お世話になった南阿蘇のお宿を

チェックアウトして、

次に僕たちが訪ねたのは

押戸石(おしといし)の丘でした。

 

 

台風一過に広がる青空と

緑のコントラストに

 

「風立ちぬだー!!」✧(✪д✪)✧

ジブリ映画のね。

 

と、テンションが上がることのは。

 

この押戸石の丘には

人工的に配列された巨群石があって

古代のパワースポットとも

言われているのだとか。

 

 

また巨石からはペトログラフ

(岩に記されたシュメール文字)も

見付かっているそうです。

 

 

実は同様の巨石群とペトログラフが

岐阜県の笠置山にもあって

2年程前に伺ったことがあるのですが、

この丘の巨石自体の印象は

 

「スッカスカやな〜。」( ̄- ̄)

 

でした(笑)

あくまで個人的な感想です。

 

 

岩に幾つか窪みがあるのが

わかるでしょうか?

 

岐阜県の笠置山と同様、

古代、ここで岩を一心に叩いて

雨乞いをされていたのだと思います。

 

 

そのことについては

人それぞれ感じ方が違うと思いますが、

個人的には「ふ〜ん」って感じで…(笑)

 

この押戸石の丘には

自分の好きな

神様が坐すという意味での

パワスポ感は全くなかったです。

 

 

それよりも何よりも

この丘自体の心地良さが格別でした!!

 

 

360度見渡す限りに

ダイナミックな阿蘇の大地が広がって、

風が心地良く吹き抜けていきます。

 

僕がこの丘で感じたのは

 

『Perfect Peace(パーフェクト・ピース )』。

 

ヨガの最後、シャバーサナの後に

胡座をかいて手を合わせた時に感じる

シャンティ(心の平安・内なる平和)の境地から

再び目を開いた時に感じる

新たな活力が漲ってくるような感覚に

とてもよく似ていました。

 

 

この丘に寝そべって

ただポカ〜ンとするだけで

マインドフルネスを

感じられるんじゃないかなと思いますし、

夜に来て星空を見上げるのも

きっと最高だろうと思います。(。˃ ᵕ ˂。)

 

そんな心地良い風を受けて、

 

 

バサッ!!

 

そらさんの傘が

ひっくり返るタイミングを狙い撃ち(笑)

メリーポピンズ風。(๑˃▽˂๑)

 

こちらはそらさんの記事です。

そうだったのか〜と納得しつつ、

無意識で(岩を踏んづけるというw)自分がとっていた

防御行動にも氣付かせてもらえました。

なにはともあれ結果オーライで良かったです!!

 

そして、これは旅の後に

お聞きしてビックリしたのですが、

モンローばりにチラ見えする

そらさんのシャツ!!

 

 

なんとこの日、

自分が着ていたものと同じく

ヤシ柄だったそうで…。ꉂꉂ(๑˃▽˂๑)

 

因みに次回の記事では

コンセプト自体が

丸被りすることになるのですが…(笑)

 

シンクロ二シティには

例えばコインの裏表(陰陽)だったり、

阿吽の呼吸(連携プレー)のような

要素もあるんだな、と

なんとも興味深い旅でもありました。

 

そんなドリカム旅、

もう少しだけつづきます。φ(・ω・。*)

 

DREAMS COME TRUE / 次のせ〜の!で - ON THE GREEN HILL -

 

神様に会いに行く

本当の自分に出会う旅をお届けしています

ことのはリトリート工房

詳細はこちらをご覧ください。

 

ことのは公式LINE

お問い合わせ等はこちらからどうぞ

個人的なメッセージもお氣軽に♪