バンコク最強のパワースポット
と言われるエラワン廟。
大都会のど真ん中にあって、
神様に意識を向けるというよりは
寧ろ人の多さに圧倒される感が強くて、
これまで真剣に
手を合わせたことはありませんでした。
そこで今回は予め
エラワン廟やその周辺の
ヒンドゥー教の神々に会いに行く、
と心に決めて、念入りに
準備をした上でお詣りしてきました。
いや〜、ほんと凄かったです!!
人々の信仰の熱氣もさることながら
そこで出会った神々は
実に美しく慈悲深かったです。
次にタイへ行く時も
また絶対にお会いしに行きたい!!
と、初めて思ったエラワン廟巡り。
BTSチットロム駅から
歩道橋を歩いて巡ることができます。
❶ マハー・ウマーテーウィー
美と幸運と慈愛を司る女神
セントラルワールド向かいにある
スーパーマーケットBIG-C前
女神ウマーテーウィーは
シヴァのお妃さまで
ガネーシャのお母さまです。
それほど参拝者も多くなく、
慈悲を司る女神でもありますから、
自分はこちらで十分に
氣を馴染ませさせていただきました。
次第に波長が合っていく様子も
併せてお楽しみください。
最後の最後にやらかすんですけどね…(汗)
セントラルワールドには
2つの祠が並んでいます。
❷ プラ・トリムルティ
恋愛成就の神
セントラルワールド広場
ブラフマー、ヴィシュヌ、シヴァの
3神が一体となった神様で、
「恋愛成就の神様」として
タイの若者たちに絶大な人気があるそうです。
真っ赤なバラが
たくさんお供えされていました。
❸ プラ・ピッカネート(ガネーシャ)
成功(商売と学問と芸術)の神
セントラルワールド広場
日本の神様で例えると
えびすさまと菅原道真公が
合わさったような神様でしょうか。
セントラルワールド広場内にある
お供え物売り場で
こちらのお詣りセットを購入しました。
因みに現在、タイでは
環境問題への配慮からお線香や
ろうそくには火を着けずにお供えします。
自分はお線香の匂いが大好きなので
なんとなく物足りない氣が
してしまうのですが、
お詣りの基本は真心を込めること。
友人のはちみつ君が
教えてくれるタイ語の御真言を
復唱してお詣りさせていただきました。
❹ プラ・メー・ラクシュミー
豊穣を司る女神
ゲイソーンプラザ4階テラス
(南側のエレベーターを利用)
今回の旅では
ガネーシャと並んで
ぜひお会いしたいと思っていた
女神ラクシュミー。
はぁ〜〜〜。(°口°๑)
と、しばし身動きが出来ないくらい
とても美しく、神々しかったです。
足元の池には蓮の花が浮かべられ、
お供え物もピンク一色です。
お賽銭箱に氣持ちだけお入れして、
セルフでお線香を
8本取ってお詣りします。
参拝者は若い女性が多かったのですが、
皆さん、互いに譲り合いながら
真摯に手を合わせておられる姿も含めて、
女神ラクシュミーに
崇高な美を感じました。
いやはや、感動しました。(。˃ ᵕ ˂。)キュン
❺ インドラ
厄除けの神
アマリンプラザ前
インドラは雷を自由自在に操る
ヒンドゥー教の武神で、
日本でも帝釈天として親しまれています。
東寺のイケメン帝釈天像が有名ですよね。
一見クールなのかと思いきや、
… よく参ったな。
と、語り掛けてくださって、
… この国は暑いだろ?
「ええ、ほんとに。」
と、他愛もない会話で
和ませてくださいました。
西陽がキツくてサングラスしたままで
すいません!(´∀`;)
それほど参拝者も多くないため
こちらで氣を馴染ませるのも良いです。
特に男性におすすめしたい神様です。
❻ プラ・プロム(ブラフマー)
あらゆる願い事を叶えてくれる神
グランドハイアット エラワンホテル前
ヒンドゥー教で
宇宙の創造を司るブラフマー神。
さすがバンコク最強の
パワースポットと呼ばれるだけあって、
境内は人々の熱狂的な信仰心が
渦巻いています。
境内の一角では
神様に民族舞踊を奉納して
おられる方の姿も見ることができます。
願いが叶ったお礼でしょうかね。(◍´ಲ`◍)
お供え物は境内で購入できます。
ラインアップはピンキリですが、
まずは入門編ということで
マリーゴールドの花飾り4つ、
お線香12本と蝋燭1本のものを購入。
ブラフマー神は
四面のお顔をお持ちですので、
花飾り1つとお線香3本を
四方それぞれにお供えしてお詣りします。
蝋燭は正面に立てておきました。
さて、熱狂渦巻くエラワン廟。
氣押されないように
十分に氣を馴染ませたつもりでしたが、
いつもながら鈍臭いことのは。
最後の最後で
お詣りしている人を避けて
花輪をお供えしようと
手を伸ばすものの届かなかったため、
うっかり大理石の線香立ての上に
足を置いてしまいました(汗)
係の方からも笛を吹く勢いで
「ダメ!」って注意を受けました…。
ヒョエ〜、やってもうた〜。=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)
すぐに謝罪したものの、
喧騒の中では自分の愚かさだけが
際立つような氣がして、
帰りがけに少し離れた所から
「せっかく初めてちゃんと
お詣りさせていただいたのに
失礼をして申し訳ございませんでした。」
と、改めて謝罪の氣持ちをお伝えすると、
… お前のその敬意(を払う心)が
私には嬉しい。
参ってくれてありがとう。
また来なさいよ。
そう仰ってくださいました。
なんとお優しい…。(人´Д`゚)゚
神は人の敬いによって威を増す。
まさにそのことを
如実に体感できるエラワン廟巡り。
どなたも本当にお美しく、
そしてお優しい神様ばかりでしたから
バンコクに行かれる際は
ぜひ立ち寄ってお詣りくださいね。
その際は足元にも
どうぞお気を付けて。( ̄▽ ̄;)
THE LAST ROCKSTARS / THE LAST ROCKSTARS (Paris Mix)
神様に会いに行く
本当の自分に出会う旅をお届けしています
ことのはリトリート工房
詳細はこちらをご覧ください。
ことのは公式LINE
お問い合わせ等はこちらからどうぞ
個人的なメッセージもどうぞお気軽に♪