厚切りたまごサンドとパンの耳ラスクとw | ♪『nozo』の思うことあれこれ♪

♪『nozo』の思うことあれこれ♪

「好き」と「楽しい」で生きてる『nozo』が(笑)
日々思うことをあれこれ書いてます♪

「6枚切りのパンを買ってきたから、

 

たまごサンドにでもしたらいいかと思って^_^」

 

と、昨日母が言っていたので、

 

これは、作ってってことだなww

 

と、思って聞いていたのですが、

 

起きたら、誰もいなくて(笑)

 

 

父と買い物に出かけたとLINEが入ってました。

 

そうか、日曜日だったなww

 

 

きっと、父と母は、適当に作って

 

食べたんだろう・・・・と思ったのは、

 

買ってきてあった食パンが、2枚減ってたから(笑)

 

 

 

早く起きて作ってあげたらよかったな〜と

 

思ったけど、起きて来た時間は、

 

すでにお昼ww

 

 

完全にたまごサンドの口になってたので、

 

自分の分を作ったんですけどね(笑)

 

はいwwお昼ご飯です。

 

 

有名店とかの美味しいと言われるたまごサンドを

 

一度でいいから食べてみたいなと、

 

いつだったか、作ってみたことがあって。

 

 

その時も、正解が分からなかったな~(笑)

 

 

 

そういえば、先月、どうしても食べたくて、

 

駅の売店で買ってみたこれ。

 

image

 

だし巻き玉子のサンドイッチ。

 

美味しそう(≧▽≦)

 

image

 

食べてみたら、めっちゃだし巻き!!!(笑)

 

そりゃそうですよね。

 

「だし巻き玉子」って書いてありますもんねww

 

 

これも正解なのかどうか

 

よくわからないのですが、

 

美味しかったからいいってことで(笑)

 

 

 

いろんな作り方がネット上には出てるので、

 

いろいろ検索してみて、

 

今日は、このレシピで作ってみました。

 

卵サンドの人気レシピ。卵のサンドイッチの作り方4品まとめ

 

 

4品あるうちの一番最初のレシピで。

 

 

中に入れる卵は、レンジで作ります。

 

image

 

ちょっと固まったら、混ぜて、

 

またレンジに。

 

image

 

うまく固まらなかったので、

 

追加でチンして、いい感じに♪

 

 

食パンを並べて、

 

image

 

からしマヨネーズ。

 

image

 

キッチンペーパーで水気を取った

 

卵をのっけて

 

image

 

サンドしたら、耳をカット。

 

ホントなら、パンの耳が好きなので、

 

つけたまま食べたいところですが(笑)

 

画像を撮るなら、やっぱない方がいいと思ったのでwww

 

キレイにカット♪

 

 

今回は、食べやすいように、

 

こんな感じにカットしてみました。

 

image

 

ちょっと!

 

天才的な見た目!!!!!(笑)

 

 

お味もなかなかで美味しかったです。

 

 

半分くらいでいいかな~と思いながら、

 

食べ始めたのですが、

 

しっかりと完食。

 

 

でも、やっぱり、プロが作った玉子サンドが

 

食べてみたいものですww

 

 

 

 

カットして残ったパンの耳。

 

 

子どもの頃、母がよく作ってくれてた、

 

揚げて、お砂糖をかけたおやつ。

 

 

作ろうかと思ったのですが、

 

ちょっと脂っこいよな~とww

 

 

他になんかできないかと調べたら、

 

ラスクがつくれると!!

 

簡単そうだったので、作ってみました。

 

パンの耳で甘いおやつラスク

 

 

揚げるよりカンタンだし、

 

まぁ、ちょっとやってみるにはいい感じかな~と、

 

やってみたら、ちょっと焦げちゃいましたww

 

image

 

食べてみると・・・・・・

 

う~わっ!!めっちゃ美味しい(≧▽≦)

 

 

 

っていうか、ラスクって家で作れるんですね(笑)

 

パンの耳のラスク、おすすめですww

 

 

お出かけから帰ってきた母が、

 

「これ、美味しいわ!お母さん、これ好きやわww」

 

と言って食べてくれてました。

 

 

最近、自分の好みをアピールしてくる母(笑)

 

いっぱい、買ってあげるものや、

 

作ってあげるものが、増えてる気がしますww

 

 

 

でも、喜んでくれるんだから、

 

それくらい、してあげないとね(笑)

 

 

なんてことを思っていた、

 

1月最後の日なのでした。

 
募集中のイベントのご案内 
風水薬膳®講座&オリジナル風水薬膳®茶カウンセリング


風水薬膳®基礎講座1・基礎講座2は、

3月に 【大阪】 【名古屋】にて開催予定です。
決定まで、しばらくお待ちくださいませ。

 

【オリジナル風水薬膳®茶カウンセリング】は、オンラインでも随時受付中です。 
お申込みフォームからご連絡くださいね♪  お申込みフォーム

 

自分軸発見グループコンサルティング


マンツーマンコンサルティングは、随時受付中です。

 

お申込みフォームからご連絡くださいね♪  お申込みフォーム

 

カラータイプ®アドバイザー認定講座&カラータイプ®診断


オンライン講座も、随時受付中です。

カラータイプ®診断   

・カラータイプ®カードワークインストラクター認定講座

カラータイプ®forKIDS 「頭の良い子に育つ勉強法講座」

カラータイプ®forKIDS 「ほめ方しかり方講座」

 

お申込みフォームからご連絡くださいね♪  お申込みフォーム


※リクエスト開催がありましたら、ご希望日に設定もできますので、
  こちらからお問い合わせくださいね^^ 
→ お問い合わせフォーム