久しぶりに夜のA-FACTORY。
2階にある弘前市のオステリア エノテカ ダ・サスィーノ 笹森オーナーシェフが監修するガレット専門店。最近は、手打ちパスタなども登場しています。先日、夜のパーティープランを利用させていただきました。
まずは泡。A-FACTORY1階で醸造している、AOMORI CIDREで乾杯。ノンアルコールも選択可能です。青森県産りんご100%のシードル。
1皿目
弘前市高杉産馬肉のタルターラ、フランボワーズのソース
オステリア エノテカ ダ・サスィーノのセコンド(メイン料理)でもおなじみの弘前市高杉産の馬肉。今回は初めて生でいただきました。ルッコラとチーズが添えられています。馬肉のタルターラ、シードルによく合います。
前菜
サルーミ・ミスト
イタリア産プロシュット ・クルード、サラーメ、モルタデッラ、自家製豚肉のパテ、ソプレッサータ、鹿肉の生ハム
豪華な盛り合わせです。
前菜
才巻海老、牡蠣、エゾボラ、マグロ、白魚、イカ、カリフラワー、ロマネスコ、ブロッコリー、キュウリのカッポンマーグロ
リグーリア州の伝統料理。サルサ・ヴェルデというイタリアンパセリを使ったソースでいただく、海鮮と野菜の料理。
グラディウス コッリ ディ ルーニ ビアンコ 2010 D.O.C.
リグーリアの伝統料理にはリグーリアの白を。実は、リグーリア州は青森県は友好協定を結んでいます。
取り分けていただきました。海鮮たっぷりで豪華なカッポンマーグロ。さわやかなサルサ・ヴェルデ。
海鮮と野菜がたっぷり。リグーリアの白にぴったり。おかわりさせていただきました。
ガレット
タラ玉ガレット、白子添え
津軽の伝統のおつまみタラ玉をガレットで表現した一皿。ジャガイモを使った、ブランダートに卵の黄身を乗せたロール状のガレットに外はカリッと中はしっとり焼いた白子を添えた一皿。白ワインによく合います。
プリモ
手打ちカヴァテッリ、鹿肉のラグー
もちもち感のあるカヴァテッリに、濃厚な鹿肉のラグー。赤でいただきます。
赤
テッレ デル コルノ アウレオ モンテプリチアーノ ダブルッツォ D.O.C. 2010
アブルッツォ州の赤。ぶどうはモンテプリチアーノ。
セコンド
仔羊のアッロースト
赤ワインでいただきます。
ドルチェ盛り合わせ
豪華なドルチェ・ミスト
カタラーナ
ビスコッティとパンナコッタ
楽しいひと時を過ごすことができました。
店長、シェフ、スタッフの皆様、ご馳走様でした。奈良美智さんの落書き発見!
Galetteria Da Sasino
ガレッテリア
ダ・サスィーノ
青森市柳川1-4-2 A-FACTORY 2階
ランチタイム 11:00~14:30(L.O.14:00)
ティータイム 14:30~17:30
ディナータイム
17:30~21:00(L.O.20:30)
(参考)
ランチで手打ちパスタ
ガーリックポークとルッコラのガレット、夜の前菜ほか
ガレッテリア タラ玉ガレットの記事