戦えば必ず勝つ | Nervously and Sleepy

Nervously and Sleepy

小心者の日記

昨日の泣き言記事に思いのほかいいね!がついて驚くと同時に嬉しかったです。

皆さんありがとうございました。辛い出来事は忘れるというか糧とするようにしてまた精進したいです。

 

裏柳生口伝に曰く、戦えば必ず勝つ!

 

というのは名時代劇「柳生一族の陰謀」に出てくる兵法の第一義ですが。

剣においては負け=死、ってことなんで生きてることがすなわち勝ちということなのかな。

 

以前働いていた会社の社長が「我々は勝ち組だ!」と言ってるの聞いてちょっと恥ずかしくなったことがあります。

何をもって「勝ち」とするか、定義も難しいですよね。

 

勝負の世界と言われるところはまた別ですが、将棋の藤井名人も全勝なのかと思っていましたが、勝率8割ということで2割は負けてるのか、とちょっと意外でした。とはいえ8割勝つってすんごいんだろうなぁ。

 

昨日くらいから野球もシーズンインだそうで、先ほどから大谷さんの活躍の速報が入ってます。

まだWBCの喜びを引っ張るか。と思いつつ、大谷さん自体は負けず嫌いっぽいし、WBCの喜びかたを見ると勝ちにこだわる感じなのになんであんまり強くないエンゼルスに居るんだろ?という素朴?な疑問を周りの人にふと問いかけると、異口同音にすんごい勢いで解説&説教されるのに、あまり野球ファンではない身としては辟易しますが、大谷さんは日本の宝だと思うのでゆるく応援してます。

 

少年漫画の主人公みたいな、とよく言われてますが、通訳の人とのブロマンスというかBL物が読んでみたい。あれば。

 

@Bally Sports

 

火山好きとしてはエンゼルススタジアムの火山は見てみたい。