手縫いの癒し効果?!刺しゅうをしてみましたww | ♪『nozo』の思うことあれこれ♪

♪『nozo』の思うことあれこれ♪

「好き」と「楽しい」で生きてる『nozo』が(笑)
日々思うことをあれこれ書いてます♪

ミシンを封印していたのですが、

 

お裁縫したい欲がふつふつとww

 

 

そうだ、手縫いならいいんじゃない!?と、

 

手縫いで作ってみることに(笑)

 

 

どうせなら、ミシンで出来ないことを・・・

 

ということで、刺しゅうをしてみることにw

 

 

 

どうしても作ってみたいものがあって。

 

 

 

仲良しの女子友が好きだろうな~と

 

思って、画像だけ撮ってきていたのですが、

 

女子友に見せたら

 

「こんなん、nozoできるやろ?!」

 

と、言っていたのを思いだして、

 

やってみることにww

 

 

下絵を描いたら、

 

後は、ひたすらチクチクと。

 

 

なんとも懐かしくて、楽しい♪

 

image

 

この刺しゅう用の輪っか。

 

刺しゅう枠。って言うんだって(笑)

 

 

ひたすらバックステッチ。

 

そして、

 

色も付けてみましたw

 

image

 

 

遠い遠い昔、私が幼稚園の頃

 

母がフランス刺しゅうをしてた時の

 

刺しゅう糸がたくさんあるので、

 

いろいろ使えます♪

 

 

あ、ちなみに、これには、見本がありますww

 

image

 

 

お店屋さんにあったブックカバー。

 

選ばせてあげようと思って、

 

撮ってきてた画像が残っていて。

 

 

可愛かったので、見本にさせてもらいました♪

 

 

 

刺しゅうが出来上がったら、

 

周りに生地をつけたりして、

 

こんなポーチになりました♪

 

 

image

 

 

わたし的には、大満足の仕上がりだったのですが、

 

女子友に送ってみたら、

 

大喜びしたあとに

 

「あかん、なんで笑ってまうんやろ。」

 

「元々のやつより、nozoがコミカル感出してしまってるねん!」

 

 

そうか・・・・(笑)

 

同じように描いたつもりだったけど、

 

クセみたいなものが

 

きっと出てしまうんでしょうね(笑)

 

 

 

でも、かなり楽しかったので、大満足ww

 

手縫いでチクチクしてると、

 

集中するから、

 

いろいろいいのかもなww

 

 

なんとも癒されました♪

 

 

 

 

きっと彼女は、このポーチを使うたびに、

 

ニヤっとしてくれるんだろうな(笑)

 

 

 

なんて思いながら、

 

ミシンを封印した理由を思い出して、

 

作業に取り掛かっているよるなのでしたww

 

 

☆開催講座・イベントのご案内☆ 

 

風水薬膳®基礎講座

 

3月21日(木・祝) 大阪 風水薬膳®基礎講座1

3月23日(土)    大阪 風水薬膳®基礎講座2

 

自分軸発見グループコンサルティング


3月 9日(土) 大阪 自分軸発見グループコンサルティング
3月22日(金) 大阪 自分軸発見グループコンサルティング

 

※お申込みはこちらからもできます^^ → お申込みフォーム