今日はじゃがいもにチャレンジしてみました。
昨日パルシステムが届いて、じゃがいも、ニンジン、カボチャ、さつまいも、コーンの裏ごしの冷凍食材が届いたのでそれを使用。
それと、10倍粥を粗くつぶしたものと、自分で裏ごししたニンジン。
結果としては、おそらく10倍粥が小さじ1~2程度、ニンジン小さじ1/2程度、ジャガイモ小さじ/2程度かな。
じゃがいもは可でも無く不可でも無いという顔をしていました。
初めてニンジンやほうれん草を食べた時の方が良い顔をしていたかも。
・・・ちょっとモソモソしすぎていたのかな?
それよりも、しーちゃんは”食べる”こと自体に飽きてきちゃったようで、最初の頃のような食いつきぶりがありません。
最初の何口からはお口を開けてパクーッとしてくれるんですが、そのうちにペースが落ち、最後の方はイヤイヤ~と舌でスプーンを押し返し、挙句泣くという・・。
そうなったら「じゃあお終い」とさっさと止めておっぱいやミルクを飲ませてます。
本人が食べる気ないのに頑張っても無駄です。
もうね、おにーちゃんの時に学習済みですから(^ ^;
とりあえず今月はアレルギーが無いかどうか調べられればOKという気持ちで進めることにします。
使える食材が増えれば味の幅も広げられるし、そうなれば自然と食べるようになるかもだしね。
あとは、上手くいかなかったら一回止めてみるのも手ですね。
パパ、ママ、おにーちゃんが食べるのを見ていたら、また食べたくなるかも?
ちょうどこの週末はお出掛けで離乳食できないので、これが良い方に転ぶといいなぁ。