KAZZの一魚一会 Around the World -1066ページ目

2007.5.29.渋谷「洛」飲み♪


昨日は新サイトのリニューアル作業に追われる中、

千藤アキラからの呼び出し電話… 「さっき東京着きました★」


「だから、今日は行ったら終わらないって…」


そこに、また悪友ピロ田氏より「来るでしょ!とりあえず…」との追い討ち電話


「はいはい。では行きますよ。一区切りついたらネ♪」


PM10:00ようやく一区切りつけて、いつもの溜まり場「洛」へ向う★

今日も、コレまた濃いメンバーが揃いやがって…

「マッド・プレジデンツ・WHIT Mr.ストイック」の第二回ミーツの開催だ。



猛禽狂ルアービルダーピロ田、仙道ブラ、MBLOW松、マイクロYOSHI、オレ


オレが合流して1時間程で今度はマイクロYOSHIOが合流。

釣りの話、ルアーの話、秘境釣行の話、フイッシングアパレルの話、音楽の話

まぁ、いつもも止めどない話をダラダラとして気がつきゃAM1:00(汗)


洛を出て「帰りますか~」と駐車場でウダウダしてると

「カ~ズ~さ~ん~♪」と聞き覚えのある声…

振り返ると見覚えのあるファット★メン(笑)「遊だ…」なんでこんな時間に…」




イキナリ現れたファットメ~ン♪と猛禽狂★(笑)


現時刻AM1:30 渋谷ハーレム付近、なんで会うかな(笑)

そーいや、一昨日もスパイダーマン見て、青山を散策してたら

「カ~ズ~さ~ん~♪」に遭遇(汗)2日連続かよ…


渋谷狭すぎる…


そんな、こんなで、ピロ吉と遊とオレは再度、車を止めて、

いつも行く「30’sBAR」で飲み直し(笑)


またダラダラと服の話や鯰の話などで盛り上がり「今から鯰行かね~?」

と危うく、そのまま鯰釣りに行きそうになったが(汗)

鋼鉄のような意志で「いや明日仕事ヤバイから、ダメだ!」と

自分に言い聞かせ AM3:30帰路についた。。






2007.5.28.来期新デニム♪

昨日は結局、午後から、あまりの天気のよさに釣られ(笑)

来期リリース予定のデニムのデザイン参考にと街に出た。

店まわりをしつつ、先日もらった「スパイダーマン2」なぞ観て来た

(ホントはそれが目的だったりして★)


映画は超が付くほど大好きで昨年までは月4本は必ず映画館で観ていた。

が、今年引越し、念願のホームシアターを導入♪

自分でもビックリするくらい映画館に行かなくなった…

そんな訳で「スパイダーマン2」は久々の映画館♪

映画評論やってる友人のK氏も「3」は絶賛していたので期待大♪ 

だったが…


まぁ確かにシリーズ中では一番の秀作カナ…

と、思うが絶賛する程ではなかった感じ。シリーズ3部完結作ということで

サム・ライミ監督は主人公であるスパイダーマンのことではなく一人間の

ピーターのコトをしきりに描こうとしていた感じ。

ゴブリンの息子で親友のピーター、叔父さんを殺し分子分解の怪物になった

脱獄囚マルコ、魂を寄生虫に売ったカメラマンのエディー、敵キャラは3タイプ

登場するが、どれもキャラはカッコイイ♪(敵キャラ好きなもんで笑)

特にブラック・スパイダーマンはビジュアルで見たらノーマル・スパイダーマン

と比べモノにならないくらいにカッコイイ♪

話が脱線したが、ストーリー的には、ハリーが最後、最大の敵になり

決着をつけるモノかと思いきやあっけなくヤラれ最後まで雑魚キャラ扱い

サンドマンも寄生虫もパッとしないでヤラれ、微妙なエンディングで終了…

個人的には3つって感じの内容でした。



来期デニムの話に戻りマス★

サンプルデニムを「がなれ」から送ってもらった。



ストレートタイプ♪




「がなれ」オリジナルタイプ♪


現在のデニム主流がダメージ・クラッシュなどから

ビンテージストレートタイプに少しずつ移行しつつある。

レディースでチョット前に流行ったストレッチもサンプルで頂いたが、

やっぱり来期はストレートタイプのインディゴの質で勝負したデニムを

リリースしていこうと思っている。

「穿けば、穿く程に自分のアジがでるデニムの定番中の定番スタイル」

これに超撥水、防蚊などの加工を施し、極太配色ステッチ、ポケットの

ディテールなどに拘ったモノをリリースできればと考えている。


完全MADE IN JAPANスタイルでインディゴ生地も縫製も裁断も

国内で作ろうと思っているので、当然コスト的にもあがってしまう。。。

そこをこれから少しづつ詰めて、来年のフイッシングショーまでには納得のいく

「OBOFオリジナルデニム」を完成させたいと思っている。


ご期待くださいまし♪





2007.5.27.先日購入のLURE達

先日の関西釣行時に明石で購入したLURE達を紹介♪


まずは、思わず即バイトしちゃったコイツ\2700くらいだったかな



携帯のサイズと比べると大きさが分かる★ 18Ccmのジョイントポッパー♪


岡山にINして芦田川に釣りに行き朝イチで「投げるか~♪」と意気込んでたら


「コレ昔俺が働いてた店でも売ってましたヨ。イマイチ動かないんッスよ」

と、カナモ★

「ええええっ~ そうなの…(汗)若干そんな気はしてたが…」

と、オレ…
「あっ、でも俺の店で売ってたのは小さいサイズですから!」

と、カナモ★


ナイスフォロー♪ありがとうカナモ。君の優しさだけで充分デス(笑)

まぁ、コノ手のLUREは、そんなのばっかだから馴れてますわ ハハハハッ♪


分かっているケド、このサイズの、でかプラグ見かけると

衝動買いしちゃうんだよね~  まぁ一種の病気だな、こりゃ(笑)




お次はコイツ。


13cmの一応フローティング?ってコトになっているペンシル?


見たコトある人も多いと思う、このLUREは安っぽい外見と裏腹に

ナカナカいい仕事しそうな動き♪S字系のような動きをします★

値段は忘れたケド、\1800くらいだったかなぁ…

(オレね、LUREの名前とか値段とかスペックとかまったく覚えないのよ)



最後はコイツ!コレは本命★


超リアルな鱗感がたまらない★ 実際に芦田川で使用、足元でバラしたがバスもカケてるしね♪



コイツは2年前アマゾンに行ったときにアラカロッジのマネージャー

THOCOにもらったピーコックバスのペンシルと同じメーカーから

出てるらしい。韓国のメーカーでDAMIKIとかいう会社から今、売っているヨ



超リアルな成型、ヘッド部分に穴が開いていて、そこから水飛沫が出る(少しだけ笑)


DAMIKIサイトはこちら  http://damiki-japan.com/src/top_page.htm


しかもこのDAMIKIからでているLURE達、なんと\1300!

このクオリティーで\1300は安い!今回偶然、売っているコトを知り

サイトも発見したからガッツリ買い溜めしちゃうかも♪


ちなみにオレが使うのはアロワナもピーコも13cmのサイズのみ。

他の小さいサイズは興味もないし使ったコトもないので。。

しかも2年前はアスーのピーコックカラーのみが、ブラジルで新発売に

なったばかりで「スゲー超ほしい!」って感じだったのにDAIKIのサイト

見たら色もサイズもバリ豊富だし… これって微妙な気持ちだなぁ…



そんなこんなで今回買った日本では役立たないLURE達でした(笑)