いよいよ今週後半から臨月突入。
仕事の休みに入った7月頭から今週末まで、普段なかなか会えないお友達との約束とか、実父母や姉とのランチとかでスケジュール帳が真っ黒だったんですが、来週からはほぼ真っ白です。
まだまだやりたい事もあるし、もっともっと美味しいものも食べに行ったりしたいんですが、さすがに臨月ともなると自重しなくちゃねー。
今週も、予定が入ってるっちゃ入ってるんですが、「お出掛け」と言えるほどのものは1つだけで、あとは産院と眼科の検診だったり、保育園のイベントだったり、実家でのお夕飯予定だったり、マンションの点検やハウスクリーニングだったり・・・と、ほとんどが家から歩いて行ける範囲か自宅引きこもり。
しかし、この自宅引きこもりがアタクシとっても辛いわけで。。
ってことで、先週からちょこちょこレンタルビデオしてます。
オンライン・レンタルも考えたんですが、必ずしも見たい映画が配信されているとは限らないので、隣町のビデオ屋さんでレンタルしてきてます。
ここまでに見たのは、「アイアンマン」、「アイアンマン2」、「グレース・オブ・モナコ」、「博士と彼女のセオリー」、「美女と野獣(フランス実写版)」。
「アイアンマン」は前から見たいと思っていたところ、先週末TVで「3」が放映されたので、「1」「2」を続けてビデオで見たんですが、すんごい面白かった~。
ストーリーと脚本がすごく良いし、主役のロバート・ダウニーJrの、これまでの実生活を垣間見せるような怠惰的な表情とか演技もバツグンでした!
その他の3作品は、TVCMなんかで観たいなーと思いつつ観れずにいた作品なんですが、どれも思った通りの描写の美しさで大満足でした。
このほか、「英国王のスピーチ」も借りてきていて、これは明後日見る予定。
「アイアンマン3」もTV放送を録画しただけでまだ見ていないので、これも明後日かな。
なにしろ明後日はハウスクリーニングが5時間くらいかかる見込みで、その間は外出もできないし、人目もあるので変なこともできないし・・・って、変なことってなんだ?(笑)
来週以降もレンタルしまくろうかなー。
でも、いざビデオ屋に行くと、何が面白いか分からなかったりするんですよね。
ちょっとリサーチして、リスト作っておくかなぁ。