みんなが主役!ひろげよう、オムライス街道の輪~小さな村の大きな奇跡に向かって~オムライス街道第9弾は令和4年6月12日(日)キックオフです。
今年、第9弾オムライス街道のテーマは、一期一会です❗️今日は、日高村おもてなし楽会(おもてなしダンサー イエロー)さんから教えて頂いた一つのYouTube動画を紹介させて頂きます☺️紹介するのは、チャンネル登録者数3.46万人Mimi’s life さんの【Mimi’s life 暮らし編】ふわトロオムライスを求めて/パリの蚤の市みたいな雑貨店 です🍅動画では、第9弾スタンプラリーの紹介やトマトに関する紹介という流れのなかで、『トマトの神様のおはなし』のワンフレーズも紹介されています✨コメント欄では、観光列車のおもてなしやクッキングパパとのご縁なども紹介されており随所で、この方は「日高村」と「オムライス街道」のことをとても丁寧に調べられてから発信されている!と感じ、感動しながら拝見しました💡✨Mimi's life さん、ありがとうございます☺️❗️オムライス街道が9年間の取り組みのなかで大切にしているところそれは、毎年のテーマを設定しつつ、一つひとつを単年・単発の企画として実施するのではなく、【オムライス街道】という一つの物語を作っていくことです。あれをやれば面白いこうしたらもっと面白い人の数だけ面白いことやアイデアは無限✨そうしたたくさんの企画も、この″オムライス街道″という取り組みを食のイベントやスタンプラリーという一企画として捉えてか、村おこしという大きな枠組みで捉えるかでも大きく変わってきます💡これまで6回発行されているオムライス街道新聞📰毎号、同じテーマに基づいた構成で紹介する紙面でもなく、新しいテーマによる単発の紙面でもありません。なぜこの紙面?この内容?というところを紐解くと、創刊号から6号が物語の中でつながっています♪毎回、台紙のデザインも形も違う、新聞の表紙も違う、ロゴも違う、テーマも違う、ターゲットは…こうした地域活性関係の上では、一般的に絶対タブーと言われることばかり…でも、あります! 一つだけ。 皆さんもぜひ、オムライス街道のなかにある一つひとつのカケラを見つけて、繋げてみてください。そこにきっと一つの物語が見つけられると思います🎈Mimi's life さんのYouTubeで今回紹介してくださっているのは、レストラン高知のオムライスです🍅🍳↓ こちらをご覧ください⏯https://youtu.be/sMCnN4sthFY
「日高村オムライス街道キックオフイベント」を開催します。今年も日高村オムライス街道スタンプラリーは6月12日(日)からスタート!そこで、スタート記念として皆さんと一緒に楽しめる「日高村オムライス街道第9弾キックオフイベント」を下記のとおり開催します。開催日:令和4年6月12日(日)※雨天の場合は6月19日(日)に延期。時間:10:00~15:00場所:第1ステージ 村の駅ひだか駐車場 第2ステージ 村の駅ひだか南側広場沿線の村道駐車場:村の駅ひだか南側臨時駐車場他♦第1ステージ 村の駅ひだか駐車場司会:あつかんDRAGON◎ステージ・第9弾日高村オムライス街道の紹介・新オムライス帽子の発表・オムライス街道応援ソング 山﨑ヒデヒロ リベットボタン(オムライス大使)・日高村長×くさか里樹(オムライス大使)・村内全保育園(日下、加茂、能津)・日高中学校吹奏楽部・佐川高校さくらプロジェクト地域学習発表・新紙横断幕、各団体披露・もへいくん、くろしおくん他・うばざくらの会・よさこい帯屋町筋・みんなで総踊り他◎物販コーナー・オムライス帽子撮影・もへいくんグッズ・小物やグッズ等各種販売・日高村のトマトジュース試飲・おいしいもの販売 他多数♦第2ステージ 村の駅ひだか南側広場沿線の村道時間:12:45~13:20約1kmにわたるおもてなしを来場者の皆さんと一緒に披露。13:10頃観光列車「時代の夜明けのものがたり」登場!走行に合わせて、紙横断幕の披露やお手ふり、オムライス風船飛ばしを行う。