元気な新入生3子と皆様に感謝 | ワン・モア・フィールド   ~Once more field~  もう一度生きるチャンスを輝く笑顔を・・・

ワン・モア・フィールド   ~Once more field~  もう一度生きるチャンスを輝く笑顔を・・・

一般社団法人ワン・モア・フィールド ~Once more field~
犬さん猫さんを、保健所、動物愛護センター、多頭飼崩壊、繁殖場廃業よりレスキュー保護を行い、心身のケアを施し 里親様譲渡会を開催し里親様に繋いでいます。

皆様 ご報告がおそくなりました。

新たにワンモアっ子が3子 入園しました照れ

IMG_20170702_125355621.jpg

 

本部の移転と、私自身の引っ越しとサリーのケアが重なり、中々 ワンちゃんの引き取りや保護に走り回ることが出来ませんでした。

みんな、遅くなってごめんね・・・。

そんな中・・・。お忙しい中、遠方より協力団体さまがワンちゃんを連れて訪ねて下さいました。「ワンちゃんの為の家ね~凄いわ!おめでとう」代表と副代表から、お祝いまでいただきました。

いつも、犬さん猫さんにも優しく真摯に向き合われてる大きな団体様です。1つの命にたくさんの思いと、多くの仲間が携わり救い繋げる事が出来ています。私一人の力は微力です。一人では何も出来ません【救い繋げる事】ができません。本当にありがとうございます。

 

ワン・モア・フィールドの本部の移転後の初めての保護でした。

夜間の受け入れだった為、翌日 恵美さんが施設からワンちゃんを動物病院さんに連れて行って下さり、各種検査をして頂きました。

IMG_20170707_233336915.jpg

 

 

①ダックスの女の子 推定年齢7才

17-07-02-12-44-50-739_deco.jpg

IMG_20170706_222509489.jpg

ダックスの女の子 ニーナちゃん
体重 4.0kg 痩せギミ
毛色 クリーム

メディカルチェック問題なし
血液検査済 問題なし やや栄養不良
フィラリア陰性
5種混合ワクチン済

耳ダニ (+) レボリューション塗布
検便問題なし

心臓雑音なし
皮膚炎の菌検査(-)

不衛生な狭い環境での生活より お尻と足に擦れからの脱毛あり 2週間~1ヶ月で発毛すると思います

クローバー甘えん坊さんです お留守番の少ないご家族に合うと思います。

既に、本日 避妊手術・スケーリング等を施してました

千葉支部 恵美さんがケアして下さっています

恵美さんのブログです↓

http://ameblo.jp/wanwanlavers/

千葉県一部、東京23区、神奈川県の一部での里親様募集になります。
ご質問や、里親様への応募は、お手数ですが
下記のアンケートより、お願い致します。

http://ws.formzu.net/fgen/S96048963/

 

②ダックスの女の子 推定年齢5~6才

IMG_20170706_222509465.jpg

IMG_20170706_222509517.jpg

ダックスの女の子 モカちゃん
体重 6.1kg 
毛色 チョコダップル

メディカルチェック問題なし
血液検査済 問題なし 
フィラリア陰性
5種混合ワクチン済

耳ダニ (-)
検便問題なし

心臓雑音なし
皮膚炎の菌検査(-)

クローバー自己主張・支配力等も少なくて 穏やかで可愛い子です

千葉支部 恵美さんがケアして下さっています

恵美さんのブログです↓

http://ameblo.jp/wanwanlavers/

千葉県一部、東京23区、神奈川県の一部での里親様募集になります。

ご質問や、里親様への応募は、お手数ですが
下記のアンケートより、お願い致します。

http://ws.formzu.net/fgen/S96048963/

 

③マルチーズの女の子 推定年齢4才~5才

IMG_20170706_222509460.jpg

IMG_20170706_222631423.jpg

マルチーズの女の子 キィちゃん
体重 2.4kg 
毛色 ホワイト

メディカルチェック問題なし
血液検査済 問題なし 
フィラリア陰性
5種混合ワクチン済

耳ダニ (-)
検便問題なし

心臓雑音なし
皮膚炎の菌検査(-)

クローバー本部に1週間いてもらいました。甘えん坊で食いしん坊サン

メンバーの明代さんが引き継いで、ケアして下さいます。

明代さんのブログです↓

http://ameblo.jp/akiyoonce/

神奈川県東部、東京23区、千葉県の一部での里親様募集になります。

ご質問や、里親様への応募は、お手数ですが
下記のアンケートより、お願い致します。

http://ws.formzu.net/fgen/S96048963/

 

どのこも 愛情に飢えているように思います。

犬さんは 何歳になっても心を開いて甘えてくれます。

私は、50代です 子犬を迎えるには、体力に自信がないので、躊躇します。命を守る責任と覚悟が必要です。

成犬さん老犬さんは、穏やかでゆったりと暮らせます。何より、長く辛い思いをしてきた成犬や老犬さん、幸せになって欲しいです。

小型犬の平均寿命は、15才以上になりました。

安心して幸せに暮らせます様に!心より願っています。

 

皆様、どうか 新入園したワンモアっ子の応援を宜しくお願い申し上げます。

 

IMG_20170704_011333305.jpg