2014.9.9.TOKYOTRIBE観た^^;
先日観た園子温のヒミズが、まぁまぁ観れたので漫画原作の
TOKYOTRIBE×園子温の実写版を観に行って来ました。
BOONで連載時から読んでいて、フィギアも、どんだけ買ったかって位に
好きだった原作なので、どうしようか迷ったケド観に行ってしまった^^;

ラップミュージカル映画という新しいジャンル?に挑戦した園子温ワールドに
期待して観ましたが60点ってところでしょうか^^;原作を完コピしてる位に
覚えてるので、配役に興味あったので、まずは配役の感想を^^;
海:雰囲気は出てるがイマイチ
メラ:鈴木亮平の演技は◎、でもやっぱメラはスキンヘッドじゃなきゃなぁ…
ブッハ:竹内力、まったくミスキャスト。漫画でのブッハの狂気、変態性が、まったくない
ンコイ:窪塚洋介はイメージに近いが脚本がNG、ガリレオも登場しないしw
テラさん:佐藤隆太のダサさと温厚さがイメージに合ってる
巌:メイクと衣装で何だかわからん
スカンク:NG、まったく小ズルさが出てないし何?あの髪型…
ジャダ&亀吉:ジャダはNG、亀吉は、まぁまぁ◎
ハシーム:特にしなし
書記長:特になし
のりちゃん:エロすぎ(笑
スンミ:特になし
レンコンシェフ:井上三太オイシい役持っていったー
あと原作にないショコタン、叶美香、必要なし
ストーリーテラーの染谷将太はヒミズからファンです。よかった♪
漫画冒頭の警官をハンダゴテでいたぶるシーンがエロ婦警になってたのは◎
役柄でハマってたのは佐藤隆太のテラさん、窪塚洋介のンコイくらいかな。
竹内力のブッハなんて酷いもんですw鈴木亮平のメラも演技は、まぁまぁでしたが
メラって感じじゃないかな…。物語も、どうやって尺縮めて見せるのか?と
思ってましたが案の定、支離滅裂なB級感満載(嫌いではない^^;)でした。
あ、タラちゃん、よろしく作者の井上三太も出てましたね。レンコンシェフ出すなら
ガリレオ観たかった!あ、もしかしてガリレオ役は高山だったのか…^^;?
漫画に登場しないTRIBEなども多々でてきたし、ブッパの変態的な性趣味(ダルマ等)
メラの復讐心なども観たかったけど、そういった部分はなく物語も中途半端に
集結させてしまった感じです。まぁダメ感は、わかっていたので思ってたとおり
な感じでした。ラップミュージカルって言ってるくらいなので、もっとラップ調の
セリフが多いかと思いきや全体の1/3くらいがラップで、あとは普通のセリフ。
まぁ全体的に日本語のリリックはダサさ満開ですが、それがイイんでしょうねw
次回作「新宿スワン」のほうが最近の漫画だし今時の若者も皆知ってるだろうし
歌舞伎町のヤミ金とスカウトの話しといえば、これまた身近な話しなので、
おそらく園子温ワールドで撮りやすいと思うのでスワンに期待ですね!
TOKYOTRIBE×園子温の実写版を観に行って来ました。
BOONで連載時から読んでいて、フィギアも、どんだけ買ったかって位に
好きだった原作なので、どうしようか迷ったケド観に行ってしまった^^;

