キンケシ14。
2019 年 10 月発売。1カプセル1セット入り。
6種 × 3カラー + 1種フルカラー、全 19 種。
キンケシ キン肉マン(40 th チャンピオンベルト ver.)(カラーリング ver.)。
キンケシ テリーマン(ザ・魔雲天戦、生還 ver.)(ペールオレンジ ver.)。
キンケシ ロビンマスク(ダメージ ver.)(青 ver.)。
キンケシ ウォーズマン(光の矢 ver.)(青 ver.)。
ワザケシ ブラッドユニット阿修羅バスター(アシュラマン VS ジャスティスマン)(青 ver.)。
メモケシ ミート復活(ミート & キン肉マン)(ペールオレンジ ver.)。
この弾も新規キャラなし。惰性で買ってたからか、購入当時の記憶がまるでない。今回もひどいラインナップだ。
今朝は起きて外を見たら、霧がかかっていた。出勤時には曇っていて、職場に着いてから午前中、外の光が異様な色と暗さになった。濁った黄土色みたいな光で夜みたいに暗い。雷がゴロゴロ鳴って、アニメの不穏なワンシーンみたいで不気味だった。午後から次第に薄日が射すようになり、夕方には普通に晴れだした。変な天気だ。
家に帰ったら、ペン習字の師範免許証が届いていた。本式の額装ですごいリッパなものだ。旭川のじいちゃんが座敷に飾っていたのと同じ免状である。じいちゃんは書道のなんかすごい師範だったけど、同じ学会らしい。襟章も入っていた。いや、とにかく額と賞状が立派すぎ。これほどの物なら貰わないと損だ。早速、寝る時に目につく壁にねじ釘を刺して飾った。
明日は木曜日。金曜・月曜と出たら、もう4月だ。4月になったら小遣いがつかえるぞ。でも確か、4月はダイキャストキンケシが出るはず。あと、母の日のプレゼントに1万くらい見ておかなくてはならない。来月もキビシイな。パイロットのペン字講座がおもしろそうだから、やってみたい。お金が足りるかな。褚遂良の雁塔聖教序の大判の本も欲しいし。