
ちょっとわかりにくいかな〜けっこうウェット入ってます

おもちくん
8ヶ月で去勢して、ぼつぼつ1年になりますが、体重はただいま3.7キロです
ちなみに去勢した時は3.5キロだったので、まあまあな感じかなと思います
エキゾチックは毛の密度が高く、首が短いコビー種なので、コロッとして見えるんですよね(´∀`=)ちなみに、彼のごはんドライフードは20グラムでウェットはカレースプーン一杯ぐらい🥄以外と少ないです




以前、たまーに吐くことがあり…もしかして隠れ毛玉?(自分で勝手に呼んでます
)って考えたんですよね


現在販売しているドライフードは、だいたい毛玉対策しているのですが、あえて毛玉ケアとかって商品も別にあるんですよね
これは、普通にしている対策をさらに強化してまーす
ってタイプ



じゃあそれでいけば…おっと体重管理はどうしようΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
まさに、おもちくんの場合です

ウェットをヘアボールにしてみたところ、翌日から、今までの9ヶ月ぐらい全く吐いてないですね

与え始めて数日後…カミさんがトイレを片付けに行って、絶叫しました

見たら、ウンチから毛が生えてました

けっこう貯めてました彼

でもって、考えたんですよね

これって、悩んでる方多いんじゃないかって(๑╹ω╹๑ )
猫は、自然界では捕食者
鳥でも虫でも蛇や蛙でも、小型動物はなんでも食べます
ガブガブいきます



結果的に、消化しづらい毛・羽・骨などを吐き出すように生理的な機能があるんですね

でも、苦しそうに吐いてると病気かも
って思いますよね(o_o)

動物病院で受診して、特に異常ないしアレルギーかも
って専用フード与えても変わらない…じゃあ、穀物不耐性かも
ってグレインフリーフード与えても変わらない…そこで、相談にくるって方増えてます
おもちが食べてるので、ちょっと分けて食べるか試して頂いて、購入された方で明らかに嘔吐が減った
なくなった
って子が結構います(╹◡╹)





たぶん、毛玉ケアが足りていないために起きている現象じゃないかな(・・?)って考えたんです
おもちの吐いたものにも、毛は全くありませんでした


ただし、誤解しないで下さいね

元気も良かったし、食欲も普通
ウンチもいつもどうりだし、そもそも若い


だから、仮定がハマっただけのことで調子が悪いと感じたら、迷わず動物病院で受診して下さい(>人<;)
さて、話しを戻してナゼ子猫にウェットを与えるのかですが、猫にはネオフォビアとネオフィリアの子がいるからです

食べ慣れないモノに口をつけにくいネオフォビア

同じモノが一定期間続くと、突然一時的に食べなくなるネオフィリア

お客様にヒアリングした範囲では、いづれかの子が多いんですが、ちいさいうちにウェットを食べてない子は、食べない事も多いみたいです(๑•ૅㅁ•๑)