※日下駅~西佐川駅間 観光列車内でガイド&おもてなし実況実施。※観光列車乗客にプレゼント配布。【イベント参加特典】①村の駅ひだかで千円以上お買い上げのレシートをイベント会場受付で提示するとプレゼントがあります。②オムライスカラー(赤・黄色)を取り入れた服装や仮装で参加すると、必ずオリジナルグッズがもらえます。皆さんお誘いあわせのうえ、ぜひご来場下さい。運営協力:佐川高校地域マネジメントクラブ 高知大学活動サークルあだたん※高知県でまん延防止等重点措置が発令された場合は中止。※雨天の場合は、翌週6月19日(日)に延期。延期、中止については、オムライス街道公式SNSと村内IP告知放送でもお知らせします「オムライスかあちゃん」を寄贈していますご希望の学校・図書館がございましたら日高村役場産業環境課まで オムライスかあちゃん(リーブル出版) 1,080円 Amazon 日高村オムライス街道公式サイト高知県ランキングにほんブログ
もうすぐゴールデンウィークですね。4月29日(金)~5月5日(木)の日高村オムライス街道 の営業情報をお伝えします。※状況により、営業時間等が変更になる場合があります。その際は公式Twitter、instagramでお知らせします。🍅レストラン高知 通常営業 9:00~21:00(食事メニューは11:00~) ラストオーダー20:30🍅ムラカフェひだか 通常営業 7:00~16:00(5月4日(水)も営業いたします。)🍅とまとすたんど 通常営業 10:00~15:00 (5月5日(木)も営業いたします。) 🍅喫茶わのわ 4月29日(木)・5月1日(日)・5月3日(火)~5月5日(木) お休みします。🍅龍鳳 通常営業 11:30~13:30・17:00~21:00 5月1日(日)は定休日です。🍅錦山カントリークラブ 通常営業 10:00~14:00 (5月2日(月)も営業いたします。)🍅グリーンフィールゴルフ倶楽部 通常営業 9:00~14:00🍅カフェレストマンマ亭 通常営業 8:00~16:00 (オムライスは11:00~)(ラストオーダーは15:30ですが、売り切れ次第終了となります)(GW中テイクアウトはお休みです)🍅大阪なにわ道頓堀たこやき 5月1日(日)・5月3日(火)~5月6日(金) お休みします。(店舗での営業はお休みですが、5月1日(日)・3日(火)4日(水)は村の駅ひだかに出店します)皆さん、よいゴールデンウィークをお過ごし下さいもちろん、基本的な感染対策は忘れずに「オムライスかあちゃん」を寄贈していますご希望の学校・図書館がございましたら日高村役場産業環境課まで オムライスかあちゃん(リーブル出版) 1,080円 Amazon 日高村オムライス街道公式サイト高知県ランキングにほんブログ
先日、日高村オムライス街道第8弾スタプラリーの全店制覇のWチャンスの抽選が行われましたスタンプラリーに参加いただきました方も、また特典を利用されなかった方も、今シーズンも日高村オムライス街道にお越しいただきまして、誠にありがとうございました。今回は、オムライス街道初のコラボ企画、JR四国の観光列車「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」とのコラボスタンプラリー、テーマは「スマイル~オムライスの旅へ出発進行~!」ということで、集めるスタンプは切符の形をしていました🎫Wチャンス抽選は、JR四国特別賞(4名様)「すまいるえきちゃんの特別オリジナルグッズ」村長賞(20名様)「村のお土産セット」店長賞(9名様)「店長オリジナルプレゼント」今年も33名の幸運な方が決定いたしました。みなさんご当選おめでとうございます当選者の方々のお名前を日高村オムライス街道のホームページで発表しております。第8弾 スタンプラリー抽選結果発表!!「すまいるえきちゃん」特別オリジナルグッズwww.hidaka-omuraisu.infoテーブルにきれいに並べられた台紙。