大人の工場見学(その2・JAL SKY MUSEUM②) | Nervously and Sleepy

Nervously and Sleepy

小心者の日記

JAL SKY MUSEUM

続きです!

昭和レトロな海外旅行が自由化された頃の各国のシティガイド。

当時の海外への憧れを掻き立てたのだろうなぁ・・・とグッときます。

 

制限時間ギリギリまで展示を堪能した後、いよいよ格納庫へ。

羽田にはM1、M2というJALの格納庫があるそうで、約1000人もの整備士の方々がいらっしゃるそうです。

整備士は安全のため時計やアクセサリーの着用は禁止だそうで、上野よく見える場所に時計が設置されているんだとか。

滅多に見られないアングルでの飛行機!

飛行機の肛門・・・

 

地上階に立たせてもらえます。

この光景、トップガンの世界や・・!と感動しました。

地上で見る飛行機の着陸は迫力があり、見学者はもう夢中です。

 

一日中見ていたい・・・と思いつつ、後ろ髪引かれてミュージアムに戻り、

お土産など買って解散しました。

 

人気だけあって一見の価値ありです。予約取れないだけある・・・!

 

崎陽軒工場、JALの皆様、お仕事中にお邪魔させていただき、ありがとうございました!

仕事って素晴らしい!