どんなに拙くとも

相手の国の言語を話すことは

その方へのリスペクトの表れであり、

片言の言葉が可愛らしく

聞こえることも心得ていることのは。

 

今回の旅でも飲食店では

「アロイ マー(とても美味しい)」

と必ず一声掛けて、

その場を和ませるという

あざとい魔法をたくさん使いました(笑)

 

こちらはバンコクに行くと

必ず立ち寄るカオソーイのお店。

 

  シップソーン・パンナー

 

今回の旅でも朝ごはんに3度行きました。

一杯、250円ぐらいです。

 

 

自分は有り難いことに

食べ物の好き嫌いが全くないので

どこに行っても何を食べても

美味しく感じる幸せ体質なのですが、

そんな「アロイ マー」なタイごはんから

今回の旅のBESTグルメたちを

ご紹介したいと思います。

 

まずはイットさんとアップさんが

旅の初日に連れて行ってくださった

チョンブリー県にあるお店。

 

  モンキー・シーフード

 

ムーテールーなお二人と行くと

必ず水辺になる不思議。

なんと言ってもロケーションが最高!!

 

 

3年前には川で採れた手長エビを

みんなで食べたのですが、

やっぱり海のシュリンプが美味い!!

 

 

そして特に美味しかったのが

新鮮な生牡蠣です。

殻なしでボリューム満点!!(笑)

 

 

こんなふうにソースにつけて

薬味を乗せて食べるのがタイ流。

いやはや、絶品でした!!

 

 

次にご紹介するのが

バンコクにある老舗ホテル、

モンティエンリバーサイドホテル。

 

  モンティエン・リバーサイド

 

リバーサイドとしては

リーズナブルなホテルですが、

料理のクオリティーが

めちゃくちゃ高かったです。

 

こちらはモンティエンの

代名詞とも言われるカオマンガイ。

 

 

鶏肉が柔らかくて上品な味わい。

 

生クリームたっぷりの

甘くてビターなカクテルと

フルーツタルトも美味しかったです。

 

 

ディナーにはホテルにある

中国料理『帝王』に行きました。

 

 

こちらも本格的で絶品!!

 

 

 

 

「こいつら、どんだけ食うねん!!」

 

と、ややドン引き気味の店員さんにも

「アロイ マー」の

あざとい魔法を多用して

すっかり完食しました。(๑¯ω¯๑)

これだけ食べて一人4,000円でした(笑)

 

 

そして最後にご紹介するのも

バンコクへ行くと必ず立ち寄るお店。

 

  プラチャック・ローストダック

 

ドラマ『チャングムの誓い』では

ハン尚宮が体の弱った王様の御膳に出して

大騒動になってしまうアヒル料理。

ここに来るといつもそのシーンを思い出します(笑)

 

そんな滋養強壮に良いアヒル肉を

美味しくいただけるのがこのお店です。

 

滋味溢れるアヒル肉を

甘辛ソースでいただくのが絶品!!

 

 

ごはんとローストダックに

ローストダック単品を追加して

シェアして食べるのが定番です。

これで一人600円ぐらいです!!

 

ビールにもよく合うんですよ。

 

 

という訳で、いろんな所で

胃袋を掴まれていることのはの

タイの旅BESTグルメ4選、

いかがだったでしょうか?(◍´ಲ`◍)

 

美味しいごはんって

旅の一番の楽しみであり、

幸せのバロメーターでもありますよね。

家族でごはんを食べる時も「美味しいね」と

いつも言い合っています。

 

ぜひタイに行かれる際には、

あざとい魔法の言葉とともに

ご参考にしていただければ幸いです。

 

藤井風 / まつり

 

神様に会いに行く

本当の自分に出会う旅をお届けしています

ことのはリトリート工房

詳細はこちらをご覧ください。

 

ことのは公式LINE

お問い合わせ等はこちらからどうぞ

個人的なメッセージもどうぞお気軽に♪