いよいよ抽選がはじまります!アテンダントさんが1枚、1枚と抽選していきます。マスク越しの素敵なスマイル、ありがとうございます。幸運な4名の方が決定しました。すまいるえきちゃんのグッズが届くのをお楽しみに。続いて村長賞。役場村長室で、トマトの神様が見守る中抽選が行われました。20名の当選者が決まりました。中には、W受賞された幸運な方もいらっしゃいました。続いて店長賞の抽選が、各店舗で行われました。レストラン高知ムラカフェひだかとまとすたんど喫茶わのわ龍鳳錦山カントリークラブグリーンフィールゴルフ倶楽部カフェレスト マンマ亭大阪なにわ道頓堀たこやき店長賞の抽選は、各店舗で今年も和やかに行なわれました。皆さん、素敵なスマイルありがとうございます。今年も村内、県内外からたくさんの方々に参加していただきました初めて全店制覇を達成された方、リピーターの方、おひとりで何冊も達成された方、オムライス街道に来られた方々、本当にありがとうございました。来シーズンも日高村オムライス街道をよろしくお願いします。オムライス街道第9弾スタンプラリーは、令和4年6月12日(日)スタートです「オムライスかあちゃん」を寄贈していますご希望の学校・図書館がございましたら日高村役場産業環境課まで オムライスかあちゃん(リーブル出版) 1,080円 Amazon 日高村オムライス街道公式サイト高知県ランキングにほんブログ
「第8弾日高村オムライス街道スタンプラリー」今回も、たくさんの方々にも日高村オムライス街道にお越しいただきまして、誠にありがとうございました。さて、この度オムライス街道新聞最新号が発刊されました最新号の表紙は人気漫画「クッキングパパ」の作者うえやまとち先生が描きおろしてくれました。今回は、英語版もあります。第8弾のテーマ 「スマイル オムライスの旅へ出発進行~!」新聞は、今回の旅の様子をはじめ、今までのヒストリー、日高村のうた、すっごいぞ!日高村などなど最新号も、オムライス街道はもちろん、日高村の魅力を余すところなく紹介した新聞となっております。今日4月6日(水)は「新聞をヨム日」ぜひ、オムライス街道新聞最新号を、手に取ってお読み下さい。新聞はオムライス街道の9店舗をはじめ、日高村役場産業環境課、高知県庁県民室、ひろめ市場、とさてらすなどで配布しています。今までのバックナンバー「オムライスかあちゃん」を寄贈していますご希望の学校・図書館がございましたら日高村役場産業環境課まで オムライスかあちゃん(リーブル出版) 1,080円 Amazon 日高村オムライス街道公式サイト高知県ランキングにほんブログ
日高村役場の村長室において日高村オムライス街道第7弾スタンプラリーの全店制覇のWチャンス、村長賞(最高級シュガートマトロッソプレミアム1箱)の抽選が行われましたスタンプラリーに参加いただきました方も、また特典を利用されなかった方も、今シーズンも日高村オムライス街道にお越しいただきまして、誠にありがとうございました。村長室のテーブルにきれいに並べられた台紙を村長が引いて、1名1名の名前を読み上げ、今年も33名の幸運な当選者が決定いたしましたみなさんご当選おめでとうございますなお、当選者の方々のお名前を日高村オムライス街道のホームページで発表しております。テーブルにきれいに並べられた66冊の台紙。いよいよ抽選がはじまります!戸梶村長が1人1人名前を読み上げていきます。今年の全店制覇者の特典利用者はのべ66名!今年も村内、県内外からたくさんの方々に参加していただきました。もう一つのWチャンス、各店長賞も近々発表予定ですので、こちらのほうもお楽しみにオムライス街道第8弾スタンプラリーは、6月12日(土)スタート「オムライスかあちゃん」を寄贈していますご希望の学校・図書館がございましたら日高村役場産業環境課まで オムライスかあちゃん(リーブル出版) 1,080円 Amazon 日高村オムライス街道公式サイト高知県ランキングにほんブログ
