34w6d~大災害 | 一歩ずつ進んで行こう!

一歩ずつ進んで行こう!

2011年4月に顕微授精で長男を出産、2015年9月に自然妊娠で長女を出産しました。

大変な災害が起きてしまいましたね・・。


皆さん、ご無事でしょうか?



私は地震発生時、家に1人でいました。

お昼前に健診に行って、カフェでお昼を食べ、スーパーで買い物して帰ってきて少しした時でした。


まず軽い揺れがあって、「あ、地震・・でもすぐに収まるだろう」と思っていたら、

収まるどころか揺れはどんどん強くなり、慌ててクッションをお腹にあててカバーしました。


何分も続いていたような気がしましたが、きっと実際には30秒くらいのことだったでしょう。


幸い、我が家は神棚のお札が床に落ちたくらいで、特に被害はありませんでしたが、

主人と連絡が取れたのは21時近く、公衆電話から家に電話をかけてきました。


JRは本日中の運休を決定し、私鉄も運転再開の見通しがなかなか立たなかったので、

今日はもう帰ってこれないのではと思っていたのですが、

なんとかバスを乗り継いで、家から車で30分ほどのところまで辿りつき、

そこから先はもう交通手段が無いということで、父に車を出してもらって迎えに行ってきました。


電車なら1時間の距離を、5時間かけて帰ってきた主人。

大変でしたが、本日中に帰ってこれて良かった。


私も、妊娠35週に1人で夜を過ごさずにすんで安心です。


なお、姉が住んでいる2つ先の町は、夜10時くらいまでライフラインがストップしていたそうです。

幼い姪っ子達は、普段から真っ暗な部屋で寝ていることもあり、おやつを食べて寝てしまったとか。

地震発生時に公園にいたらしいのですが、家の中だったらトラウマになってしまったことでしょう。

これもまた、不幸中の幸いでした。


テレビでは、どんどん辛いニュースが報告されています。

少しでも、被害が大きくならないよう、心から祈るばかりです。