2014 年締め括り朗読会 | ワンライフプロジェクトのブログ

ワンライフプロジェクトのブログ

平成18年(2006年)に 福岡県筑後市で 『ワンライフプロジェクト』 という活動を立ち上げました。
『たったひとつの命だから』この一行の言葉にあなたは何とつなげますか?
 

報告が遅くなりました。

昨年最後の朗読会は久留米にてニコニコ
年末30日という押し迫った日に行いました。




赤ちゃんを抱っこして参加してくれたメンバーもいるし
日頃、なかなか朗読会に参加出来ないメンバーも~
北九州支部長も来てくれましたよん、
片道2時間かけて。

なんと‼ 
日頃は市民の皆様の為に働いておられる公務員さんも、朗読してくださいましたよ。

み~んな、心をこめて朗読してくれました。

そして、小学生スタッフ・二十歳になったばかりのスタッフ・北九州支部長
3人が【本人朗読】
自分の原稿を朗読してくれました。

沢山行ってきた朗読会で、3人も本人朗読だなんて、初めての事でした。

何度も参加されてこられた方が
『やっぱり本人朗読はいいね~』って仰いましたドキドキ
はい‼私もそう思います🍀

三人とも越えた事がある。

その時は、とても苦しくて、
生きることを投げ出した瞬間もあったし
泣いて泣いて泣いた日も

いや、泣くことすら忘れた日々だってあったはず

それでも
今、こうして生きてくれてる

ありがとう ありがとう ありがとう

ありがとうなのですラブラブ

私、いつも思うのです音譜
人って強いな~と
どんな状況に立たされたとしても
ちゃんと乗り越える事が出来るんだなって


   そこに  一人じゃなければ


先日、こんな質問を受けました。
どうやって仲間を作ったのですか?って

私は、ものすごく寂しがりやなのです。
常に、誰かと話していなきゃいけないのです。
子供たちだったり、両親や姉弟、友達、同僚
誰でもいいんです。
しかも、たわいもない話題で。

寂しがりやだったので
ここに人の和が出来ましたニコニコ

ただそれだけ音譜

それともうひとつ 
私は、たいして頭も良くないし
な~んにも出来ないのでね
人に頼って生きるしかないのです

甘えん坊ってことです

ありがたいんです、みんないろいろやってくれてドキドキ

うちのメンバー全員そうです。
一人で大丈夫ですって人、一人もいませんから

適当にじゃれ合ってますニコニコ

年齢なんか関係な~い
仲よくしたもん勝ちですもんね

だから
み~んな笑顔で~すニコニコ

しかめっ面した人は きっと一人ぼっちさん
鏡見て、なんか笑えてないなと思ったら
誰かとお茶してくださーい

今年は『お茶』する場としても、一歩前進を目指します~合格


さてさて、明日は娘たちが赤ちゃん連れてやってきてくれますニコニコ

立ち上げた時の高校生が、お母さんですからねグッド!

10年目という私たちの歴史を感じます虹
掃除しなきゃっチョキ