こんにちは。
RISE(リセ)です(❁´◡`❁)
コロナ陽性シリーズは
今回で終了です。
すでにご存知の方も多いかと思いますが…
コロナ陽性で
自宅療養をした場合も
入院保険を請求できます

実は甥っ子が罹患した時に
この事実を知り…姉にすぐ教えました❗️
まだこの事実が周知される前だったので
姉も半信半疑で保険会社に問い合わせたところ
無事に保険金を受け取れたとのことでした

保険請求にあたり、療養証明書や
医師の診断書が必要になるのですが
札幌市では、厚労省のMy HER-SYSの
アプリを使用せず
【こびまる】というサイトで
健康観察を行っているので、
療養証明書がアプリ上で
発行できないんです…



なので保険請求のために
家族3人分の療養証明書が
必要になりました…

札幌市でも自宅療養時の健康観察にあたり
ハーシスが導入されていれば
ハーシスの画面のスクショで
保険会社に請求できたんですけどね💦
療養終了後に
札幌市のHPの申込フォームから
療養証明書の発行を
依頼しなければなりませんでした…
発行する係員の方も大変だと思うので
ハーシスに変えた方が良いのでは…⁉️
と思ってしまいます

医療関係者、保健所の係員の方には
頭が下がります。
毎日本当におつかれさまです

夫の保険会社と
私と娘の保険会社は違います。
また私と娘も保障内容が違うので
一体いくらになるのか…
感染の急拡大に伴い、
札幌市では療養証明書の発行について
最長で1ヶ月程度かかるとのことなので、
首を長くして
待ちたいと思います

ちゃんと保険金がおりたら番外編書きますね
笑

また、今回自宅療養セットを
3人分申込して、無事に届いたのですが、
色々入っていて本当にありがたかったです✨
業者さんが違うからなのか、
在庫の状況によるモノなのかは不明ですが、
夫の分の自宅療養セットと
私と娘の分の自宅療養セットでは
内容が違っていて驚きました
