3月の多読TIMEのご案内です。


■Magic Tree Houseシリーズから「Dinosaurs Before Dark」

3月の「多読TIME」では
Magic Tree Houseシリーズから
「Dinosaurs Before Dark」を読みます。


語数約4750語の入門的な児童書です。

ちょっと長い本ですが、
一度は英語で読んでみたい1冊ですよね。

サポート付で読めば、
どなたでも楽しく読み切れますよ!



「多読TIME」は、
英語で本を読む力を身につけたい方を
サポートするプログラム。

毎月1冊の英語本を課題本として取り上げ、
音読と多読を通じて英語力を向上させていきます。

年齢不問。子でも、大人一人でもご参加いただけます!

現在の参加者は大人の方が多いですが、
中には中学生の参加者もおられます!


「多読TIME」では、1回のセッションが15分間。

できるだけ多く読み進める時間に加え、
内容の解説や音読の練習も取り入れています。

一人で読むよりも、飽きずに、
着実に英語を読む力を身につけることが可能です。

◆参加お申し込みはこちら
https://resast.jp/events/1016998


■3月の課題本
『Magic Tree Houseシリーズから「Dinosaurs Before Dark」』
語数約4750語


<「多読TIME」はこんな方にお勧め>

 


英語絵本は読めるけれど、チャプターブックや
児童書に挑戦するのは不安…

→ 入門的で楽しいチャプターブックを少しずつ読んで、
着実にレベルアップしていきます。


多読を習慣化したいけれど、一人では続けられない…

→仲間と一緒に取り組むことでモチベーションを保てます。


過去に洋書に挑戦したけれど、理解できず挫折した…

→丁寧な解説でわからない箇所を克服できます。


いつかは「ハリー・ポッター」を英語で読破したい!

→その夢の第一歩を一緒に踏み出しましょう。

*参加される方は著作権の関係上、
必ず事前に課題本をアマゾンなどで購入してご参加ください。
書籍の形態(新品、中古、ハードカバー、ペッパーバック、電子書籍)は自由です。

対象者:年齢不問(子どもから大人まで参加可能。一家族何名でもOK)
英語力の目安:英検3級~準1級程度
参加費:月額3,300円
開催日数:月15回(平日・月曜~金曜/3週間)
期間:3月3日~3月21日の間の15日間
時間:午前6時20分~6時35分
<講師>
ターム1 本澤愛(音読協会 代表)
ターム2 トコ(音読協会 インストラクター)
ターム3 すがともこ(音読協会 インストラクター)

◆参加お申し込みはこちら
https://resast.jp/events/1016998

 

 

<ご提供中の人気講座>

 

■「4歳から始める英語絵本入門講座」

「4歳から始める英語絵本入門講座」はご自身のお子さんに、

英語絵本を使ったおうち英語を行うための4時間の総合講座です。

(対象の目安は4歳~8歳位)

 

■バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座

30時間以上かけて、さらにしっかりと英語絵本の読み聞かせスキルや

英語絵本の知識を身に着けたいという方にお勧めなのが、

バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座」です。

 

 

 

小さなお子さんを持つ英語教育に熱心なママさんや

英語の先生にも喜ばれていますベル

 

詳細はこちらよりどうぞ。

 

ご興味のある方やもっと詳細が知りたい方は、説明会にご参加ください。

たっぷりのスライドが動画などをお見せして詳しくお話させていただきます。

 

さらに参加者全員に英語絵本を郵送にてプレゼントいたしますラブラブ

 

参加費:1,000円

場所:オンラインで開催(ZOOM)

*お子様の同席可能

参加者全員に英語絵本1冊プレゼント

(後日郵送にて発送)

 

<説明会予約フォーム>

 

 

 

 

ラブラブ姉妹ブログも読んでね!

『英語絵本の読み聞かせでバイリンガルを育てるママのためのすくすく音読ブログ』

 

ラブラブ(社)音読協会

 

グリーンハーツバイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座説明会

 

 

 



3月の音読体操では
『Pete the Cat I Love My White Shoes』
を音読していきます。



男女関係なく大人気の絵本です。

この本を50回以上聞いたり、
声に出して読んでいきます!


『音読体操』では、
絵本の音読にあわせて
フォニックス、サイトワード、
お楽しみ英語ソングを加えながら
進行していきます。


まだ文字は読めないけれど、
聞くだけの参加でも
効果は期待できます。


これまで「音読体操」にご参加
くださっている方からは、

「子ども自身が積極的に絵本を
開くようになってきました!」

等のうれしいご感想の声も
いただいております!(^^)!