ラップミュージカル映画という新しいジャンル?に挑戦した園子温ワールドに
期待して観ましたが60点ってところでしょうか^^;原作を完コピしてる位に
覚えてるので、配役に興味あったので、まずは配役の感想を^^;
海:雰囲気は出てるがイマイチ
メラ:鈴木亮平の演技は◎、でもやっぱメラはスキンヘッドじゃなきゃなぁ…
ブッハ:竹内力、まったくミスキャスト。漫画でのブッハの狂気、変態性が、まったくない
ンコイ:窪塚洋介はイメージに近いが脚本がNG、ガリレオも登場しないしw
テラさん:佐藤隆太のダサさと温厚さがイメージに合ってる
巌:メイクと衣装で何だかわからん
スカンク:NG、まったく小ズルさが出てないし何?あの髪型…
ジャダ&亀吉:ジャダはNG、亀吉は、まぁまぁ◎
ハシーム:特にしなし
書記長:特になし
のりちゃん:エロすぎ(笑
スンミ:特になし
レンコンシェフ:井上三太オイシい役持っていったー
あと原作にないショコタン、叶美香、必要なし
ストーリーテラーの染谷将太はヒミズからファンです。よかった♪
漫画冒頭の警官をハンダゴテでいたぶるシーンがエロ婦警になってたのは◎
役柄でハマってたのは佐藤隆太のテラさん、窪塚洋介のンコイくらいかな。
竹内力のブッハなんて酷いもんですw鈴木亮平のメラも演技は、まぁまぁでしたが
メラって感じじゃないかな…。物語も、どうやって尺縮めて見せるのか?と
思ってましたが案の定、支離滅裂なB級感満載(嫌いではない^^;)でした。
あ、タラちゃん、よろしく作者の井上三太も出てましたね。レンコンシェフ出すなら
ガリレオ観たかった!あ、もしかしてガリレオ役は高山だったのか…^^;?
漫画に登場しないTRIBEなども多々でてきたし、ブッパの変態的な性趣味(ダルマ等)
メラの復讐心なども観たかったけど、そういった部分はなく物語も中途半端に
集結させてしまった感じです。まぁダメ感は、わかっていたので思ってたとおり
な感じでした。ラップミュージカルって言ってるくらいなので、もっとラップ調の
セリフが多いかと思いきや全体の1/3くらいがラップで、あとは普通のセリフ。
まぁ全体的に日本語のリリックはダサさ満開ですが、それがイイんでしょうねw
次回作「新宿スワン」のほうが最近の漫画だし今時の若者も皆知ってるだろうし
歌舞伎町のヤミ金とスカウトの話しといえば、これまた身近な話しなので、
おそらく園子温ワールドで撮りやすいと思うのでスワンに期待ですね!
2014.9.8.「2015年ガイアナ」募集!
今朝は涼しいですね(雨降りそうですが…)
週末は2015年の日程決めに師とYE氏と打ち合わせという名目の呑み^^;


テンションが↑↑↑↑↑↑↑するように待ち合わせには前々から顔出しに行こうと
思っていたアクアBARへ。ココは2mオーバーのピラルクーが居る都内唯一のBAR!
春から煮詰めていた師とのガイアナ釣行、来年の各FSのスケジュールなどを加味
して日程を確定致しました!現在ワタクシ含め6名が確定しております。
残席2名様を募集致します!11月の残1席は瞬殺だったので興味ある方はお早めに^^;
日程は2015年2月24日出発~3月7日戻りとなっております。
ワタクシのDVD[HUGE EXPEDITION]の撮影時期と、ほぼ同じ時季で
アラパイマ-をルアーで狙って仕留めるにはイイ時期だと思いますw
世界最大級の淡水魚”ピラルクー”をルアーキャスティングゲームで釣りたい!
という方は下記までメールくださいませ。また冷やかしや情報のみの問い合わせには
返信は致しませんので、そういった方はご遠慮くださいませ。
本気で釣ってみたい、行ってみたいといアングラーの方のみ、お待ちしております
また年内にコチラのBARにて秘境者会を開催したいと企画中
また確定後にインフォメーション致します!
↓↓↓↓↓↓↓お問い合わせはコチラ↓↓↓↓↓↓↓↓
お問い合わせ直メール→obof-world@uki11.co.jp

http://www.onebiteonefish.com/wp/
2014.9.5.カリマンタン4
今朝は少し夏日が戻ってるかな?
カリマンタンの続きです^^;
Kuchingに戻りリセットした我々は翌朝、kuchingの街にある
インドネシア領事館へVISA申請。
運転手とAlex曰く
「空港と同じで外国人はパスポート出せばスグ終わるz
なので今日中にはマリヤオ村まで行けるから問題なし!」
まぁジャカルタの空港などでも$25程支払いVISAシール貼るだけだから
そんなに深くは考えていなかった…

9時OPENなので8時45分には領事館へ
今日は準備万端!のハズ…^^;?
9時OPENと同時に30人くらいがダッシュで並び整理券を強奪
こんなに「この街で領事館の需要あるのか?」って思う人数…
ちょっと出遅れた我々チームは受付のオバちゃんから「多分午後だね~」と…
想像だと9時に行って並ばずサクッと窓口で$払ってVISA取得して
昼には国境越えて、ランジャック着いて、船乗って…とw
orz…
オワタ…
追い打ちをかけるように担当者から
「外国人は申請出してから取得に2日かかるよ、アンタ達、今日中は無理だよ!」
orz…
オワタ…
昨日のスムーズさから一転、やっぱりインドネシア一筋縄じゃ行かないね…
つづく