鳥居から手前は人間の世界
鳥居から向こうは
神様の世界と言われています
伊勢神宮が聖地と言われるのは
天照大御神の太陽の恵みと
豊受大御神の衣食住の恵み
この2つが合わさった地であり
さらに20年1度の式年遷宮によって
常に若々しい神気が
満ち溢れている場所だからです
伊勢神宮には
内宮・外宮それぞれに
神馬(しんめ)がいます
神馬は神が騎乗する馬として
神聖視された馬
運がいいと神馬に出会えます
神の遣いであるニワトリ
神鶏(しんけい)も運がいいと出会えます🐔
他にも自然にできたお地蔵さんの石や
ハートの石もあります
宝探しみたいで探すの楽しい
こちらのハートの石は職人さんが
遊び心で作ったそうです
かわいいですよね
龍さんが宿る池や
踏むとお金が増え〜る
宇治橋の板もあります
いつもめっちゃ踏んじゃう〜
運がいいと
正装した神職に出会えます
100回以上参拝してますが
この光景を見たのは一度だけ
イヤリングを落とし
取りに戻った時に偶然遭遇しました
神様からの時間調整でしたね⏰
どこもかしこも暖かくて、優しい
光溢れるエネルギーに包まれています
伊勢は
美味しい食べ物もたくさんあります🐟
大きなカツオがたくさん乗った
てこね寿司や
龍さんのベッコウアメ🐉や
伊勢名物・赤福が
まるごと入ったかき氷や
有名な松阪牛を使った
豚捨ての牛丼や
へんば餅も美味しいです😋
神住まう聖地・伊勢神宮は
楽しい❣️美味しい❣️がいっぱいです
あなたの笑顔の時間が
昨日より1分でも1秒でも
増えるように
私はいつも
あなたのことを応援しています
お読みいただき
ありがとうございました🌸