まず起きて、絵本を開く、
音読習慣の一つとしてもぜひ
活用してみてくださいね。


初参加の方も大歓迎です。
お気軽にご参加ください。



◆3月の課題本『Pete the Cat I Love My White Shoes』
◆語彙数約270語の英語絵本
◆日程:3月3日(月)~3月22日(金)までの平日の15日間
◆時間:午前6時45分~7時
◆主な対象:5歳以上~小学6年生
◆講師
ターム1:本澤愛(音読協会 代表)
ターム2:石川かおり(音読協会 認定インストラクター)
ターム3:星かおり (音読協会 認定インストラクター)

◆参加費
一般参加費:3300円
「中級講座」受講済のサロンメンバー:2200円
音読教室に通っている生徒:2200円
*兄弟姉妹がいる場合は、複数人で参加可能です。


■お申し込み方法は2パターン

①単月でのお申し込み希望者用


②サブスク利用希望者用

 




 

 

<ご提供中の人気講座>

 

■「4歳から始める英語絵本入門講座」

「4歳から始める英語絵本入門講座」はご自身のお子さんに、

英語絵本を使ったおうち英語を行うための4時間の総合講座です。

(対象の目安は4歳~8歳位)

 

■バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座

30時間以上かけて、さらにしっかりと英語絵本の読み聞かせスキルや

英語絵本の知識を身に着けたいという方にお勧めなのが、

バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座」です。

 

 

 

小さなお子さんを持つ英語教育に熱心なママさんや

英語の先生にも喜ばれていますベル

 

詳細はこちらよりどうぞ。

 

ご興味のある方やもっと詳細が知りたい方は、説明会にご参加ください。

たっぷりのスライドが動画などをお見せして詳しくお話させていただきます。

 

さらに参加者全員に英語絵本を郵送にてプレゼントいたしますラブラブ

 

参加費:1,000円

場所:オンラインで開催(ZOOM)

*お子様の同席可能

参加者全員に英語絵本1冊プレゼント

(後日郵送にて発送)

 

<説明会予約フォーム>

 

 

 

 

ラブラブ姉妹ブログも読んでね!

『英語絵本の読み聞かせでバイリンガルを育てるママのためのすくすく音読ブログ』

 

ラブラブ(社)音読協会

 

グリーンハーツバイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座説明会

 

 

 

 

 

 

思考力豊かな日&英バイリンガルの育成をサポートする

音読協会の本澤愛です。

 

 

「おうち英語」って、

乳幼児の頃は、親主導でなんとかできるけれど、

小学校以降はなかなか続けるのが難しい。

 

なんとか続けてはいるけど、

これまでのやり方のままでいいのかな。

 

もっとよい伸ばし方はないだろうか?

 

そんなお悩みを持つご家庭にお勧めの

スペシャルセミナーを開催します。

 

 

英語力を伸ばす秘訣は、

「英語」だけを伸ばそうとするよりも、

「英語」と「好き」の掛け合わせること。

 

 

今回のセミナーでは、

英語絵本から子どもの「好き」を探り、

学童期以降も英語力を伸ばし続ける

コツについてお話します。

 

音読協会代表の本澤家の二人の小学生の

実例もたっぷり交えてお話していきます。

 

 

『「英語」×「好き」でもっと英語が得意になる!』スペシャルセミナー

8月24日(土)深夜22時~23時

 

参加申し込みはこちら

 

 

<受講費>

一般参加費  5,000 円

英語エキスパートフェスデラックス版特典者様は無料ご招待

(ご招待者も下記より事前申し込みが必要です)

 

<セミナーの主な内容>

・英語絵本の読み聞かせを推奨する理由

・お子さんの特性をとらえるヒント

・お子さんの「エントリーポイント」は?

・「好き」を通して「強い知能」を知る

・興味&感心のツリーマップから特性を導き出す

・強い知能を考えるときの注意点

・弱い知能を補うヒント

・日本語を伸ばすことも、英語力を伸ばすことにつながる実例

・よくある質問

・質疑応答

 

<主な対象>

乳幼児~小学生をお持ちの親御さん

 

参加申し込みはこちら

 

 


8月5日開催のオンライン講座「創造力が育つお勧め英語絵本10の紹介&
理系脳に育つ幼児期からの探究のすすめ」

 


開催日時】
2024年8月5日(月)9:30~
※ 1日限定です。

夏休みも1週間が過ぎましたがいかがお過ごしでしょうか?

