KI’DSいわきぱふ 岩城さんという方が講演してくれた。
以前もおもちゃを取りあいになった時の(けんか)対処法を教えてもらったが、この方のやり方は子供達には、まだ良い事や悪い事がわからないから、けんかになったら、まず、大丈夫?と子供達に声をかけ、○○君のおもちゃだよという事を言って、ちょうだいねっなどと言って、話して聞かせる。そして、返したときには、えらかったねぇ~とほめてあげる。声かけが大切なのだそう。いきなり、おもちゃなどをとりあげたりせず、言葉で教えてあげてねっとのこと。子供達は、そのおもちゃがほしいということよりも、おもちゃで楽しそうに遊んでいる状態がほしいのだそう。色々と話してもらって、あっという間の2時間。子育て(人格形成)の大切さをうったえられていました。昔の日本、おじいちゃん、おばあちゃんの子育てからは、色々と学ぶものがあるのだそう。
テレビやゲームなどは、脳の形成によくないので、2歳までは、あまりテレビを見せない方が良い。こういった機械的な遊びではなく、自然と付き合う・人と付き合う・五感を使った遊びをさせてあげてほしいとのことでした。
子供が持っているものを、手放してほしい時、いきなり子供が持っているものを取り上げてしまっていた私。気をつけます。ハイ。