暑く暑く 夏晴れ♪ | N43°の十夢想∞( とむ・そ~や ) スキップで あんもないと日和♪

N43°の十夢想∞( とむ・そ~や ) スキップで あんもないと日和♪

瀬をはやみ 岩にせかるる 滝川の われても末に 逢わむとぞ思ふ

 

 

 

 

 

 

今日のN43°は 朝から熱気がこもった感じの

暗く見えるくらいの 夏晴れ♪

気温は 26℃ 風は穏やか。

朝は陽射しが蒸気に反射していた感じで 暗く見えていたけど

日中は 暑さで青空が霞む晴れになりました。

 

 

 

 

 

 

 

朝は 青空が暗く見えていましたが

日中は 薄く霞む青空の 暑い夏晴れ♪

森林公園北方向 森林公園夕張方向

 

札幌ドーム方向街方向丘珠方向

 

 

 

 

 

 

 

JRタワー方向は 熱気がこもって まだ暗く見えていました。

モエレ山は霞んでいました。

JRタワー モエレ山

 

 

 

 

 

 

 

西の山並みは 青い稜線がくっきり( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

西の山並み

 

 

 

 

 

 

 

 

無意根山は 一気に夏山( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

藻岩山も 夏山で緑がもこもこです。

無意根山 藻岩山

 

 

 

 

 

 

 

余市岳もほとんど雪がなくなり 白井岳はすっかり夏山。

余市岳 白井岳

 

 

 

 

 

 

 

大倉山も 緑がこんもり。

手稲山も 一気に夏山です( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

大倉山 札幌ドーム

 

 

 

 

 

 

 

札幌ドームは 眩しくきらきら♪

羊ヶ丘の緑は ちょっと乾燥している感じの緑。

札幌ドーム

 

 

 

 

 

 

 

森林公園の緑も 日毎濃くなってきています。

森林公園

 

 

 

 

 

 

 

 

ご近所さんのさくらんぼは 暑そうに陽射しを受けていました。

 

 

 

 

 

 

 

葉っぱに隠れながら 実っこがどんどん色づいてきています♪

 

 

 

 

 

 

 

植え替えた うちの葉っぱは ワイルドストロベリー1株が

ちょっと元気がないのが心配。

 

 

 

 

 

 

 

脇芽を水挿しにした枝には お花がどんどん増えてきました。

 

 

 

 

 

 

 

ラベンダーは 薫り高いけれど、

まだ花芽もできていない 葉っぱだけのラベンダーの方が

薫りが高い気がします( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

 

 

 

 

 

 

 

ワイルドストロベリーは 新しいお花が咲いていました。

幸運を招いてくれる、ワイルドストロベリーの神様、

どうか 大事な人が元気になってくれますように

お力添えをお願いします

 

 

 

 

 

 

 

 

しゃぼん玉は 風に乗ってふわり。

 

 

 

 

 

 

 

どんどん舞い上がっていく様子は 潜っていくときの気泡に似て

楽しく妄想ダイビング♪

 

 

 

 

 

 

 

 

予報通り この夏一番の暑さになった N43°

朝から 陽射しが強く 空が暗く見えるくらいでした。

風も 最近の中では 穏やかめに近く

朝早めに外に出ても 暑苦しく感じるくらいでした。

もっと朝早い段階では 朝もや?で景色が霞み

そこに陽射しが広がっていて 熱気がこもった暑さが

じわじわ高まってきていて びっくり。

ここ数日で 一気に夏モードになった感じ。

 

 

 

 

 

 

せっかく植え替えた ワイルドストロベリーの苗のうち

1株が なんか元気がなくて とっても心配。

一日経っても いまいち元気がなくて

このまま枯れちゃったりしないといいなぁって思いつつ

でも どうしたらいいかもわからずです。

明日、100円ショップで 肥料とかよさげなものがあったら

買って試してみようかな?

 

 

 

 

 

 

田舎育ちの私は 地元ではデパートと言われていた

ちっちゃな衣料品店で 上りのエスカレーターだけ

体験したことがあったけれど

( 降りるときは階段しかないし、エレベーターはなし )

ほとんど経験がないような状態で

友達の多くも 大人になっても エスカレーターに乗るときに

タイミングがうまくつかめないという感じでした。

 

 

 

 

 

 

 

たまに札幌に行ったりして エレベーターにも

エスカレーターにも 乗ることはあったけれど

いつもどきどきしていたものです。

そのお陰か 無意識に慎重になっているとも思う。

 

 

 

 

 

 

便利なはずのもので 痛ましい事故が起こってしまって

改めて怖いなぁって思いました。

昔は あまり気が付かなかったけれど

最近だと ロングのスカートとか 

巻き込まれそうになっていたり サンダルが引っかかったりで

危ないシーンを見かける機会が 増えているけれど

幸い事故にならずに済んでいるのかもと

改めて気をつけなきゃと思いました。

 

 

 

 

 

引き込まれたわけではないけれど

たまに 靴が引っかかる感じとかあって

そのまま終点まで行って 巻き込まれたりしたら

当然転ぶだろうし 靴が脱げないこともあり得るよねぇ。

手すりのラバー?あたりに引っかかってしまったら

確かに衣類も巻き込まれるだろうし

とっさに脱ぐとか できないよね、きっと。

 

 

 

 

 

 

いつも何事もなく使わせてもらっているから

油断しているけれど 改めてそう言うのも

気をつけないとね。

 

 

 

 

 

たまに エスカレーターの降り口付近で

おば様辺りが 『 あら~ ひさしぶりぃ~ 』って

立ち話をし始めて でもこちらは逃げようがなく

『 すみません、危ないのでよけてください~ 』と

ぶつかる前に やんわりとお願いするのですが

『 んま~ 最近の若い人って うんぬんかんぬん 』と

聞こえよがしに言ったりする人がいらっしゃって

若くはないんだけれど 状況を考えてほしいなと思う。

 

 

 

 

 

 

結構勢いもあるから ぶつかれば 双方痛いし

無理やり隙間を通り抜けるにしても 事故の元だし。

せめて 出入り口付近での立ち話は止めて~って思う。

あれも事故の元になってもおかしくないなぁって

思うので ほんと気をつけてもらえたら嬉しいなぁ。

 

 

 

 

 

 

私も 街中とか歩くので 立ち止まるときなどは

端っこに寄って 人の出入りとかに影響がない

壁を背にして 立ち止まるようにしているんだけれど

気が付かないってこともあるかもだから

ほんと今まで以上に気をつけていかなきゃね。

せっかくある 便利な機械を 事故なく使わせてもらって

いかないとね。

 

 

 

 

 

 

この先 便利なものが増えても ちゃんと使えるか

ちょこっと不安になってきちゃった・・・

これからも ちゃんと学ばないとねぇ。