日高村役場の村長室において日高村オムライス街道第6弾シールラリーの全店制覇のWチャンス、村長賞(最高級シュガートマトロッソプレミアム1箱)の抽選が行われました今年の全店制覇者はのべ83名!今年も村内、県内外からたくさんの方々に参加していただきました。スタンプラリーに参加いただきました方も、また特典を利用されなかった方も、今シーズンも日高村オムライス街道にお越しいただきまして、誠にありがとうございました。抽選は、毎年恒例、オムライス帽をかぶった戸梶村長が、村長室のテーブルに並べられた台紙を引いていき、1名1名の名前を読み上げ、33名の幸運な当選者が決定いたしました中には、1人で2つ当選した幸運な方もいらっしゃいました。みなさんご当選おめでとうございますなお、当選者の方々のお名前を日高村オムライス街道のホームページで発表しております。テーブルにきれいに並べられた83冊の台紙。いよいよ抽選がはじまります!戸梶村長が1人1人名前を読み上げていきます。あと3人!こうして今年も幸運な33名が決定いたしました!もう一つのWチャンス、各店長賞も近々発表予定ですので、こちらのほうもお楽しみに「オムライスかあちゃん」を寄贈していますご希望の学校・図書館がございましたら日高村役場産業環境課まで オムライスかあちゃん(リーブル出版) 1,080円 Amazon 日高村オムライス街道公式サイト高知県ランキングにほんブログ
日頃は、日高村オムライス街道 をご愛顧くださり誠にありがとうございます。早いもので、第6弾シールラリーも残すところあと4日となってしまいました。全店制覇や5店舗制覇の特典利用も3月29日(日)までとなっておりますので、お気をつけ下さい。さて、「大阪なにわ道頓堀たこやき」よりお知らせです。先日テレビでも紹介された新体験メニュー「とまっちボール」が4月1日(水)からスタートします自分たちで焼くスタイルで1面1600円~もちろんスタンダードなたこ焼きもOKです。こちらは1400円~となっております。 数に限りがありますので、ご予約をおすすめします。みなさん、「大阪なにわ道頓堀たこやき」にご来店の際にはぜひご賞味下さい 日高村オムライス街道「オムライスかあちゃん」を寄贈、販売していますご希望の学校・図書館、購入希望の方がございましたら日高村役場産業環境課までお問い合わせ下さい オムライスかあちゃん(リーブル出版) 1,080円 Amazon 日高村オムライス街道公式サイト高知県ランキングにほんブログ
日頃は、日高村オムライス街道 をご愛顧くださり誠にありがとうございます。6月のキックオフイベントからはや10ヶ月。第6弾シールラリーの期間も残すところあとわずかとなりました。3月29日(日)までの各店舗の営業情報です「レストラン高知」・・・全日営業しております。「ムラカフェひだか」・・・11日(水)・18日(水)・25日(水)が定休日となっております。「とまとすたんど」・・・12日(木)・19日(木)・26日(木)が定休日となっております。「喫茶わのわ」・・・15日(日)・20日(金)定休日。22日(日)臨時休業となっております。最終日29日(日)は営業します。「龍鳳」・・・15日(日)・22日(日)・29日(日)が定休日となっております。「錦山カントリークラブ」・・・全日営業しております。22日(日)からは「さくら祭り」が開催されるため、混雑が予想されます。 お出かけの際にはお電話でのご予約をおすすめします。またさくら祭り開催期間中は、混雑状況により3種類のオムライスの提供が制限される場合がありますので、ご了承下さい。「グリーンフィールゴルフ倶楽部」・・・13日(金)・27日(金)休場日。17日(火)・24日(火)貸し切り営業となっております。 28日(土)からは「バイキング祭り」が開催されるため、混雑が予想されます。お出かけの際にはお電話でのご予約をおすすめします。「カフェレストマンマ亭」・・・15日(日)・22日(日)・29日(日)が定休日となっております。「大阪なにわ道頓堀たこやき」・・・12日(木)・19日(木)・26日(木)が定休日となっております。最近の騒動が、一刻も早く収束することを願いながら、シールラリー全店制覇にむけてのラストスパートがそろそろ始まります 日高村オムライス街道「オムライスかあちゃん」を寄贈、販売していますご希望の学校・図書館、購入希望の方がございましたら日高村役場産業環境課までお問い合わせ下さい オムライスかあちゃん(リーブル出版) 1,080円 Amazon 日高村オムライス街道公式サイト高知県ランキングにほんブログ
