バックにしか進めなかったしーちゃんが・・・動いた!(某保険のCM風にw)
ってことで、土曜日の昼間にはまだバックしかできず(うつ伏せで床に手をついて腕を伸ばすと後ろに下がっちゃう)、ソファの下に挟まって不本意にも救出を待っていたしーちゃんが、夜にはズリズリっと前に進む事ができようになりました。
1週間くらい前から、うつ伏せの時に足の指を床につけて踏ん張り、足をピーンと伸ばしてお尻をグイーっと持ち上げたりしていたので、これは近いかもな~と思ってはいたんですよね。
そうしたら土曜日の夜、床に置いたリモコンに向かって突然ズリバイし、昨日の月曜日からは足もちょっと動かすようになってきました。
そして、ほぼ同時にお座りからうつ伏せにもなれるようになりました。
赤ちゃんの成長って早っ!!!
うつ伏せになり、手を床についてグイーッと身体を引き寄せてズリッ
それを繰り返してズリズリズリズリ・・・っと
あぁ、これはもう部屋のアレとかコレとか、触られては困るものをなんとかしなくては・・。
でも、こうして目覚ましい成長を遂げると嬉しいですね。
・・・っとか書いてたら、今の今までうつ伏せだったしーちゃんが、いつの間にかお座りしてました!!
えーーーっ、うつ伏せからお座りも出来るようになったの!?!?
見逃したわぁ。(> <)
しかし、問題はまだ寝返り返りができないことなんだけどね。。
偶然戻れちゃったってことは2,3回あるんだけど、まだ意図的にはできません。
これも、急に出来るようになっちゃうんでしょうけどね。
それにしても、身体的成長が平均に比べると早いとは言えないしーちゃん。
おにーちゃんが赤ちゃんの時もほんっとマイペースだったんですが、同じマイペースでも性格が違うのが分かります。
おにーちゃんは生来のビビリなので、これっぽっちも新しいことにチャレンジしない子でした。
つかまり立ちや一人歩きも、とっくに足はしっかりしていて、傍から見ても「これはもう絶対に出来るだろう」と分かるのに、絶対に一歩を踏み出せず、「これでもか、これでもか」ってほど待って、待って待って満を持してやーーーーっとやり始めたり、あるいは偶然できちゃった時に「なーんだ、ボク出来んのか」ってなったり。
しーちゃんは結構ガンガンいく方です。
「行きたい!」「やりたい!!」とは思うも身体的成長が追いつかずウエウエ(T T)しますが、突然パッと出来ちゃったりする。
兄妹で、やっぱり性格違うなぁww