出来上がりのイメージって、大事ですね(笑) | ♪『nozo』の思うことあれこれ♪

♪『nozo』の思うことあれこれ♪

「好き」と「楽しい」で生きてる『nozo』が(笑)
日々思うことをあれこれ書いてます♪

☆出来上がりのイメージって、大事ですね(笑)


今日は、ミシンな日ww

「ほんま、暇そうに・・・・」

と、家族に思われてるでしょうけど、

時間があるときにしか

出来ないことは、

時間があるときにしないとね(笑)


編み物のための、

かぎ針とか、棒針とかが

いろいろあるのですが、

自分で買ったものもあれば、

母が昔使ってたものもあって、

結構な数があるわけです。


巾着にまとめて入れていたんですけど、

ケースもボロボロになってたり、

ケースがなくなってたり、

棒針は長いのに、かぎ針は短いから、

探すのに手間取ったりするので、

あ~っもう!!ってなるんですよね(笑)



ということで、この編み針たちを収納できるものを

作ることに♪


買おうと思わないのが、私です(笑)

だって、自分が使うだけだし、

作れそうだしねww



多分、布に、違う布を縫い付けて、

ミシンで、編み針が入る幅に縫い目を入れれば、

できるだろうな~と、

なんとなくネットで検索してみたら、

キルティングで作ってあるものが

たくさん出てきました。


・・・・・でも、家にキルティングがない。


買ってまで作るのは、どうかと思うしww

買いに行くのが面倒だし、外にでるのは寒いし・・・・・ww

ある布で、何とかしてみようと、

なんとなく作り始めたのですが、

そもそも、出来上がりのイメージが

曖昧だと、どうしていいかわからないww



布を、いろんな形でおいてみて、

でも、ミシンをかけるってことは、

そこが、縫えちゃうってことで、

じゃあ・・・・

どういうこと?!?!?!


久しぶりに、頭を使いましたww


で、悪戦苦闘しながら、

なんとなく、作ってみたのがこれ。

image


なんか、いい感じに収まりましたww


細かいところは、手縫いでつけたり、

幅とかも計測らずに、

ざっくり作ってみた割には、

思ってたようなもの(笑)

ができましたww


って、そもそも、思ってたものが曖昧なので、

そう言う意味では、思い通りのもの、

ではあるんですけどね(笑)



縫い目が並行じゃないところがあるのも

ご愛嬌ってことでww


これをくるくる巻くと、

こうなります。

image


ただただ、まっすぐに縫ってたら

なんとか出来上がったわけですが、

ちゃんと、出来上がりがイメージできてないと、

そもそも、一体どこから縫い始めればいいのかが

わからないわけで。



ってことは、

逆に言うと、

ちゃんとイメージ出来たり、

映像になったりすることは、

出きるってことですよね(笑)



イメージが描ける、というのは

なにかを作り出すときに、

とっても大事だってこと。


イメージが出来るから、

設計図、が描けるんですもんね。




なんとなく出来上がった編み棒入れをみながら

そんなことを思ってた夜でしたww





イメージができるって大事だよねって思った人も、
編み棒入れ、いいねって思った人もww
クリックしてくださいね♪

 ↓  ↓  ↓


人気ブログランキングへ  

人気ブログランキングへ