我が家は娘のミュージカル公演が迫ってきており、
連日ホールの付き添いをしたり、
息子の自由研究&夏期講習のサポートをしたり大忙しです。


合間をぬって、歌舞伎を見たり、他劇団の
ミュージカル公演の観劇を楽しんだり、
Outshoolで英語でレッスンを受けたり、
シリーズ小説を読んだり、
なかなか充実した夏休みのスタートを
切っています。


昨晩は、家族で初めて焼肉を食べにいきました!
子どもたちが小学生になるまで、
(外食での焼肉は難しいかなと思って、
10年も我慢していました><)


エネルギーが満タンになったので、
また来週も頑張れそうです!





さて、8月5日開催のオンライン講座
のご案内です。

今回のオンライン講座では、
私は2部で登場予定です。



「創造力が育つ
 お勧め英語絵本10の紹介」

というテーマでお話させていただきます。

これまで一度も紹介したことのない絵本が
半分(5冊以上)になる予定です。


ご興味のある方はぜひ、ご参加ください。

参加費は無料ですが、
リアルタイム参加のみで、
アーカイブは残りませんのでご了承ください。



開催日時】
2024年8月5日(月)9:30~
※ 1日限定です。
参加申し込みはこちら


【講座概要】
創造力が育つお勧め英語絵本10の紹介と
理系脳に育つ幼児期からの探究のすすめについてお話します。

【開催場所】
オンライン(ZOOM)
※ zoomURLは開催前日までにメールにて送られます。

【所要時間】
第1部と第2部の合計約90分

【参加費】
無料

【対象】
0歳児から小学2年生までの親御様または妊婦様ご夫婦
※ ご自身に対象のお子様がいらっしゃらない方はご遠慮下さい。

【講師】 
子育てオンラインスクールこどもスクモ主宰
 井上貴広
一般社団法人音読協会 代表理事
 本澤愛

【お願い】
・必ずマイクはオフ(ミュート)、カメラはオンにして頂きご参加ください。
※ 開催時間中に一旦授乳などの事情でカメラをオフにされる場合を除きます。
・講座終了後に2人の講師からお礼のメールを送らせて頂きます。


★★★★★★第1部★★★★★★
理系脳に育つ
 幼児期からの探究のすすめ🔬
★★★★★★★★★★★★★★★

◆こんな方が対象◆
以下の疑問や悩みを持つ皆様へ!
「理系脳になるには何しとく?」
「探究って最近聞くけど何の事?」
「物事へ興味関心どう引き出す?」

◆講座で学べること◆
最近の学校教育においては探究活動と言うのが重要視されているのをご存知ですか?
フィールドワークなどと言って特に中高生の教育の一環として取り組まれています!
自分で興味関心のある分野を探究する活動です!
もちろん、将来理系の世界で活躍するには探究は大事です!
ただ、そこには単に探究することである事柄を詳しくなるだけではない学びが他にもあるんです!
それは将来の大学受験や就職にも関わる話なんですよ
さて、それはなんでしょう??
そしてその探究は幼児期から始まっていると言っても過言ではありません!
この講座ではその探究活動についてその取り組み内容と幼児期から大学受験や
就職にも影響がある理由についてお伝えします!

◆講師の紹介◆
井上貴広
子育てオンラインスクールこどもスクモ 主宰
小学校英語指導者準認定資格
日本FP協会認定AFP
自身の英語教室にて小中学生に英語を教えながら、
日々教育の制度や取り組み方について
調査や研究をして様々なオンラインイベントや自治体主催イベントで
子育て家庭向けに教育講座を開催しております。

各講座では幼いお子様のいらっしゃる子育て家庭に最近の教育のトレンドをお伝えしながら、
現代において幼少期にどのような教育に取り組むべきなのかをお伝えしたり、
そのためにどのように教育資金を用意するべきなのかをお伝えしています。
また、個別にも教育や教育に関わるお金のご相談を承っております。

★★★★★★第2部★★★★★★
創造力が育つ
 お勧め英語絵本10の紹介📖
★★★★★★★★★★★★★★★

 



◆こんな方が対象◆
以下の疑問や悩みを持つ皆様へ!
「魅力的な英語絵本を探している方」
「英語絵本のハードルを下げたい方」
「英語絵本の知識を増やしたい方」  

◆講座で学べること◆ 
英語絵本の魅力は、単に英語力を伸ばしてくれるだけではありません。
想像力を育んでくれる絵本たちがたくさんあります。

私はこれまで子どもたちと一緒に、
そんな絵本たちにたくさん出会ってきました。

今回の講座ではこれまで私が読んできた絵本の中でも、
特に創造力を育んでくれるお勧め英語絵本10冊を
厳選してご紹介したいと思います。


英語が苦手な方でも、得意な方でもきっと新しい発見があり、
英語絵本をもっと読んでみたくなるような内容になっています。


◆講師の紹介◆

本澤愛
一般社団法人音読協会 代表理事
思考力豊かな日&英バイリンガルの育成を目指して、
一般ママ向けの英語絵本を取り入れたおうち英語講座を開講。
バイリンガル英語絵本読み聞かせインストラクター養成講座をオンラインで開講し、
北海道から沖縄県まで130名以上のインストラクター養成。

