットヨガに行く人は、午後を有効に使おうと、

早起きしてる感じ。

ホットヨガを済ませたあと、別の何かをやってる。

 

休みの日の早めの夕方に行く人は、

その日、ホットヨガしか予定がない感じ。

遅くまで寝て、「ホットヨガでもしてくるか」で、

帰ったら夜ごはん・・・。

(わたしもこっちのパターン)

 

ぽっちゃりの人は基礎疾患が多いのかしら?

顔を出すのが嫌なのかな?

 

ひとりひとりに聞いたわけじゃないけど、

何となく傾向があって面白いな~と。

 

銀座のハンモックのヨガも同じくらいの割合なんだけど、

やっぱりマスクしてる人はぽっちゃりが多い・・・。

マスクを2重にしてる人もいたし。

 

他のスタジオはどうなんですかね~。