╲英語絵本をご家庭やお教室へ!╱
豊かな日本語&英語力を持つ親子を育てる
(社)音読協会の本澤愛です!
音読協会の設立経緯はこちら

 

急に気温がぐっとあがってまいりましたね。

 

都内では桜も咲き始めました。

数日で開花が進みそうです。

 

 

先日、音読協会の会員制コミュニティである

バイリンガル絵本サロンですが、

先日卒園式を開催しましたアップ

 

 

卒園式では、6年間で読んだ日本語と英語の

絵本の軌跡を紹介していただきました。

 

 

また、現在一番好きな絵本の紹介もしあいました。

 

6歳にもなると自分で発表できるお子さんもいて

関心しましたねキラキラ

 

英語を使って表現しているお子さんもいて

頼もしかったですドキドキ

 

 

知っている絵本、まだ読んだことのない絵本が

登場し、主催側の私も楽しかったですドンッ

 

 

 

我が家にも現在6歳の娘がいるのですが、

これまでの6年間で読んだ絵本を振り返って

みました。

 

 

上に兄がいることから、

娘が赤ちゃん~4歳ころまでの絵本は

ほとんどが兄のお譲りのようなものばかり(笑)

 

あいうえおの本も、

「でんしゃであいうえお」でしたアセアセ

 

 

 

はじめての図鑑も、

そのへんに転がっている兄の

電車や宇宙図鑑でしたアセアセ

 

 

一人目にくらべると、

しっかりと向き合ってあげた感が減りましたが、

やはり、二人合計すると読み聞かせした延べ数は多くなっていきます。

 

一人目のときよりもさらに絵本への理解が深まったり、

こどもの反応のちがいなどにも驚きや発見がありました。

 

 

4歳以上からは、性別が違うことからか、

兄は決して選ばない女の子らしいかわいいらしいタッチや

物語性のある絵本を好むようになり、

図鑑や科学系に偏りがちの息子の時には

読まなかった絵本も楽しめました。

 

女子っていいな~と正直思いましたラブラブ(LOVE女子)

 

今回のサロンでご紹介した本はこちらの2冊。

 

日本語の本は、

「シルカ小学校のブキミともだち」シリーズ。

 

 

 

 

 

 

 

 

絵本ではなく、少し漫画タッチの児童書の入門的な本です。

 

小学生に大人気の「かいけつゾロリ」著者である「原ゆたかさん」の初期の作品で、

カレーライスやシューズなどのおもしろいオバケが学校にでていたずらをすると

いうお話です。

 

兄が小学校1年生のときにアマゾンで中古で購入したもので、

そのおさがりをもらって娘がはまりました。

 

「オバケ」は男女問わず人気ですねよね。

親として、できればもっと教育的によいもの、知育や勉強になるものを

読ませたいきもちもありますが、まずは本への興味ももつこと、

読む楽しさを感じてもらえればよいと思っています。

 

なので、子どもが読む本のジャンルは基本的に問いません。

 

好きなものを読めばよろしい。

 

 

***

 

 

大好きな英語の本として紹介したのが、

ブタの「Mercy Watson」シリーズ。

 

Kate DiCamilloさんが手がける初期チャプターブックです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パンケーキが大好きなブタの主人公が 繰り広げる楽しいお話で、

シリーズの第2巻はドクター・スース賞を受賞しているようです。

 

 

 

かわいい動物が主人公になった物語系が好きな娘にいいかなと思って、

昨年末頃にアマゾンで購入しました。

 

枕元に置いておくと、早速読み出し、

6巻をあっという間に読んでしまいました。

 

もう3回繰り返し読んでいますし、

まだしばらく読み返すと思います。

 

 

長い英語絵本でも読めるようになると、

ほんとうに内容を純粋に楽しむことができるようになります。

 

そして、読む量が増えれば、

英語力もつきます。

 

読むことはスタートがゆっくりですが、

効果は抜群!

