2007.6.29.またまた多摩川鯰釣り♪
昨夜も蒸し暑く、「週末雨」予報だったので前日のリベンジで
8時過ぎから一人多摩川へ向かう♪
海外での釣行は一人で行くコトが多いが、
ナンカ日本の釣りは一人で行くのスキじゃない…(汗)
まぁオレの場合最近は「絶対獲る!」とか「釣るまで帰らない」とかって
釣りじゃなく、どっちらかと言えば仲間とダラダラ冗談言いながら
釣り自体の行為を愉しむのがスキだからストイックに一人で釣りに
行くのは最近滅多にない。
海外釣行もオレが変な場所ばかり行くから同行者がいないだけで(汗)
別にスキ好んで一人ストイック釣行してる訳じゃない(笑)
自動的、強制的に単独釣行になってしまうだけである。。
口上が長くなったが、まぁ昨夜の多摩川、いつものポイントに到着
先行者もいなく釣れそう♪
開始早々「バフっ♪」しかし乗らず…
「今日は活性高いかも★」と上機嫌でキャストするオレ♪
が、その後は続かず… 入念に探ったがノーバイ★ノーフイッシュ(笑)で
今日も、まったくもって異常なし♪で終了。
隊長!本日も異常なしでございました♪
しかし釣れん…このポイント過去に鯰隊長ユタカが80アップ2本捕獲
してる大物実績のあるポイント、魚はスレまくりのプレッシャーかかりまくり
だが、出ればデカイ★しかし鯰釣りで、こうもデコ連発だと、さすがに
見切りたくなってくるなぁ…
話は変わり昨日、イキナリ荷物が届きやした♪
送り主は釣りネット会の大御所、レッペ富樫氏から★
氏とは、かれこれ8~9年前に原宿のオレの店で会ったのが最初かな?
その後も八郎潟行くたびに西部に浮いてるし(笑)
「一体この男はいつ仕事をしてるのだろうか?」といつも不思議だった富樫氏
最近はONEBITEONEFISHEの取り扱い店でもある
PRO SHOP オオツカさんのWEB担当で働いているそうである。
最近リンク貼るのにコンタクトして話をしてたら
「フラッシュミノーのオリカラをイトウ用に作ったケド売れないんだよね…
どっか海外で売れないかなぁ~(笑)」とのコト。
そして送られてきたのが「110SP」と「110SM」カラーは
オオツカオリジナルカラーの「金ヤマメ」「リアルウグイ」「MSアルビノⅡ」★
どれも釣れそうだが特に「金ヤマメ」にはシビれた♪
オレ基本的に「腹がオレンジ」のルアー好きなんだよネ…★
富樫氏&オオツカさま、ご好意ありがとうございます♪
そんな富樫氏のサイトはこちら↓↓↓↓
REDPEPPERS http://www.bass-jp.com/redp/html/
2007.6.28.多摩川鯰釣り♪
昨夜は夕方から多摩川へ鯰釣りへ♪
メンバーは、いつもの鯰隊長ユタカ、それにマイクロのYOSHI、オレの3人
風も気候もイイ感じ★
久々にポイントに着いてみると川の地形が変わってる(汗)
そーいやー5月くらいからテトラ入れたり護岸したりしてたもんなぁ…
イヤな予感…
そして先行者アリ…
まぁグダグダ言ってもしかたがない、暗くなってきたので気を取り直して
キャスト開始♪出そうな雰囲気ムンムンなのに沈黙…
やっぱり小場所は先行者に叩かれるとダメなのかなぁ…
1時間程キャストしてるとYOSHIが「よっしゃ~♪」とヒット★
でも何か変?(笑)スゲー竿ブチ曲がってるし「巨ナマズか?」
上がってきたのは、やっぱり鯉クンでした(笑)
太い50cm位のコヒ♪
ビックバド着水ヒットだそうです★
ガッツリお口にフッキングしております♪
YOSHIは説明不要かと思うがオレの親友でB-BOYの聖地
「渋谷ハーレム」のボスでありフイッシングアパレルブランド
「MICROPTERUS」のディレクター&デザイナーを勤めるナイスガイ♪
今年のフイッシングショーにもYOSHI、遊、オレの3人で出展したので
ご存知の人も多いと思う。
YOSHIのブランドMICROPTERUS&HARLEMはコチラから↓↓↓
MICROPTERUS http://www.ripestar.com/
HARLEM http://www.harlem.co.jp/
ナマズフイッシングはというと、その後、いつものように異常なし♪
ん~釣れないネ★
2007.6.27.BASSWORLD8月号★
昨日に引き続き雑誌ネタですみません…(汗)
今日は今月発売のBASSWORLD8月号に掲載されている
ONEBITEONEFISHEの商品説明&紹介おば。。
今月号も「BRAND NEW最新バスギア情報!」の193Pに
Teeシャツ3点とCAP、ターボライターが紹介されております。
スタイリッシュなターボライターの「JET」は、
あのターボライターメーカーWindmill社とのWネームものです★
ボディーにはレザー彫刻でONEBITEONEFISHEのオリロゴを刻印、
専用ケースには「釣れても釣れなくても釣りに行こうゼ!」という
OBOF的なメッセージがポルトガル語で込められています。
使えば使うほどにアジのでるターボライター「JET」は7月末の発売です♪
OBOF-AC-004[JET]\6900
続いては昨年からリリースが延び延びになったCAP「THE鱗」
このCAP最大のポイントは何といっても「鱗」の漢字1文字でしょ♪
これはオレが3年前に40日間南米を釣り歩くときに
「何か日本人らしいデザインのCAPを作って行こう!」といった想いから
作ったCAP。外国人には漢字モノは特にウケがいいので海外釣行の際には
是非、この「鱗CAP」を被って釣りに行ってもらいたいという
願いがこもっているCAPデス★
川口組長の「THE鱗」と「THUNDER」の組み合わせ♪
今回の紹介アイテムは全て7月末発売予定になっています。
全国のONEBITEONEFISHE取扱店で、お求めください★
今日は夕方から鯰釣りに行ってきま~す★