いよいよ今週の金曜、9月7日、バル街の元祖、函館西部地区バル街vol.18が開催されます。今回、青森市からも初めて出店します。場所は、昨年の秋のバル街では、アル・ケッチァーノが出店したカフェ・ペルラ(FMいるか)。

出店するのは、evieとKei。シェフ2人は音楽好きで仲良しです。
まずはevie

ドレスコードが無いカジュアルなフレンチレストランで、コース料理やアラカルト以外に、パーティープランもあるため、いろいろなお客さんが来店されます。黒板にあるアラカルトメニューが特におすすめです。

あまりに暑い日だったので、麦酒を飲み、スペインのバルをイメージしたピンチョスをお願いしました。(混んでいない時はいろいろなオーダーが可能です)
水牛のモッツァレラチーズ
濃厚です
鯛のリエット
塩谷魚店さんの新鮮な魚を使用しています。
金子ファーム健育牛のローストビーフ
ピンチョ(串)に刺さっています
あさりのワイン蒸しと胡瓜のピクルス
こちらもピンチョに刺さっています
2種類のピーマンの冷製スープ
オレンジと黄色

クリーミーで味わい深いオレンジ

爽やかな黄色
9月7日のバル街に登場予定のピンチョス

鴨の砂肝のコンフィのバケット乗せ(当日はプラカップ入りとのこと)
自家製野菜のピクルス

こちらは仕込み中でした
フランス産鶉のロースト、自家製ピュアホワイトのフリット、イチジク、桃

魚料理も好きですが、伝統的なソースを用いるevieのフレンチらしい肉料理も大好きです。鶉の皮はパリッとして、中はしっとり。桃のローストも添えられていて、甘みと酸味が調和するソース。重めの赤に合います。自家製のピュアホワイトのフリットは赤ワインにも白ワインにも合いそうです。
赤ワイン
ニュージーランドのピノ ノワール KUSUDA Pinot Noir 2008
タンニンの厚みと、ピリッとした後味が印象的でした。
つづいてItalian Dining & Bar Kei

カウンターとテーブル席×2の小さなイタリアンダイニングバー
ローマで10年修行された明るいシェフのお店です。

カウンターもあるので、1人でも気軽に訪問できます。泡のグラスとグリッシーニ。
1口前菜の盛り合わせ

左の2つは特別にBAR街で提供予定の青森県産短角牛を使った2つのピンチョス
短角牛スネ肉のカルネ ボリート サルサヴェルデ

サルサ ヴェルデは緑のソースという意味で、イタリアンパセリを使った爽やかなソースです。このイタリアンパセリはevieシェフの畑のイタリアンパセリを使用したそうです。イタリア北部のピエモンテ州では、サルサ ヴェルデに肉に合わせます。ピエモンテを感じるピンチョです。ちなみに、リグーリア州ではこのソースを魚介に合わせた、カッポン・マーグロという料理が有名です。
隣接するバラ肉のローマ風トマト煮

シェフが10年修行されていたローマ。南イタリアを感じるピンチョです。
砂肝のコンフィ
絶妙な火入れ加減。
鰯の燻製、バルサミコソース

香ばしい燻製香とバルサミコの酸味。こちらは赤ワインにも合いそうです。
地元のテレビ番組にも出演するシェフ。
パスタ
某テレビ番組で紹介予定のメニューを一足先に。ペンネ、海老のレモンクリームソース

濃厚ですが、レモンの爽やかな酸味がクセになります。

辛口の白、泡などに特に合いそうです。バジルも添えられています。
自分で作ってみたいと思います。
バル街はもうすぐ。

約半年ぶりの函館、楽しみです。今回も前売り券は売り切れたそうです。当日券(4,000円)は、十字街のバルインフォ(地域まちづくりセンター内)で当日
13:30より発売されます。1人3冊までとのことです。
(参考)
函館西部地区バル街ホームページ
函館西部地区バル街 vol.17の記事
函館西部地区バル街 vol.16 (5完) じょっぱり~ラ・コンチャ・・・
函館西部地区バル街 vol.16 (4) ラ・コンチャ編
函館西部地区バル街 vol.16 (3) 八戸バル オステリア・デル・ボルゴ編
函館西部地区バル街 vol.16 (2) アル・ケッチァーノ×萩 後編
函館西部地区バル街 vol.16 (1) アル・ケッチァーノ×萩 前編
レストランevie
青森市本町5丁目3-1 コーポ高光1階
17:00~22:00
日曜祝日定休
金子ファーム×evie 日帰りBBQツアーの記事
evie × 麺匠とうぎょう コラボ vol.3 後編
evie × 麺匠とうぎょう コラボ vol.3 前編
evie × 麺匠とうぎょう コラボ vol.3 序章 evie編
evie × 麺匠とうぎょう コラボ vol.3 序章 とうぎょう編
evie×麺匠とうぎょうコラボイベント vol.2 後編
evie×麺匠とうぎょうコラボイベント vol.2 前編
evie × 麺匠とうぎょう コラボイベント
evie×塩谷魚店×田向商店×酒舗たかはし 青森の旬の魚介類と日本酒を楽しむ会
evieで赤い会合
evie×金子ファーム後編
evie×金子ファーム前編
evie×塩谷魚店 フレンチ×青森県産魚 ←勝手に企画
evie でカリフォルニアのピノと青森県産食材を
evie キノコ祭り&豊盃 豊盃米 純米吟醸 ひやおろし
レストラン evie(エヴィエ)のお弁当
evieで男子会
公式サイト
オーナーシェフのブログ
Italian Dining & Bar Kei
青森市橋本1-5-16 コーポ下山102
17:30~24:00
火曜定休
Kei 肉とパスタとワインと
A-Line 2012 2日目の記事
A-Line 2012 1日目の記事