 

 

改めて、赤ちゃんから英語絵本の読み聞かせを

やってきてよかったな~と思います。

 

 

今回卒園する仲間と一緒に、

来月からはジュニアサロンに移行します。

 

ジュニアサロンでは、サロンの仲間と英語教育の情報を交換したり、

英語のサマーキャンプや語イベントなどに積極的に参加して、

アウトプットの機会を作っていきたいと思います。

 

 

小学校に入ると、学習が本格的にスタートしますので、

おうち英語の継続が難しい面もありますが、

仲間たちと一緒に、少しずつ成長していきたいなと思います。

 

 

サロンはまだまだ大きくはないコミュニティですが、

大きくないからこそ、仲間と密につながっていけるという

良さがあります。

 

 

ご縁があって出会えたみなさんと一緒に楽しく

おうち英語を継続していきたいです。

 

 

サロンにご興味のある方は、

ぜひ初級講座(0~3歳対象)か入門講座(4歳~8歳)

のご受講を検討されてみてくださいね。

 

講座の詳細は音読協会のHPへ。↓

 

https://ondoku.jp/

 

 

 

<英語絵本の読み聞かせ会のお知らせ>

 

 

★3月22日&23日

イースターバージョン「バイリンガル絵本クラブ」開催します★

 

イースターの時期が近づいてまいりました。

今年もオンラインにてイースター関連の英語絵本の読み聞かせを行います。

 

 

今回はスペシャルイベントということで、

第1部と第2部の合計約90分、

無料でお届けします(^^)/

 

ミュート&お顔出しをしていただければ、

出入りは自由。

 

お一人でも、お子さんとご一緒でも大歓迎!

 

 

第1部では子育てスクールこどもスクモ 代表 井上貴広さん

「おうちで楽しい英語の取り組み方」について

たっぷりお話いただきます。

 

第2部では音読協会の代表である私、

本澤愛が英語絵本の読み聞かせを行います(^^)/

 

 

今回は、イースターバージョンバイリンガル絵本クラブなので、

イースターに関連する楽しくて、易しめの英語絵本を紹介したいと思います。

 

0~6歳くらいのお子さんへの英語絵本の読み聞かせのヒントなども

はさみながらお話させていただく予定です。

 

またイースターの時期に欠かせないあのアイテムも

準備しています。  お楽しみに♡

 

ぜひ、お子さんと一緒にご参加くださいね。

 

【開催日時】

2022年3月22日(火)9:30~

2022年3月23日(水)13:00~

 

【講座概要】

英語絵本読み聞かせ講座のイースタースペシャルと

おうちで楽しく英語が学べる取り組み方についてお話します。

 

【開催場所】

オンライン(ZOOM)

※ zoomURLは予約直後にメールにて送られます。

 

【所要時間】

第1部と第2部の合計約90分

 

【参加費】

無料

システム上の都合で『現地払い』と表示されますが、無料です。

 

【キャンセル方法】

キャンセルはマイページにて可能です。

こどもスクモのイベントで無断キャンセルが複数回あった場合は、その後のご予約をお断りする場合がございます。

 

【対象】

0歳児から小学2年生までの親御様と妊婦様

※ ご自身に対象のお子様がいらっしゃらない方はご遠慮下さい。

 

【講師】

子育てスクールこどもスクモ代表 井上貴広

(社)音読協会代表理事 本澤愛

 

【お願い】

・必ずマイクはオフ(ミュート)、カメラはオンにして頂きご参加ください。

※ 開催時間中に一旦授乳などの事情でカメラをオフにされる場合を除きます。

・講座終了後に2人の講師からお礼のメールを送らせて頂きます。

 

 

★★★★★★第1部★★★★★★

おうちで楽しい

     英語の取り組み方 

 

講師:子育てスクールこどもスクモ 代表 井上貴広

★★★★★★★★★★★★★★★

 

★★★★★★第2部★★★★★★

イースターバージョンバイリンガル絵本クラブ 

 

講師: 音読協会代表理事 本澤愛

★★★★★★★★★★★★★★★

 

詳細&お申し込みはこちらから

 

 

 

<バイリンガル絵本読み聞かせ

インストラクター養成講座説明会>

 

英語絵本の読み聞かせスキルを学びませんか?

 

 

現在、0歳~12歳位のお子さんをお持ちの

お母さまや、英語の先生などにご受講いただいております。

 

 

講座はZOOMを使ったオンラインで

開催いたしますので、

全国どこからでもご参加いただけます。

 

 

詳しい内容をお知りになりたい方は

下記の説明会にご参加くださいね!

 

音読協会代表の本澤がお話させていただきます。

 

<インストラクター養成講座説明会の日程>

 

3月28日(月)10時~11時

お申し込みはこちら↓

https://resast.jp/events/667824

 

 

<全日共通事項>

参加費:無料

講師:音読協会 代表 本澤愛

条件:子連れ参加可能

   カメラオンで参加してください。

 
 

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
(社)音読協会公式メルマガ
絵本を取り入れたバイリンガル育児に関する情報や、
英語絵本のプレゼント情報を配信中。
↓お友達になってね!

友だち追加

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