日頃は、日高村オムライス街道 をご愛顧くださり誠にありがとうございます。オムライス街道デザインコレクション2019今年は「LOVE~家族編」として魔法をテーマに、食べてみたいオムライスの絵と、そのオムライスにかけてみたい魔法、食べるとどんな願い事が叶うかを紹介する手紙(オムレター)を募集したところ、村内の小中学生から、たくさんの素敵な絵とオムレターが届きました作品は、2月8日(土)~2月9日(日)日高村保健センターで開催される日高村総合美術展(9時~17時)で展示されます。8日(土)には村長賞など各賞の結果発表みなさん、この週末はぜひ日高村オムライス街道へ子どもたちの考えた、不思議な素敵な魔法の世界のオムライスを見にきてくださいまた、同日、日高村社会福祉センターにおいて「第10回日高村生涯学習フェスタひだかの日」~つながる日高村~(14時~16時30分)が開催されます。日高村の学校や成年団の活動発表を行います(入場無料)来場者には、日高の良いものプレゼント多くの皆様のご来場をお待ちしております。※今年は恒例の「おきゃく」はありません。 日高村オムライス街道「オムライスかあちゃん」を寄贈、販売していますご希望の学校・図書館、購入希望の方がございましたら日高村役場産業環境課までお問い合わせ下さい オムライスかあちゃん(リーブル出版) 1,080円 Amazon 日高村オムライス街道公式サイト高知県ランキングにほんブログ
みなさんメリークリスマス素敵なクリスマスをお過ごしでしょうか?クリスマスが過ぎると、いよいよ年末になりますね。少し気が早いのですが、今年も多くの皆様に日高村オムライス街道にお越しいただきまして、本当にありがとうございました。さて、村の駅ひだかでは、12月27日(金)~30日(月)の間、毎年恒例「お正月商品大特売」が行われます日高村オムライス街道参加店舗からは12月30日(月)「大阪なにわ道頓堀たこやき」が出店します大特売の4日間は、毎日店頭販売や実演販売も行われ、29日(日)は11:00と13:00からもちつき大会30日(月)は9:00~はちきん地鶏のふるまい鍋などがありますお正月料理に欠かせない、のしもち、しめ飾り、野菜、かずのこ、大丸、まぐろ、タラバガニなどなど売切れごめんで販売いたします皆様、年末のお買い物は、ぜひ「村の駅ひだか」にお越し下さい
日高村オムライス街道より年末年始の営業時間についてお知らせいたします。今年も多くの皆様に日高村オムライス街道にお越しいただきまして、本当にありがとうございました。令和元年も残すところあと数日となってしまいましたが、冬休みのドライブやランチも、ぜひ日高村オムライス街道へお越し下さい年末年始の営業時間について「レストラン高知」31日16時閉店(15時30分オーダーストップ)1日休み、2日11時~21時(20時30分オーダーストップ)3日より通常営業です。 「ムラカフェひだか」31日~2日休み。3日、4日は朝8時オープン。5日より通常営業です。「とまとすたんど」31日~2日休み。3日より通常営業です。「喫茶わのわ」29日~5日休み。6日より通常営業です。「龍鳳」29日~3日休み。4日より通常営業です。5日は定休日となっております。「錦山カントリークラブ」1日休み。後は通常営業です。ただし年末年始は大変混み合うことが予想されます。お電話でのご予約をおすすめします。また6日、7日休みとなっております。「グリーンフィールゴルフ倶楽部」31日~1日休み。