㈱ウィザップさん主催の「独自の価値発見セミナー」でした♪ | ♪『nozo』の思うことあれこれ♪

♪『nozo』の思うことあれこれ♪

「好き」と「楽しい」で生きてる『nozo』が(笑)
日々思うことをあれこれ書いてます♪

☆㈱ウィザップさん主催の「独自の価値発見セミナー」でした♪



新潟に来た目的はこれ!


独自の価値発見セミナー

という、新潟の印刷会社「ウィザップ」さんが

主催されるセミナーです。


前回の東京に続き、

今回は、地元新潟での開催。


ということで、お手伝いのため、

久しぶりに新潟入りなのです^^

 



今回は、坪井秀樹先生と、

沖縄のマーケッター、末次康博先生の

コラボセミナーです。


坪井先生と末次先生のコラボは、

今回で4回目。


まったくタイプの違うお二人ですが、

それぞれのカタチで

圧倒的に独自化されてるお二人。


不思議な組み合わせな気もしますがww

対照的すぎるから、

わかりやすくもあります^^



リハーサルを含めた準備のために、

ウィザップのスタッフさんたちと、

会場設営したりしていたのですが、

なんかね、

若いスタッフさんたちが、

すっごい大人になっててww


しっかりしてきてることが、

なんだか、とっても嬉しく思える

お母さんな気分で見てる私(笑)



いろんな準備をしっかりされてて、

動きもすっごいスムーズ!!



今回の司会は、本間かつみさん。
 

image

 

左が本間さん、右は、オープニングとエンドロールを

作られた、ふるぽんこと古川海斗さん



時間になったので、

高橋陽子社長の挨拶でスタート♪

 

 

image

いつお会いしても、キュートなのにカッコいい、

素敵な社長さんです♪


そうそう、今回のオープニングで、

坪井先生から、ご指名を受けて、

登場されてたお二人。
 

image

 

前山亮子さんと渡辺 尚武さん。


素晴らしい名演技をご披露くださってました^^

これ、見てないと何にもわからないんですけどね(笑)



次々に登場されるのは、

ご存知の方は、ご存知だけど、

知らない人は、まったくわからないwwこの人たち。
 

 

 

 

image

B型こと岡部徹さん。
 

 

 

image

ルパンこと遠藤直人さん。
 

 

 

そして、地元新潟のみなさま。

 

image


五泉ズwの川島幹生さんと長谷川泰さん。 

image

アキーコこと井上暁子さんとウチーコこと越次智子さん。

 

 

 

 

 

image

塗装屋さん、帆刈勇蔵さん。


突然のご指名にもかかわらず、

笑顔でご対応してくださったみなさまです♪
 

 

そうそう。

スタッフのみなさんは、東京に引き続き、

お揃いのTシャツ。


私も今回はお揃いに参加♪


前山さんと色違いのピンクのTシャツは、

去年の70周年記念の時の

ウザフェスTシャツです^^

可愛くて、お気に入りですww
 

 

 

 

image

はっちぃこと、蜂谷康夫さんが、

撮影中の私を、撮影してくださってましたww

 



いつも、こうやってセミナーに参加しては、

手が空いた時に、カシャカシャと

撮影班になってたりするのですが、

写真ってね、

その場にいた上で見る写真と、

写真でだけ見るのとでは、

全然違っていて。


いや、当たり前なんですけど(笑)


なんか、こうやって書きながら

オモシロイな~とww
 

 

 

 

 


さて、お二人から伝えられた、

独自の価値とは?

というお話ですが。


リアルに感じてきたこと、

体験してきたこと、

検証してみたこと、

そんなことからのお話なので、

伝わり方がハンパない。


なにより、それぞれが、

自分なりの「独自の価値」という定義を

しっかり持たれてるので、

どの話にも、一貫性があるんでしょうね。


うまく言えないんですけど、

その人の、軸、みたいなものが。


発せられるどのコトバも、

誰かの受け売りじゃなくて、

ご自身のコトバとして、

内側から出てくるコトバで。


だからこそ、伝わるんだろうし、

それぞれの、独自の価値を、

見せつけられた・・・・

そんなセミナーだった気がします。



そして、今回のセミナー。

リーダーとして取りまとめしてくださってたのは、

この方^^
 

 

 

image

営業部の和田ちゃんこと和田成津美さん^^


いろんなところへの、細やかな気配りと、

リーダーとしての責任感が、

ガンガンに伝わってきました^^


大役お疲れ様でした~♪



このウィザップさんという会社も、

そこにいるスタッフさんたちも

しっかり独自化されてるな~と。



「独自化」ということを、

講師のお二人からも、

ウィザップのみなさんからも、

そして、

ご参加のみなさんからも感じられる

そんな空間だった気がします^^




舞台であれ、セミナーであれ、

講座であれ、

ひとつの空間、

ライブの空間を創っていくというのは、

準備段階も含めて、

本当に大変だったりするんだけど、

やっぱり私は好きみたいですww


あ、出来る、出来ないは別ですよ(笑)


好きなだけです。


好きな理由は、

また、ゆっくり考えてみることにして(笑)





いろんなお久しぶりの方とも

お会い出来たりしたのですが、

ゆっくりお話することもできず。


お会いできたみなさん、嬉しかったです~♪


お久しぶりのあやっちこと黄木綾子さんと。
 

image

 


ルパンこと遠藤直人さん&フジータこと藤田遼さんと^^
 

 

 

image


午後1時から始まったセミナーは、

懇親会、そして、二次会と、

続いて・・・・

最後のラーメンは

ご辞退させていただいて、

帰ってまいりました(笑)



全てが終わって、

ホッとしている深夜(笑)



ウィザップのみなさま、

坪井先生、末次先生、

本当にお疲れ様でした~♪

&ありがとうございました^^