1月最後の日曜日、

YKさんのサロンを後にして

僕たちは豊川稲荷にやって来ました。

 

カッコいいお稲荷さんとも

もはや顔見知り。

ほっこり、とても癒されます。

 

 

新年の香りが僅かに残る

1月のうちに来れて良かった〜。(◍´ಲ`◍)

 

参道には屋台も出ていました。

 

 

ご本堂ではご真言をお唱えして

吒枳尼眞天さまにお願い事をしてから

おみくじを引くのが僕のルーティン。

 

夕立の雨は見る見る 晴れ行きて

こずえ涼しく せみのなくなり

 

時が至って

思うことも次第に叶って

幸福が目の前に集まります

末吉

 

うんうん、

満ちゆく時を待つということですね。

 

「おみくじ、どうでした?」

 

と、尋ねるいずみさん

 

「なるほど、納得でした!!」

 

と、答える自分。

 

大好きな吒枳尼眞天さまのお言葉に

思わず笑顔が溢れてきます。

 

 

さて、大好きと言えば、

豊川稲荷で僕が好きな場所を

ご紹介したいと思います。

 

まずはこちらの景雲門。

 

 

向かって右側には

大黒さまがお祀りされていまして、

でっかい打ち出の小槌があります。

 

ご真言をお唱えして願い事をした後、

 

「よろしくお願いしま〜す!!」

 

と、これでもか!!と思い切り振ると

大黒さまから

可愛いヤツじゃの〜ぅという

縁起の良いま〜るい波動がもらえます。

 

お次はこちら、旧・奥の院跡。

 

 

こちらはご眷属のお稲荷さん達の

氣配が色濃くて、若干厳しめですが、

どれほど吒枳尼眞天さまが大好きかを

お稲荷さん達にアピールできる

絶好の場所でもあります。(`・∀・)b

 

お稲荷さんって一度絆を結べば

とてもフレンドリーですし、

自分の氣付かないところで

あれやこれやと調整してくれる

頼もしい存在なんです。

お稲荷さんがちょっと苦手という方は

吒枳尼眞天さまに間に入ってもらうのもオススメです。

自分が初めてお稲荷さんと絆を結んだ時には

お不動さんと吒枳尼眞天さまに

間を取り持っていただきました。(*^ー゚)b

 

気質も後腐れなくさっぱりしていて

とても聡明ですし、

素直と素直で直球のキャッチボールができて

僕は大好きです。

 

そして霊狐塚には

豊川稲荷を厚く信仰されている方々の

感謝の氣持ちが溢れています。

 

 

この場所を見守るお稲荷さん達も

どこか誇らしげで、

いつも良い波動をいただいています。

 

そして毎回、このコの視線の先を

条件反射で追ってしまう

おマヌケなことのはです(笑)

 

 

そんな豊川稲荷の中で

僕が最も好きな場所がこの奥の院です。

 

御本殿でのご祈祷では

見事にシンクロした僧侶の華麗な転読や

点心のおもてなしもありますから

それはそれで豪華なのですが、

こちらの奥の院の切り火ご祈祷は

ささやかながら、

とにかく吒枳尼眞天さまを

お近くに感じることができます。

 

 

午後3時半を過ぎて

ロウソクの片付けをされている中、

この日も快く昇殿させていただきました。

 

今回、特にありがたく感じたのは、

友人のいずみさんは

とても素直で信心深い方なので

ご祈祷中、熱心にお願いをされたのですが、

3、4分でしょうか。

彼女が願い事を言い終わるまで

僧侶の方が静かに待っていてくださいました。

 

自分にとってもこのご配慮は

大好きな吒枳尼眞天さまと心を通わす

かけがえのない時間で

とてもありがたいものでした。

 

余談ですが、

とても良くしていただいたこの僧侶の方、

翌日に初めてお会いすることになる方と

なんと!!お知り合いでした。

すごい偶然!!

 

ご祈祷の〆には身体と財布に

切り火をしていただくことができます。

 

 

もちろん財布の中には

初めて吒枳尼眞天さまと出逢った日に

授かった大切なお札を忍ばせて。

 

 

すっかりお線香の煙に燻されて

いい色になりましたが、

それもまた信仰の証です。

 

お陰さまで我が家と吒枳尼眞天さまを

今もしっかりと繋いでくれています。

自分にとっての吒枳尼眞天さまは

市原悦子さんのようなとてもほっこりとした

癒されるお声をされているんですよ〜。

 

また奥の院には

おさすり稲荷さんがいるのですが、

にっこりひょうきんな顔立ちで

いつもご祈祷後に

わしゃわしゃ触らせていただいています。

 

 

幸せが溢れて、

 

はぁ〜〜〜。(`*)

 

と、思わず大きくため息をつきながら、

一年の始まりの月に

吒枳尼眞天さまとお会いできたことが

なんてめでたいんだろう!と感じられて。

 

“大好き”という

この氣持ちを道しるべにして、

今年も歩んでいきたいなぁと思う

ことのはでした。

 

椎名林檎 / いろはにほへと

 

神様に会いに行く

本当の自分に出会う旅をお届けしています

ことのはリトリート工房

詳細はこちらをご覧ください。

 

ことのは公式LINE

お問い合わせ等はこちらからどうぞ

個人的なメッセージもどうぞお気軽に♪