やっぱり、ロボットでは物足りない。 | 年齢なんて関係ない、46歳、韓国在住日本語教師の挑戦

年齢なんて関係ない、46歳、韓国在住日本語教師の挑戦

育児と闘病で約10年の期間を過ごしました。気が付くと46歳!?そんな私が、あきらめかけた夢に向かってただいま、邁進中。日本語の授業の様子や、育児エピソード日記を更新中です。
そんな私をぷぷっと、笑っていただければ、嬉しいです。

 

 

こんにちは~ウインク

 

 

 

 

朝活&自愛日記で 自分革命のお手伝いを

する、あったかママ(気持だけは温かいよラブ)のYANです。

 

初めての方はこちら→YANてどんな人?

 

昨日の自愛日記に、

コンビニの店員さんの対応がてとも無責任に思われて

苦情の電話をした話を書きました。

 

書き終わると、胸の中のモヤモヤが

シューと、なくなって、スッキリする感覚を感じました。

 

自分の感情を(それが良いことでも悪いことでも)

文字にして、声に出してみると

『ああ、私は、今日、悲しかったんだね、悔しかったんだね』と

自分の中で沸き上がった感情を認めて、

受け入れることができます。

 

日記を書く癖がついて

自分をとても、客観的にみることが

できるようになりました。

 

人間であるが故の

感情というモノを扱えるのは

やはりロボットではなく、人間なんだなぁという

ことにも気づけた1日でした。

 

今日もブログをのぞいてくださり、ありがとうございます。

 

良い一日をデレデレ

 

 

 

 

 

朝活&自愛日記 紹介

朝活

 


 
 

 

 

 

『ほとんどの人は、朝にアラームが鳴ったら、深く考えず停止ボタンを押す(楽なこと)。

だが、この行動は私たちが守ろうと決めた約束達(正しいこと)を、実践しなくても良いと

潜在意識にプログラミングすると言うことだ。ボタンを押すという行為は

その瞬間にだけ影響を及ぼすという行動では、決してない。』

 「あなたがどんな人になるかが、現在と未来の人生の質を決定づける」

by  (著書:ミラクルモーニングより)

 

 

 

 

 

 自愛日記

 


1.몸사랑/からだ愛

朝ヨガ30分/아침요가 30분


2.마음사랑/こころ愛


ペペロデイ(ポッキーデイ)にいただいたお菓子のクーポンを持って、CU(韓国のコンビニ)に行った。

빼빼로데이에  선물받은 카카오쿠폰을 가지고 CU로 갔다.


『この商品は、イベント用で売り切れてありません。』と無愛想に一言。

“이 상품은 이벤트용이라 품절되고 없어요.무뚝뚝하게 한마다한다.


「他のお菓子に交換できますか?」

「できません!」

“다른 과자랑 교환할수 있을까요?”

“안돼요!”


???????

!!!!!!!!!!!


ヒェ〜じゃ、どうすれば良いのか。

헐 이걸 어떻게.


納得が行かず、まず、CU顧客センターに電話してみた。

못마땅해 우선 CU고객센터에 전화해봤다.


「すみませんが、販売元のカカオに電話してみてください。」

“죄송합니다 만 판매자의 카카오 선물하기에 전화해주세요”


と言うので/라고하니 


カカオに連絡したくも、窓口が

全てロボットのチャットロボット対応となっている。


카카오에 전화하고싶어도 문의센터가

모드 카카어머스 챗봇 대응으로 되고 있다.


人口知能のロボットとチャットすること20分、やっと、担当者とカカオのやり取りをする事に成功。

인공지능 로봇 챗봇이랑 채팅하고 20분 겨우 담당직원이랑 카톡을 하는 것에 성공.


結局、全て、返金してくれる事になったけど、なんかモヤモヤする気持ちは、おさまらない。

결국 전금액 환불해주기로 됐는데 뭔가 마음이 찝찝해.

 

メールで、謝られても、誠意が見えない。

문자로 사과를 받아도 성의가 안보인다.

 

気持ちの整理がつかないうちに、「3分、やり取りがないので、チャットを終了します」とメールがくる。

마음 정리가 안 되었는데 “3분간 대답이 없어서 채팅이 완료 되겠습니다 “고 문자가 온다. 


人対人、こころ対こころ

사람 대 사람 마음 대 마음 


こう言う時代だからこそ、わたしは大切にしようと思った。

이런 시대인 만큼 나는 소중히 하자고 생각했다.


けど、チャットロボットとは何なのか、体験できたから良しとしよう!

그러나 챗봇이 어떤건지 체험할수 있었기에 퉁 치자!


↓こちらが、カカオ顧客センターとのやり取りの一部です。





3.꿈사랑 

독서/読書

授業準備/수업준비

今夜、オンライン対話講座

하트대화법 수강


4.감사/感謝

아침활동을 시작해 1달을 계속할수 있었던것에 감사해.

朝活を始め、1か月、続ける事ができて感謝する。


月曜日から、出張中の夫に感謝。

월요일부터 출장간 남편에 감사해.


エネルギー溢れる子ども達に感謝。

에너지 넘치는 아이들에게 감사해.


 

 

 ラブラブグリーンハートラブラブグリーンハートラブラブグリーンハートラブラブグリーンハートラブラブグリーンハートラブラブグリーンハートラブラブグリーンハート

人生改革を一人でチャレンジしてみたけど

何回か、あきらめてしまった方。

YANがお手伝いしますラブラブ

 

 このブログは、朝活&自愛日記の記録ですおねがい

参考にしていただき、

何か気になるなぁキョロキョロ

心に刺さる方。

是非、共にチャンレンジしてみましょう照れ

 

決心された方はこちらをクリックダウン

image

 

 

 

 

 

 

朝活&自愛日記仲間 お待ちしてます。

共に始めましょう。公式ラインまたは、インスタをお選びください。

 

公式ラインです。

毎日、私の自愛日記が届きます。(ごめんなさいね😊)

結果、みなさん焦って、自分の自愛日記を返してくださいます。(自愛仲間さん、増えてます。人生が確実に変わりました、と好評いただいてます。)

 

 

個人相談lも行ってます。公式ラインより、ご連絡くださいね~ラブラブ

 

 

 

朝活&自愛日記 インスタ 更新中~。

フォローwelcome 爆笑

 早朝5時まで起床の朝活証拠写真、インスタであげあげてみませんか〜?(今は平日のみ)

 

https://instagram.com/jinyangwha?r=nametag

 

 

 

 

 

 

 

 

過去のおすすめ心を読む絵本投稿もどうぞラブラブ

 

 

本音のぶつかりあい【トゥートとパドル】

子供に人は皆死ぬの?と聞かれたら【おじいちゃんがおばけになったわけ】

負けるが勝ち【うごいちゃだめ!】

しまい込んでいる大切なモノありませんか?【おじさんのかさ】

こどもに戦争を聞かれたら?【なぜあらそうの?】

孤独、不安、恐怖の克服【みんなのベロニカ】

問題解決力を身につける【ゴリラとたいほう】

超お受験の国、韓国の小学校における息子の実力①

超お受験の国、韓国の小学校における息子の実力②

不安、恐怖の克服【パパと怒りの鬼】

真実の力【皇帝にもらった花のたね】前編

真実の力【皇帝にもらった花のたね】後編