KAZZの一魚一会 Around the World -1060ページ目

2007.6.15.[3LAKEペンダント]



先日リリースした[3LAKE]のペンダントのバックオーダーが仕上がってきた。


このペンダント、日本を代表するバスフィールドである3大湖をモチーフに

「琵琶湖」「霞ヶ浦」「八郎潟」の各湖をかたどって作ったOBOF初の

アクセサリーである。


彫金師に原型を削ってもらい、それを蝋型にして、そこからゴム型を作る



「琵琶湖」「霞ヶ浦」「八郎潟」の各湖のゴム型


通常、ペンダントヘッドは立体的な形が多く、このような平面的なモチーフの

場合はキャストではなく型抜きの仕事で仕上げることが一般的だ。


だが、今回はキャストで抜いて職人さんに磨いてもらい、さらに

燻して、また、そこから微妙な感じに燻しを磨いて落として作った

ハンドメイド作品である。


コスト的に大量の型抜きで作れば安く出せたが、どうしても最初の

リリースモノだし、手作りに拘りたかったので無理を言って

仕事してもらった入魂の一品だ★




1つ1つハンドメイドでしあげました★


受注も多かった[3LAKE]今回20個仕上がってきたので

オンラインショップ内で販売開始します!是非この機会にどうぞ♪


ONEBITEONEFISHEオンラインショップはコチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://onebiteonefishe.shop-pro.jp/






2007.6.14.防蚊加工


今日は洋服の話なぞ♪


来期のONEBITEONEFISHEのボディー用に随分と前から研究を重ねてきた

新素材防蚊加工のロンTeeと半そでTeeのサンプルが上がってきた★


これは繊維に蚊の嫌う「アニンセンCLC-3600」や「蚊取線香の」

を練りこんだりコーティングしたりする加工で日本では

まったく受容性がまったくない(笑)為、繊維のプロの人も

知らない人が多いくらい。また、この加工、もの凄く加工賃が高く

通常のTeeシャツより上代で¥1500はアップするという

日本ではまったく売れないと思われる繊維素材である(汗)

まぁ、何故にそんなモノを作るのか?「もっとデザインをしろ!」と

怒られそうですが、お察しの通りオレの場合海外秘境用という

まったくもってオレ基準に作ってマス★(笑)一度でも海外の秘境釣行で

夕刻の1000匹以上の蚊が一斉に襲ってくる事態に

あってる人は分かると思うがマジでハンパない!

人の形に蚊柱ができるんだから!(笑)ってかマジでシャレにならん…

知人はそれでマラリア発病したし、本気で釣りどころじゃないくらいに痒くなる

から、どうにか少しでも避けたいというオレら秘境者の切な願いから考案

されたの素材なのである♪




見た目は通常の天竺のTeeシャツです♪


この防蚊加工の洋服、釣具メーカーやアウトドアメーカーから何回か

リリースはされたが、どれも着るのが恥ずかしいくらいにダサすぎ(笑)

もちろんOBOFでリリースするからにはプリントやディテールにも凝った

スタイリッシュでクールなフイッシングアパレルのデザインとして

リリースしますのでご期待くださいまし♪


ちなみに、どれくらいの防蚊率かというと下記の様な実験結果です★


約30×30×30cmの大きさの蚊飼育ゲージ

(25℃±2℃、湿度60~70%)に蚊を30匹放つ。
試験モニターは腕に筒状にした布を巻き、ゲージ内に2分間放置する。
この2分間に腕に止まった蚊を計測し防蚊効果を測定する。


供試虫はヒトスジシマカ雌成虫

(大阪府立公衆衛生研究所より分与されたOT74系

累代飼育しているもので、羽化後7日程度で交尾を終えたものを使用)


モニタ-名 : A(男性)、B(男性)

試   料 モニター 静止数 静止率(%) 忌避率(%)
加工初期 A 1 3.3 94.4
B 1 3.3 93.3
洗濯10回 A 5 16.7 72.2
B 4 13.3 73.3
未加工布 A 18 60.0
B 15 50.0



防蚊加工前(ヤバイ!)



防蚊加工済み生地★



ってコトで月末から

フィールドテストと称して消えるかもしれません♪(笑)

関係者の皆様ヨロシク★




2007.6.13.朝イチ高滝湖♪


昨夜夜中に仕事が終わり一段落していると、一本の電話が…


「アザッース♪遊デース★」  やっぱり。。(笑)

「今から遊びに行っていいっすか~★」PM12:30なんですケド(汗)


ってコトでフイッシングアパレルブランド、スナイパーの

遊&撃の爆笑兄弟が深夜、オレのオフィスを襲撃に来た。。

次の秘境釣行の話、怪魚フイッシングの話、フイッシングアパレルの話

音楽&食い物の話etc… 話のノリで

「そろそろ高滝、手長海老パターンじゃね?」ってことになり、これまたノリで

「んじゃ、今から行きますか!笑」ってコトになり

超思いつきだけで釣りに行く事になった。。ちなみに今AM2:00です笑)




まったく社会不適合者の3人(汗)


車で2時間弱のドライブで高滝湖に到着、まだ辺りは暗くイイ感じ★


さっそくデス6ノーシンカーで遊がゲット♪しかしサイズはイマイチ…



ガリ痩せクン



続いて俺もマメをキャッチ♪





ROD SIDEWINDER TheSLAP SHOT

REEL CONQUEST201DC

LINE DUEL HARDCORE XX 18Lbs

LURE DEATHADDER6inch



その後、サイズも上がらず何箇所かランガンするが反応なし…

明るくなってきて人も増えてきたので納竿して帰路に着く。



高滝湖の朝焼け



そして帰りは、お約束のように遊のコノ顔↓で笑いながら帰宅




いつ見てもアホだ(笑)