いつもお立ち寄りいただき、ありがとうございますニコニコ
 
 
今年の節分は夜ご飯の時間がバラバラだったので
 
 
 
1日遅れの2月3日に恒例「手巻き寿司」をしていただきました寿司
 
 
 
 
海鮮は大皿に音譜
奥の方には、牛肉の甘辛煮・たくあん・梅干しペースト・シーチキン・ひきわり納豆なども準備しました目
 
 
 
 
 
葉っぱ類は昨日の「生春巻き」の残りニヒヒ
 
 
 
 
酢飯には味胡麻を混ぜていますうずまき
 
 
 
 
海苔は増辰海苔店さんの
「丸海苔プレミアムそむりえセレクション」
(とっても美味しいです!)
 
 
 
 
 
海鮮を盛っている器は、ドーナツ型ピンクドーナツプレート下矢印
 
 
 
 
真ん中のお皿が外せて使用できるので本当に便利ですデレデレ
 
 
クリスマスにはリースっぽくサラダサラダ
 
 
お鍋の具材を盛ったり鍋
 
 
我が家では大活躍ですアップアップアップ
 
 
 
 
我が家のとは少しデザインが違うかしらはてなマーク
 
 
 
 

 
ちなみに、海鮮が余った時には上矢印「だし醤油」に漬けて翌日「海鮮漬け丼」や「お茶漬け」などでいただいていますちゅー
 
 
下矢印この漬け丼も新鮮で美味しかった〜酔っ払い
 

 

 

ふるさと納税返礼品の「海鮮醤油漬けセット」(長崎県松浦市)
 
 
 
 
今年も「海鮮の漬け」を狙ってますニヤニヤラブラブ
 
 
 
 
 

 

 

過去の「おうちごはん」の記事はこちらです

 


 これまで実際にトライした 

「ふるさと納税」の記事は以下の通りです!

ぜひ参考にしてください!

 

 

今回の記事いかがでしたでしょうか?

ぜひフォローしてもらえると嬉しいです目