2025/03/19 キンケシ21 | 汚事記

汚事記

汚い事が記されます。

今日もキンケシ撮影。

 

キンケシ21。2023 年7月発売。1カプセル1セット入り、6種 × 2カラー + 1種フルカラー 全13種。

 

キンケシ ウォーズマン(カラーリング ver.)。

懐かしいファミコンのウォーズマンのベアークロー。ビョーン、ビョーンてやつ。あれを再現したかった。どうやって浮かすか。セットごと横にして糸で吊るし、カメラも横にして撮ってみたが、どうしても糸が見えてよくなかった。

 

そこで、クリップを伸ばして高さのある台を作り、端をセロテープでリングマットに留め、もう片端にウォーズマンを載せてみた。体で見えてる針金を隠す。

苦労の割に、あまり飛んでるようには見えない。対比になる物体がないといけないのかも知れなかった。ソフトで線を入れるとか? そういうのはあんまりやりたくないな。キンケシはカメラ前に固定しておいて、背景すべてを後ろにザッと揺らしてその瞬間を撮る、とか?

 

キンケシ サンシャイン(ペールオレンジ ver.)。

メチャクチャにゴツイ。横幅57ミリ、高さ47ミリ。これは惚れる。カッコイイ。

 

キンケシ セイウチン(ペールオレンジ ver.)。

 

キンケシ ザ・ナチュラル(ペールオレンジ ver.)。

 

ワザケシ マッスル・インフェルノ(キン肉マン ゼブラ VS キン肉マン)(ペールオレンジ ver.)。

これはキン肉族三大奥義のひとつで、蹴り上げた相手の上に乗りサーフィンボードのように操って壁やリングコーナーに激突させる技。

どうしようか悩んだ挙句、コーナーポストの上、影になる所に練消しを盛り、キン肉マンを載せ鉄柱の角に顔をつけて安定させた。

 

ワザケシ ゴーストキャンバス(マンモスマン VS ゴーレムマン)(ペールオレンジ ver.)。

これもそのままだと立たないので、ゴーレムマンの下に練消しを盛って立たせている。時間が経つと傾いてきて倒れるので、用意しておいて立てたらすぐ撮る。

 

今回は実に大変なのばかりで時間がかかった。この中ではサンシャインが一番良い。……というか、これは必須アイテムではないか。

 

 

今日はもうすっかり春めいて、雪はまだ歩道や草地に残ってるけど、うらうらと暖かく、のんびりした一日であった。もう先週あたりから寝る前に水道を落としてない。すごいラク。いやあ、春はいいな。年をとるに連れ、春がだんだん好きになってきた。前は秋と冬が好きだったんだけど、春はいいな! ぽええ~ん。