普段、僕が神社をお詣りする際、

自分の感じることを

リアルタイムで口にすることは

それほど多くありません。

 

自分で感じることの尊さと

感じたものの純粋性を

自分自身も大切にしたいから。

 

だけどこの日、

kyonさんそらさんとしたお詣りには

自然とそれらを分かち合えてしまう

不思議な心地良さがあって。

 

 

分かち合うって楽しいな♪

 

と、純粋に思ったエピソードを

ここでは二つご紹介したいと思います。

 

  熊鷹社

 

お二人が参道脇のお社で

手を合わせている間、

僕はこちらの水路が氣になって。

我ながら自由人過ぎる行動…。ꉂꉂ(๑˃▽˂๑)

 

 

その先に谺ヶ池(こだまがいけ)

呼ばれる池がありました。

 

 

どこからともなく聞こえてくる

法螺貝の音色に

 

「なんでしょうね〜。」( *¯ ꒳¯*)

 

と、3人で耳を傾けていると…。

 

そらさんが動画撮ってるのに

平氣で喋り出す氣の利かない男…。( ̄▽ ̄;)

 

いかにも
 
「神様のおな〜り〜〜〜!!」
 
といった風格で
どデカいスッポンが
悠々と泳いできてくれました。
実はこの直前、kyonさんが
スッポンの話をしてくださっていました。

 

 

ところでこの池のほとりにある

熊鷹社はいつ来ても

蝋燭の炎がごうごうと立ち並び、

参拝者と観光客が入り乱れる

非常に人氣の高いお社なのですが、

この日は土曜日であるにも関わらず

なぜか目の前の売店がお休みで。

 

 

しんと静まりかえるその状況が

かえって熊鷹社のご神威を

顕わにしていました。

 

そうして3人だけで

お詣りさせていただいたのですが、

僕の合わせた手からは

蒸気アイロンの如くレイキが吹き出し、

瞼の裏側では二つの玉が

グルグルと交互に円を描いて。

 

思いがけないその現象に驚く自分でしたが、

それよりもっと驚いたのは

ほぼ同時にそらさんから発せられた

 

「ことのはさんへの歓迎がすご〜いっ!!」

 

の一言でした。

え〜っ!!なんでわかるの〜!?Σ(゚ω゚ノ)ノ

 

まるで同じ感覚器官を持つような

そらさんの反応に

 

そりゃ、シンクロするのも

なるほど納得だわ…。(๑´ლ`๑)

 

と、改めて感じた出来事でした。

 

因みにこの日の翌朝、目覚めると、

この“熊鷹”が意味するところは

龍神であるということを

なぜか鮮明に理解している自分がいて

睡眠って大切だなぁということも

改めて実感しました。

 

  大杉社

 

稲荷山の参道を

3人並んで歩いていた時のこと。

 

ある鳥居に差し掛かった所で

 

僕の頭上、右後方から

 

プツプツ… 

 

という導線と導線を繋ぐような音がして。

 

次の瞬間、

3人同時に大きな炎を感じました。

 

それはまるで舞台装置から

吹き上がる炎のような

頬へのリアルな熱感を伴っていて。

 

燃料が微かに燃える匂いや

熱せられて歪む空氣の様相までもが

ありありと感じられました。

 

「今の、何だろっ!?」

 

互いにそんなことを話していると

程なくしてお社がありました。

 

 

… ちょっと立ち寄って行きなさい。

 

のメッセージを一様に受け取って

問答無用とばかりに

ご神前まで揃って歩を進めたのですが…。

 

おぃおぃおぃ。( ー̀ωー́ ).。oஇ

 

あんなに離れた所から

この炎を感じたというのでしょうか?

 

 

因みに詳しくは存じ上げませんが、

この大杉社の神様には

邪氣祓いのご神徳があるのだとか。

 

前述の大きな炎は

そのためのものだったのでしょうか。

雷に打たれた御神木なのかもですね。

 

だとしたら有り難いですね。(๓´͈ ˘ `͈๓)

 

 

また、お社の後ろ側には

御神木の大杉が祀られていて

どうやらこちらのお稲荷さんには

kyonさんとそらさんが

大歓迎を受けていらしたようでした。

 

お二人が“杉活(自然への感謝)”を

していらっしゃるほんの束の間、

自分はご神鏡でちゃっかり

日焼けチェックをしておりました(笑)

自由人、万歳!!ꉂꉂ(๑˃▽˂๑)

 

 

以上、お二人と

お詣りしたからこそ体験できた

稲荷山でのエピソードでした。

 

つづきます。φ(・ω・。*)

 

Bank Band / ハートビート

 

神様に会いに行く

本当の自分に出会う旅をお届けしています

ことのはリトリート工房

詳細はこちらをご覧ください。

 

ことのは公式LINE

お問い合わせ等はこちらからどうぞ