都内では音読&英語劇を導入した英語教室も運営中。
小学校や学童での英語絵本読み聞かせ講座も開催している。
プライベートでは一男一女。東京都在住。



参加申し込みはこちら
https://coubic.com/kodomosukumo/817098#pageContent

 

<ご提供中の人気講座>

 

■バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座

30時間以上かけて、さらにしっかりと英語絵本の読み聞かせスキルや

英語絵本の知識を身に着けたいという方にお勧めなのが、

バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座」です。

 

小さなお子さんを持つ英語教育に熱心なママさんや

英語の先生にも喜ばれていますベル

 

詳細はこちらよりどうぞ。

 

ご興味のある方やもっと詳細が知りたい方は、説明会にご参加ください。

たっぷりのスライドが動画などをお見せして詳しくお話させていただきます。

 

さらに参加者全員に英語絵本を郵送にてプレゼントいたしますラブラブ

 

参加費:1,000円

場所:オンラインで開催(ZOOM)

*お子様の同席可能

参加者全員に英語絵本1冊プレゼント

(後日郵送にて発送)

 

<説明会予約フォーム>

 

 

 

 

ラブラブ姉妹ブログも読んでね!

『英語絵本の読み聞かせでバイリンガルを育てるママのためのすくすく音読ブログ』

 

ラブラブ(社)音読協会

 

グリーンハーツバイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座説明会

 

 

 

 

 

思考力豊かな日&英バイリンガルの育成をサポートする

音読協会の本澤愛です。

 

連日大盛り上がりを見せている「英語エキスパートフェス」

みなさん、視聴していただいておりますか?

 

 

すでに900名近い方が登録され、視聴を楽しんでいます。

 

今晩で3日目を迎え、いよいよ私の出番となりました。

登場は2番目なので、おそらく9時15分頃になります。

 

まだ登録されていない方は、

ぜひ、事前に登録していただき、

できれば9時から入ってお待ちくださいね。

 

フェスは無料登録するとYoutubeLIVEストリーミングで見る事ができます。

 

 

今夜21時からのスタートですので、

お見逃しなく!

 

21時から登壇されるのは、山地みき先生。

ママ向けの英語コーチをされている方です。

 

「中学英語ですら分からなかった自分でもできた!

子どもも自分も一緒に英語が喋れるようになる方法」

 

というテーマでお話されます。

英語が苦手だけど、おうち英語がんばりたいママは

必見ですね。

 

 

その後の9時15分頃から登場する私は、

 

「英語絵本の読み聞かせで、

英語を英語のまま理解する力が育つ」

 

というテーマでお話します。

 

 

私の手作りの自己紹介絵本も登場するので、

ぜひ見に来てくださいね。

 

 

英語絵本の読み聞かせメリットは

たくさんありますが、その中でも、

大きな効果は、「英語を英語のまま理解する力」が

楽しく育つということです。

 

 

音読協会代表の本澤愛が、なぜ英語絵本の読み聞かせ

普及活動をするに至ったかについてのエピソードを交えながら、

英語絵本の読み聞かせの効果について熱く語ります。

 

 

 

私の後にも、英語専門コーチの三沢ゆき先生からは

英検の英作文の勉強法を教えてもらえます。

 

また、先日私ともコラボライブさせていただいた

土屋りょうこ先生からは、

 

「脳科学で紐解く!脳も英語力もグングン伸びる

バイリンガル子育ての真意とは」

 

というテーマでお話していただきます。

 

是非4人全員のお話をお聞きいただきたいです。

 

 

英語教育に関して、

とても有益な情報が聞けると思いますので

ぜひ、お見逃しなく!

 

このYouTubeライブを聞くには、

事前の登録が必要です。

 

視聴ご希望の方は本日中の登録がお勧めです。

↓↓↓↓↓↓

 

 

開催日:6/25~28

開催時間:21:00~23:00

開催場所:YouTube

 

このような方にはぴったりです。

 

▶英語に行き詰ってる方

▶自分にあった学習法を探しているかた

▶どのやり方が正しいのか分からなくなっている方

▶最新の指導法に触れたい英語指導者

 

 

それでは、たくさんの方のご視聴を期待しております。