キンケシ15。
2019 年 12 月発売。
1カプセル1セット入り、6種 × 3カラー + 1種フルカラー、全 19 種。
キンケシ ロビンマスク(カラーリング ver.)。
原作カラー。当時はアニメカラーばかりが頭にあって、これはわりかし新鮮であった。なかなかいいじゃん、みたいな。
しかしこのポーズはいったいなんだろう。
キンケシ ウォーズマン(青 ver.)。
キンケシ ザ・ニンジャ(青 ver.)。
キンケシ バッファローマン(ロングホーン変形 ver.)(赤 ver.)。
メモケシ 最強兄弟(キン肉マン & キン肉マン ソルジャー)(ペールオレンジ ver.)。
メモケシ 悪魔の貫禄(悪魔将軍 & 玉座)(ペールオレンジ ver.)。
この弾もマジでどうでもいいラインナップ。集めちゃってるから仕方なく買う、みたいな不健全な継続感。せっかくの機会なのに、なんでこんなんばっか出すんだ。どういう精神状態の人達がどんな感じでコレ決めてるのか、ちょっと知りたくなる。この製品の並び見て誰か喜ぶと思うのかな。はっきり言って異常である。
今日の気温は11度あったらしい。3月でこの気温。春の気配に身体がウキウキする。それでぽええーんと帰ってきたら、「ペンの光」の4月号が届いていた。毎月とってる雑誌で日ペンのとこのやつ。今回もまたまた昇段してなかった。あれだけ練習してダメなら、もう何をやってもムダである。選ぶ人が「あかん」、と思ったらダメなので、こちらとしてはどうしようもない。千円払って事前に添削してもらうという手もあり、それを利用して毎月金払って練習してもダメなのだから、もうお手上げである。金ばっかりとられてぜんぜんうまくならん。ここが良くなかった、とか出したのが添削されて返ってくるなら上達の可能性はあるが、こんな風に送りっぱなしのシステムではうまくなりようがない。もっと早く、違うところで腕を磨くべきであった。時間と金と集中力のムダである。これからは日ペンじゃないもう一つの方の流派に注力してやっていこうと思う。