2月の活動報告 | おんじゅく立波会

おんじゅく立波会

御宿を愛する皆さんと愛される町を目指す
岩瀬たまき後援会

ようやくブログの更新が追い付いてきました。

 

 

 

2月2日 

今朝は御宿朝市で伊勢海老パンと塩パンを購入した。

7の付く日だけに市が開かれているのではなく、正しくはサンガ焼バーガーが買えるのが、7日・17日・27日で、2日・12日・22日はパンを販売しています。

その足で袖ケ浦のカイロプラクティックに行き、2ヶ月半ぶりに再起動スイッチを押してもらい、完璧な状態にリセットされてから、ネパール料理のラーニでいつものマトンカレーライス5辛にホットチャイいただく。

それから14時に大多喜町中央公民館で議員研修会に出席し、一般質問の意義と手法について講義を受ける。

 

2月3日 

今朝から三月定例議会一般質問通告書作成中であり、確定申告書の作成準備中でもあるのに、カリフォルニア出張の調整をし始めた。

休憩がてら GROOVE で牛筋カレー辛口を食して、15時半から福祉協議会を事務局として、アミーゴ主催の節分大作戦に参加。

鬼の来訪に恐れをなし、素直に従う子供たちと、一所懸命に工夫し、怖がらせる大人たちを見て、地域の可能性を感じざるを得なくなり、嬉しい気持ちで帰宅の途に就く。

 

 

2月5日 

九時に登庁して所用を済ませてから、議員協議会に出席しました。

議題は盛りだくさんの7つ

1 会計年度任用職員の勤勉手当の支給

2 消防団員出場手当の見直し

3 御宿町手数料条例の一部改正する条例の概要

4 公民館での諸証明の発行

5 重点支援地方交付金

6 ダイヤ改正の撤回に関する発議

7 その他

終了後に遅い昼食を庄吉でいただく。

 

2月6日 

僕が副委員長を務める、議会だより編集委員会に出席しました。

2月22発行予定で、内容盛りだくさんの全24ページからなる第211号の二校が終了し、帰りがてら HandY で日替わりランチをいただいき休憩。

 

2月7日~14日 

LAに出張

 

2月16日 

今日は臨時会で、御宿町手数料条例の一部を改正する条例の制定を審議しました。

終了後には産業建設委員会に出席し、ため池ハザードマップ、令和6年度土木関係事業、令和6年度水道事業会計予算案、三つの議題について協議をしました。

その後も雑談などがあり、昼食を食べ損ねた。

 

2月17日 

本日は「若モノx議会」まちづくりワークショップを御宿町議会が開催しました。

19名の一般参加者、10名の議会議員、2名の議会事務局、2名のファシリテーターと3名の傍聴者で、楽しくも時折り真剣になる2時間でした。

詳しくは、御宿町ホームページ議会情報に後日アップされますので是非ご覧ください。

https://www.town.onjuku.chiba.jp/sub5/4/

 

2月18日 

本日2月18日は第三日曜日で町民清掃日。

8時より30分間で、店舗前の国道と住居前の町道を綺麗に掃除しました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

2月21日 

13時に登庁し、今月二回目の議員協議会に出席しました。

1 夷隅地域水道広域化基本計画

2 地域福祉センター指定管理者の指定

3 高齢者保健福祉計画

4 障害福祉計画

5 データヘルス計画・健康診査等実施計画

6 地域公共交通計画

7 その他

内容盛りだくさんで、終了して外に出たら暗かった。

 

2月25日 

13時半より公民館の大ホールで行われた御宿町初の議会報告会に出席しました。

風雨の中にもかかわらず約70名の参加者があり、最新号の議会だより、レジュメ、感想を記入する用紙お渡しして、時間の都合上10人位ですが、貴重な質問や意見を聞くことが出来ました。

 

2月26日 

議会だより最新号(211号)が発行されました。

僕も議会だより編集委員会副委員長として、微力ながら寄与しています。

12月定例会の一般質問者が多く、臨時会も毎月あったので、堂々の24ページです。

https://www.town.onjuku.chiba.jp/.../gikai.../dayori211.pdf

 

2月27日 

今朝は三時に起床、四時に自宅を出発、荒川区と足立区の友人知人宅を訪問し、御宿のPR活動と情報収集をしてきました。

足立区では、学校施設の耐用年数の目安を建築後65年から82年程度としており、今後多くの小・中学校で施設更新の時期を迎えるとのことでした。

小中一貫校の問題点や建築中の不登校特例校の中学と通信制高一貫校の話を聞いて学びを深めた。

昼飯はネパール料理、その後に長柄温泉で休憩して帰宅した。

 

 

三月も一所懸命に働いていますので、引き続き宜しくお願い致します。