今日はバナナにチャレンジしてみました。
当初は大根の予定だったけど、他の方のブログでバナナも離乳食初期からOKと思い出し、ちょうどおにーちゃんの朝ごはん用のバナナを買ったばかりだったので、そちらにチェンジ。
フルーツと言えば、先日イチゴを食べさせたらいまいち不評そうだったんですが、バナナは酸っぱくもなく甘いから大丈夫だろうと思ったところ・・・食べることは食べたけど、特に喜ぶてもなく、嫌がるでもなく、無表情でした(笑)
なお、バナナは生のままマッシャーで潰し、1食目はミルクと混ぜて、2食目はそのまま食べさせました。
バナナは常備してるし、腹持ちも良いから、両親には重宝しますね。
ただ、私がフルーツ嫌いなので、皮を剥いたり、包丁で切ったり、マッシャーで潰したり・・・という行為がちょっとした罰ゲームで辛いですけどね。
ちなみに昨日も今日も2回食したんですが、やっぱりおにーちゃんが一緒だと刺激されるようで、昨日のお昼と夜、そして今日の夜、おにーちゃんと一緒に食べたらガッツガッツと大さじ4くらいの量をペロリ。
でも、今日のお昼はおにーちゃんがいなかったからか、小さじ2程度でイヤイヤを始め、最終的にはギャン泣き。
この差が激しすぎて、このまま離乳食が軌道に乗ってくれるのか否か、いまいち見通しがたちません。
まぁ、良いか、それでもちゃんと前に進んではいるんだし。