後は通常営業です。ただし年末年始は大変混み合うことが予想されます。お電話でのご予約をおすすめします。また6日休みとなっております。「カフェレストマンマ亭」30日8時~15時まで営業。31日~3日休み。4日より通常営業です。5日は定休日となっております。「大阪なにわ道頓堀たこやき」30日まで営業。31日~3日休み。4日より通常営業です。今年もよい思い出がいっぱいできた1年でした。来る年がみなさまにとって、さらによい1年でありますように来年も日高村オムライス街道 をよろしくお願いいたします。 日高村オムライス街道追伸:来年はねずみ年、日高村では、「土佐のねずみ小僧」といわれた、もへいくんへの年賀状を募集しております村内・県内はもちろん、全国、世界各地のもへいくんファンのみなさまからの素敵な年賀状をお待ちしております詳細はこちら↓https://www.instagram.com/p/B6SYbXSHDSH/
日頃は、日高村オムライス街道 をご愛顧くださり誠にありがとうございます。昨日、12月19日(木)日下小学校家庭科室において、シェフの出張料理教室が開催されました。今年で5回目をむかえたシェフの出張料理教室。今回のシェフは、「大阪なにわ道頓堀たこやき」の戸梶さん、「とまとすたんど」の三宮さん、地域おこし協力隊の都筑さんの3名。日下小学校5年生24名と高知大学学生サークル「あだたん」のメンバー2名、産業環境課の職員3名といっしょに、道頓堀の大人気定番メニュー「オムそば」そして「トマっちボール」と「トマトスープ」を作りました。レシピはこちら戸梶さんから料理の作り方の説明を受けいよいよ調理がスタートまずは、野菜を切って、豚肉とタマネギ、キャベツをを炒め、焼きそばを作ります。シェフから焼きそばは、強火で素早く炒めることとコツを教わった子どもたち。どの班の子どもたちも、上手にできています。手際よく盛り付けた後は、オムレツ作り 少し青のりをかけすぎてしまいましたが、笑って笑って無事にオムそば完成です続いては、「トマっちボール」作り「トマっちボール」用のトマトも上手に切れていますたこ焼きプレートで、ベーコンを焼き、そこにタネとトマトとチーズを投入後はたこ焼きの要領でクルクル回します回すのが、とても上手な男子児童発見まんべんなく、きれいに焼きあげ、「トマっちボール」の完成です。トマトスープもできあがり、みんなでいただきます。今年も、みんなで協力しあって、楽しく美味しく、お料理することができました。 日高村オムライス街道「オムライスかあちゃん」を寄贈、販売していますご希望の学校・図書館、購入希望の方がございましたら日高村役場産業環境課までお問い合わせ下さい オムライスかあちゃん(リーブル出版) 1,080円 Amazon 日高村オムライス街道公式サイト高知県ランキングにほんブログ
日頃は、日高村オムライス街道 をご愛顧くださり誠にありがとうございます。早くも12月、今年も残すところ、あと1ヶ月となりました。先日5周年を迎え、レジ通過者100万人を突破した「村の駅ひだか」ご来店100万人突破を記念して、12月8日(日)9:00~15:00村の駅ひだかにおいて「大感謝祭おやつまつり」を開催いたします。空くじなしの福引き抽選会(1,000円お買い上げにつき1回)やお祝いもちつき大会(11:00・13:00)村の駅南側の特設ステージでは、9:00からオープニングオムライス風船をとばした後は、たくさんの出演者によるお祝いステージが繰り広げられます。ステージ出演予定者司会:あつかんDORAGON日高環頭太鼓、土佐塾中高等学校書道部、セントラルドグマ、日高村民謡部、うば桜の会、リベットボタン、梼原高校林ひろき、中山と野村、能津小学校、日高中音楽隊、ムジカアラモードなどもちろん「おやつまつり」なので、村内外から美味しいスイーツのお店がたくさん並びますそして美味しいおやつを手づくりするワークショップや本郷多目的ホールの2階ではタイムトリップ日高村、なつかしい昔の写真が展示されます盛りだくさんの大感謝祭を楽しんだ後は、日高酒蔵ホールにおいて(17:00開場/18:00開宴)「日高村大宴会」こちらも、美味しい食べ物にお酒にライブにはし拳大会などなど盛りだくさんの内容になっております料金は大人3,000円、子ども(小学生以下500円、3歳以下無料)飲み食べ放題となっております。