2014.9.9.TOKYOTRIBE観た^^; | KAZZの一魚一会 Around the World

2014.9.9.TOKYOTRIBE観た^^;

先日観た園子温のヒミズが、まぁまぁ観れたので漫画原作の
TOKYOTRIBE×園子温の実写版を観に行って来ました。

BOONで連載時から読んでいて、フィギアも、どんだけ買ったかって位に
好きだった原作なので、どうしようか迷ったケド観に行ってしまった^^;






ラップミュージカル映画という新しいジャンル?に挑戦した園子温ワールドに
期待して観ましたが60点ってところでしょうか^^;原作を完コピしてる位に
覚えてるので、配役に興味あったので、まずは配役の感想を^^;

海:雰囲気は出てるがイマイチ
メラ:鈴木亮平の演技は◎、でもやっぱメラはスキンヘッドじゃなきゃなぁ…
ブッハ:竹内力、まったくミスキャスト。漫画でのブッハの狂気、変態性が、まったくない
ンコイ:窪塚洋介はイメージに近いが脚本がNG、ガリレオも登場しないしw
テラさん:佐藤隆太のダサさと温厚さがイメージに合ってる
巌:メイクと衣装で何だかわからん
スカンク:NG、まったく小ズルさが出てないし何?あの髪型…
ジャダ&亀吉:ジャダはNG、亀吉は、まぁまぁ◎
ハシーム:特にしなし
書記長:特になし
のりちゃん:エロすぎ(笑
スンミ:特になし
レンコンシェフ:井上三太オイシい役持っていったー

あと原作にないショコタン、叶美香、必要なし
ストーリーテラーの染谷将太はヒミズからファンです。よかった♪

漫画冒頭の警官をハンダゴテでいたぶるシーンがエロ婦警になってたのは◎
役柄でハマってたのは佐藤隆太のテラさん、窪塚洋介のンコイくらいかな。
竹内力のブッハなんて酷いもんですw鈴木亮平のメラも演技は、まぁまぁでしたが
メラって感じじゃないかな…。物語も、どうやって尺縮めて見せるのか?と
思ってましたが案の定、支離滅裂なB級感満載(嫌いではない^^;)でした。
あ、タラちゃん、よろしく作者の井上三太も出てましたね。レンコンシェフ出すなら
ガリレオ観たかった!あ、もしかしてガリレオ役は高山だったのか…^^;?

漫画に登場しないTRIBEなども多々でてきたし、ブッパの変態的な性趣味(ダルマ等)
メラの復讐心なども観たかったけど、そういった部分はなく物語も中途半端に
集結させてしまった感じです。まぁダメ感は、わかっていたので思ってたとおり
な感じでした。ラップミュージカルって言ってるくらいなので、もっとラップ調の
セリフが多いかと思いきや全体の1/3くらいがラップで、あとは普通のセリフ。
まぁ全体的に日本語のリリックはダサさ満開ですが、それがイイんでしょうねw

次回作「新宿スワン」のほうが最近の漫画だし今時の若者も皆知ってるだろうし
歌舞伎町のヤミ金とスカウトの話しといえば、これまた身近な話しなので、
おそらく園子温ワールドで撮りやすいと思うのでスワンに期待ですね!