先日久しぶりにランチにA-FACTORYへ。
 
お洒落なA-FACTORY。晴れた日は特に写真を撮りたくなってしまいます。


2階のガレッテリア ダ サスィーノは、弘前市のオステリア エノテカ ダ・サスィーノの笹森シェフのお店。

ランチメニュー

ガレットは基本のコンプレ、スクランブルエッグ、アンチョビと長芋のオープン時からある2種類の他、季節のガレットもあります。ルッコラとガーリック豚生ハムのガレット、タラ玉もあります。今回はルッコラとガーリック豚生ハムのガレットにしました。

前菜とフォカッチャ

自家製のフォカッチャと前菜。この日は、人参とレーズンのマリネ。

 
自家製のフォカッチャには程よい塩分があり、ローズマリーの風味。
 

別の日の前菜は、サラダでした。

ズッパ

この日は、レンズ豆とトマトのズッパ


味のバランスがすばらしいです。

いよいよ、ガレットです。

ガレットにはタマゴとチーズが包まれていて、岩木の自家菜園産のルッコラとガーリックポークの生ハムがトッピングされ、りんごのヴィネガーで味付けされています。


サラダとガレットを同時に味わうような感じで、ボリュームもあります。

ドルチェ
 
季節のフルーツハーブジュレ
こちらも自家製のハーブを使用した蜜でサクランボ、メロン、イチゴがマリネされた爽やかなデザートです。

こちらは冬にいただいたパスタです。

ほうれん草とトンノのスパゲッティー

 
こちらのパスタは現在、メニューにありません。

アマトリチャーナ

こちらは夜のメニューにあります。

前菜から

ゴボウチップと揚げガレット
ゴボウの下に、揚げたガレット。ガレットのそばの香り。これは日本酒にも合いそうです。


パテ・ド・カンパーニュ
フランス料理の田舎風パテ。自家製のピクルスがそえられています。りんごのビネガーのソースも爽やかなアクセントになっています。ワインやシードルに良く合います。この日はA-FACTORYのりんごのワインといっしょにいただきました。

夜はコースやパーティープランもあります。
Galetteria Da Sasino
ガレッテリア・ダ・サスィーノ
青森市柳川1-4-2 A-FACTORY 2階
ランチタイム 11:00~14:30(L.O.14:00)
ティータイム 14:30~17:30
ディナータイム 17:30~21:00(L.O.20:30)

(参考)