当日参加可能ですが、準備の都合もありますので、ご予約していただければ幸いですお問い合わせ/ご予約 050-5360-3635(戸梶)みなさま、この週末のお出かけは、「大感謝祭おやつまつり」 「日高村大宴会」へぜひお越し下さい。 日高村オムライス街道「オムライスかあちゃん」を寄贈、販売していますご希望の学校・図書館、購入希望の方がございましたら日高村役場産業環境課までお問い合わせ下さい オムライスかあちゃん(リーブル出版) 1,080円 Amazon 日高村オムライス街道公式サイト高知県ランキングにほんブログ
日頃は、日高村オムライス街道 をご愛顧くださり誠にありがとうございます。オムライス街道参加店舗「レストラン高知」の営業時間が変わります12月2日(月)・12月16日(月)の両日営業時間がオーダーストップ 15:30閉店時間が16:00に変更となります。みなさま、どうぞよろしくお願いします。 日高村オムライス街道「オムライスかあちゃん」を寄贈、販売していますご希望の学校・図書館、購入希望の方がございましたら日高村役場産業環境課までお問い合わせ下さい オムライスかあちゃん(リーブル出版) 1,080円 Amazon 日高村オムライス街道公式サイト高知県ランキングにほんブログ
日頃は、日高村オムライス街道 をご愛顧くださり誠にありがとうございます。今週末11月30日(土)・12月1日(日)の2日間東京国際フォーラムにおいて「町イチ!村イチ!2019」が開催されます今年も、日高村を代表する、日高村の自慢の物産品をいっぱいもって、出展します。そして「もへいくん」も一緒に上京します。当日は会場で、たくさんみなさまのお越しをお待ちしております。 日高村オムライス街道「オムライスかあちゃん」を寄贈、販売していますご希望の学校・図書館、購入希望の方がございましたら日高村役場産業環境課までお問い合わせ下さい オムライスかあちゃん(リーブル出版) 1,080円 Amazon 日高村オムライス街道公式サイト高知県ランキングにほんブログ
日頃は、日高村オムライス街道 をご愛顧くださり誠にありがとうございます。いよいよ今週末11月24日(日)は、日高村の一大イベント「ひだか茂平マラソン2019」が開催されます当日は1000人を超えるランナーたちがもへいの里を駆け抜けます沿道の皆さん、今年も車の通行のご協力や応援よろしくお願いいたします当日の予定は8:00~9:20 受付9:20~ 開会式10:00~ ハーフの部スタート10:30~ 10㎞の部スタート10:40~ 3㎞の部スタート10:50~ 1.5㎞の部スタート11:00~ ウォーキング(約3㎞)の部スタート11:30~ 3㎞・1.5㎞表彰式13:00~ ハーフ・10㎞の部表彰式、閉会式閉会式終了後には、毎年恒例、豪華景品が当たるお楽しみ抽選会もありますまた、今年はついに完成した「もへいくんグッズ」の販売コーナーがあるほか、日高村内外から、たくさんの美味しいお店がならびます日高村オムライス街道からは、「喫茶わのわ」「大阪なにわ道頓堀たこやき」が出店しますこちらもぜひお楽しみくださいランナーのみなさん、今年も完走目指して頑張って下さい 日高村オムライス街道「オムライスかあちゃん」を寄贈、販売していますご希望の学校・図書館、購入希望の方がございましたら日高村役場産業環境課までお問い合わせ下さい オムライスかあちゃん(リーブル出版) 1,080円 Amazon 日高村オムライス街道公式サイト高知県ランキングにほんブログ
