ペットフードのetc(・・?)⑨ | 商品紹介⭐

商品紹介⭐

新商品・耳より情報を載せちゃいます!!

さて、最後に食事の話でまとめたいと思いますニコニコ

日本の犬の寿命が延びた要因は…上差し

ペットブームのタイミングで、プレミアムフードメーカーが沢山のお客様に、仔犬や仔猫のフードをプレゼント🎁したから爆笑

それで、もらった日本のお客様が真面目にその商品を与え続けたからニコニコラブラブ

そんな、しょうもない話しかいびっくりって思われる方も多いでしょうΣ(-᷅_-᷄๑)

でも、コレはすっごく良い流れだったんですよ╰(*´︶`*)╯♡

大々的に日本中のペットショップで初めたのがユーカヌバだったのですが、当時のペットショップやブリーダーではファンのオーナーが多くラブラブ自分の気に入っているブランドをお客様と今まで食べさせてきた仔犬や仔猫にメーカー持ちでプレゼントできる🎁ってキラキラお客様も、お店も、メーカーも、そしてなにより高品質な食事を与えてもらえるペットにとって素晴らしいアイデアだったと思いますもぐもぐキラキラ

当時、どこのペットショップにもユーカヌバが並ぶようになり、他のメーカーも慌ててアセアセMARSグループが傘下のロイヤルカナンを、ネスレピュリナがプロプランを、ヒルズがヒルズPROをって、泡食って日本市場に投入して、世界的に見てもプレミアムフードの使用率の高い国になりました日本

たぶん、これが1998年頃から2005年ぐらいの流れだったと記憶していますが、この頃から日本のペットの寿命が延びてきているって話題が出始めました爆笑

ユーカヌバのスーパーシニア照れ
こちらは11歳からの商品なのですが、全国的にも売れていると、現在取り扱いをしているロイヤルカナンの方に聞きましたニコニコ
家族になったその日から、ずっと食べ続けて長生きしてるって、ペットやフードに携わる者として、こんな嬉しいことはありません笑い泣きキラキラ

いろいろなフードを選ぶ基準があっていいと思うし、体調に問題がないのにわざわざ変えなくてもいいと思います照れ

私が駆け出しの頃、栄養学を教えて頂いた獣医さんが言ってましたニコニコ
「ホントに良いペットフードは、シニアのフードが売れるようになるメガネ
そもそも当時シニアのフードなんて、まだ2社目ぐらいハッ10歳越えれば犬も猫も高齢って時代に…
先見の明ですねヾ(๑╹◡╹)ノ"

そんなユーカヌバも、何社も渡り歩く運命になり、その間進化が止まった状況でしたが、ロイヤルカナンで再び輝きを取り戻すべく、毎年マイナーチェンジしていますキラキラ
近いウチに、新商品も投入されるのではないかなと、勝手に予想してますニヤリ

今回、いろいろと調べる中でポールFアイムス氏がお亡くなりになっていたことを知りましたショボーン
ですが、その功績はメーカーの垣根を越えて影響を与え続けていますもぐもぐ

互いに競い合い、世界のペットの健康を支えてもらえればと、切に願います爆笑