猫のトイレに砂イラズ? | MMT:ペットと飼い主さんのメンテナンス「もしもしタッピング」「エニアグラム

MMT:ペットと飼い主さんのメンテナンス「もしもしタッピング」「エニアグラム

アニマルコミュニケーションと似ている?リーディングや掘下げなしで、素早く感情解放できるメソッド。飼い主さんの気付きと行動の変化で、ペットがスグに変わる。じつは、「ペットの困った行動」は、飼い主さんも同様の課題をお持ちであることが多いようです。

トイレを洗って、外で太陽光にあててかわかしている間に、、、

「ニャウウ~!!!」
「ニャラウアー!!」


要求鳴きです(汗)。

「言葉が飛び込んでくる」なんて方もいますが、私にはそんなチカラはないので(^^;)、見に行くと、洗面所でウロウロ。

ま、まだ乾いてないから、ちー!

急いでシートを貼りました…これって犬仕様???

すぐそこで、素直にオシッコするんですよ、ちーヽ((◎д◎ ))!
ぼうこう炎後だから、はやく出したかったのかもしれないけど、
猫によっては気難しくて、慣れたトイレじゃなきゃ、ヤ!!!となりがちです。

ちーの、適応能力が高いところは助かるわ・・・。

もちろん、あとで掘り掘りしていました。よかった、猫だった。

しかし、これでいいならシステムトイレも砂も要らないのでは(^^;)???

$MMT:ペットと飼い主さんのメンテナンス「もしもしタッピング」-ちー

右は、正しい猫のトイレにひひ
セットしたらすぐさまトイレ。
まだちょっと、オシッコ近いです。



アニマルコミュニケーターへ
1クリック、応援いただけるとウレシイです。