日頃は、日高村オムライス街道 をご愛顧くださり誠にありがとうございます。日高村オムライス街道沿いに建つ旧松岡酒造の建物を改装した「日高酒蔵ホール」日頃はコンサートや映画、お祭りなどが催されております。11月13日(水)その中のカフェスペースに「酒蔵カフェ」がOPEN水曜日の午前10:00~午後5:00の間、酒蔵会、地域のお店、地域おこし協力隊のもと音楽を聴きながら、本を読みながら、コーヒーを楽しめるレトロでお洒落な素敵な空間ができました「スーヴニール」山崎さんの貴重なレコードコレクションや壁には地域おこし協力隊の都筑さんが一緒にツアーをまわっていたバンド「ロスロボス」のコンサートのポスターが飾られています。また、「日高村絵本コンクール」最優秀賞受賞作品「オムライスかあちゃん」やカフェいちおしの絵本「おおきな木」など子どもも大人も楽しめる絵本、日高村が日下村だった時代の懐かしいアルバムなども見ることができます。タイミングがあえば、都筑さんによる絵本の読み聞かせタイムなども実現するかもしれません。もちろん酒蔵ホールの見学も可能です。20日からは、夜の営業もはじまり、カフェだけでなくタコスやお酒も楽しめる大人の空間もOPENしますみなさま、水曜日に日高村オムライス街道にお越しの際には、ぜひ日高酒蔵ホール「酒蔵カフェ」にお立ち寄り下さい。 日高村オムライス街道「オムライスかあちゃん」を寄贈、販売していますご希望の学校・図書館、購入希望の方がございましたら日高村役場産業環境課までお問い合わせ下さい オムライスかあちゃん(リーブル出版) 1,080円 Amazon 日高村オムライス街道公式サイト高知県ランキングにほんブログ
日頃は、日高村オムライス街道 をご愛顧くださり誠にありがとうございます。今年も11月15日(金)・16日(土)・17日(日)高知市鏡川河畔みどりの広場において「フェスティバル土佐第48回ふるさとまつり」が開催されます。日高村オムライス街道からは「大阪なにわ道頓堀たこやき」が「オムそば」と「トマトの冷製パスタ」「喫茶わのわ」が「とまと村のナポリタン」で出店します。また、仁淀川特産市のブースでは「日高村のトマト」が販売されます高知県の美味しいもの、海の幸や山の幸が一堂に勢ぞろいする、歴史あるおまつりみなさん、この週末はぜひ「フェスティバル土佐第48回ふるさとまつり」へぜひお越しください。 日高村オムライス街道「オムライスかあちゃん」を寄贈、販売していますご希望の学校・図書館、購入希望の方がございましたら日高村役場産業環境課までお問い合わせ下さい オムライスかあちゃん(リーブル出版) 1,080円 Amazon 日高村オムライス街道公式サイト高知県ランキングにほんブログ
日頃は、日高村オムライス街道 をご愛顧くださり誠にありがとうございます。「村の駅ひだか」は今年で5周年先週の11月8日(金)、レジ通過者が100万人を突破しました記念すべき100万人目のお客さまになったのは、高知市からお越しの戸梶さんと久保さん親子。おめでとうございますテレビや新聞のインタビューを受け、「いや、びっくり!でも嬉しい!」とはじめは戸惑いながらも喜んでいました。11月9日(土)翌日の高知新聞朝刊記事年に何度か村の駅ひだかを利用される戸梶さん、久保さん親子。お母様はとくにお茶が、娘さんは果物やトマトが好きだとのことです。そして、買い物の後は、「ムラカフェひだか」でお食事も楽しんでくれているようです今週末は「おかげさまで5周年 ありがとう創業祭」を開催します16日(土)・17日(日)8:00~18:00500円以上のお買い物をされた、先着300名にプレゼントがあるほか店頭販売や、おもちつき大会などもあります。みなさん、週末のお出かけ、ドライブは5周年を迎えた村の駅ひだかへぜひお越しください。 日高村オムライス街道「オムライスかあちゃん」を寄贈、販売していますご希望の学校・図書館、購入希望の方がございましたら日高村役場産業環境課までお問い合わせ下さい オムライスかあちゃん(リーブル出版) 1,080円 Amazon 日高村オムライス街道公式サイト高知県ランキングにほんブログ