出店するのは、evieとKei。シェフ2人は音楽好きで仲良しです。
まずはevie

ドレスコードが無いカジュアルなフレンチレストランで、コース料理やアラカルト以外に、パーティープランもあるため、いろいろなお客さんが来店されます。黒板にあるアラカルトメニューが特におすすめです。

あまりに暑い日だったので、麦酒を飲み、スペインのバルをイメージしたピンチョスをお願いしました。(混んでいない時はいろいろなオーダーが可能です)
水牛のモッツァレラチーズ
濃厚です
鯛のリエット
塩谷魚店さんの新鮮な魚を使用しています。
金子ファーム健育牛のローストビーフ
ピンチョ(串)に刺さっています
あさりのワイン蒸しと胡瓜のピクルス
こちらもピンチョに刺さっています
2種類のピーマンの冷製スープ
オレンジと黄色

クリーミーで味わい深いオレンジ

爽やかな黄色
9月7日のバル街に登場予定のピンチョス

鴨の砂肝のコンフィのバケット乗せ(当日はプラカップ入りとのこと)
自家製野菜のピクルス

こちらは仕込み中でした
フランス産鶉のロースト、自家製ピュアホワイトのフリット、イチジク、桃

魚料理も好きですが、伝統的なソースを用いるevieのフレンチらしい肉料理も大好きです。鶉の皮はパリッとして、中はしっとり。桃のローストも添えられていて、甘みと酸味が調和するソース。重めの赤に合います。自家製のピュアホワイトのフリットは赤ワインにも白ワインにも合いそうです。
赤ワイン
ニュージーランドのピノ ノワール KUSUDA Pinot Noir 2008
タンニンの厚みと、ピリッとした後味が印象的でした。
つづいてItalian Dining & Bar Kei

カウンターとテーブル席×2の小さなイタリアンダイニングバー
ローマで10年修行された明るいシェフのお店です。

カウンターもあるので、1人でも気軽に訪問できます。泡のグラスとグリッシーニ。
1口前菜の盛り合わせ

左の2つは特別にBAR街で提供予定の青森県産短角牛を使った2つのピンチョス
短角牛スネ肉のカルネ ボリート サルサヴェルデ

サルサ ヴェルデは緑のソースという意味で、イタリアンパセリを使った爽やかなソースです。このイタリアンパセリはevieシェフの畑のイタリアンパセリを使用したそうです。イタリア北部のピエモンテ州では、サルサ ヴェルデに肉に合わせます。ピエモンテを感じるピンチョです。ちなみに、リグーリア州ではこのソースを魚介に合わせた、カッポン・マーグロという料理が有名です。
隣接するバラ肉のローマ風トマト煮

シェフが10年修行されていたローマ。南イタリアを感じるピンチョです。
砂肝のコンフィ
絶妙な火入れ加減。
鰯の燻製、バルサミコソース

香ばしい燻製香とバルサミコの酸味。こちらは赤ワインにも合いそうです。
地元のテレビ番組にも出演するシェフ。
パスタ
某テレビ番組で紹介予定のメニューを一足先に。ペンネ、海老のレモンクリームソース

濃厚ですが、レモンの爽やかな酸味がクセになります。

辛口の白、泡などに特に合いそうです。バジルも添えられています。
自分で作ってみたいと思います。
バル街はもうすぐ。

約半年ぶりの函館、楽しみです。今回も前売り券は売り切れたそうです。当日券(4,000円)は、十字街のバルインフォ(地域まちづくりセンター内)で当日
13:30より発売されます。1人3冊までとのことです。
(参考)
函館西部地区バル街ホームページ
函館西部地区バル街 vol.17の記事
函館西部地区バル街 vol.16 (5完) じょっぱり~ラ・コンチャ・・・
函館西部地区バル街 vol.16 (4) ラ・コンチャ編
函館西部地区バル街 vol.16 (3) 八戸バル オステリア・デル・ボルゴ編
函館西部地区バル街 vol.16 (2) アル・ケッチァーノ×萩 後編
函館西部地区バル街 vol.16 (1) アル・ケッチァーノ×萩 前編
レストランevie
青森市本町5丁目3-1 コーポ高光1階
17:00~22:00
日曜祝日定休
金子ファーム×evie 日帰りBBQツアーの記事
evie × 麺匠とうぎょう コラボ vol.3 後編
evie × 麺匠とうぎょう コラボ vol.3 前編
evie × 麺匠とうぎょう コラボ vol.3 序章 evie編
evie × 麺匠とうぎょう コラボ vol.3 序章 とうぎょう編
evie×麺匠とうぎょうコラボイベント vol.2 後編
evie×麺匠とうぎょうコラボイベント vol.2 前編
evie × 麺匠とうぎょう コラボイベント
evie×塩谷魚店×田向商店×酒舗たかはし 青森の旬の魚介類と日本酒を楽しむ会
evieで赤い会合
evie×金子ファーム後編
evie×金子ファーム前編
evie×塩谷魚店 フレンチ×青森県産魚 ←勝手に企画
evie でカリフォルニアのピノと青森県産食材を
evie キノコ祭り&豊盃 豊盃米 純米吟醸 ひやおろし
レストラン evie(エヴィエ)のお弁当
evieで男子会
公式サイト
オーナーシェフのブログ
Italian Dining & Bar Kei
青森市橋本1-5-16 コーポ下山102
17:30~24:00
火曜定休
Kei 肉とパスタとワインと
A-Line 2012 2日目の記事
A-Line 2012 1日目の記事