38w4d~期日前投票 | 一歩ずつ進んで行こう!

一歩ずつ進んで行こう!

2011年4月に顕微授精で長男を出産、2015年9月に自然妊娠で長女を出産しました。

出産予定日まで10日となりました。

明日からは1桁台・・・長かったような、短かったような。



このポンポコのお腹。


時々あんよがボコンとしたりチューリップ赤

しゃっくりでピクピクしたりチューリップ黄

グリグリ・ウニョウニョと波打ったりチューリップ紫


それも、もうすぐお別れなんですね・・。


なんだか寂しいので、映像をビデオに残しておこうと思うのですが、

いざビデオを撮り始めると、それまでウニョウニョしていたのが途端にシーン。。


この徹底した天邪鬼っぷり。

絶対、お腹の中で耳が聞こえて、目も見えて(透視)しているに違いない・・・汗



さて、今日は朝一番で向かいのスーパーへ。


開店5分後にお店に入ったのに、お目当ての明●のヨーグルトはありませんでした。

他のお客さんのカゴに入っているのを見たので、5分で売り切れたようです・・恐るべしビックリマーク

代わりにタカ●シのを買ってみたんだけど、お味はどうかなぁはてなマーク


ヨーグルト同様、納豆も1人1個制限ですが、割りとたくさん入荷されていて、こちらも無事入手。


いつ入院~里帰りとなっても良いように、冷蔵庫・冷凍庫の在庫を減らし中なんですが、

今日はお野菜が安くて、ついちょこちょこと買ってしまいました。

・・・出産までに使い切れなかったら、主人に実家に持ってきてもらおうっと(笑)



買い物の後は、両親と地方統一選挙の期日前投票とランチに行ってきました。


本来の投票日は今週末の4月10日(日)。

その日に動ける状態か分からないし、指定の投票所がマンションから歩いて10分なのに対し、

期日前投票はマンションの向かいのビルで出来るので、今日のうちに済ませてしまいました。


期日前投票の理由、私は当然「出産」に丸を付けたのですが、両親は「用事」にしてました。

そうね、出産するのは娘で自分達じゃないから、「出産」には丸付けられないわね。

(でも、最初「出産」に丸して、「娘の」って書き加えようとしたらしいです)


そして、ランチはお寿司をご馳走してもらいました~音譜


臨月に入って、お刺身とかお寿司は極力食べないようにしてきましたが、

もうあとはいつ生まれても良いのだし、今のうちに食べたいものを食べておかなくちゃね~、と星


さぁ、お夕飯は何にしようかな~はてなマーク