フランについて。 | 大森 由紀子のブログ

大森 由紀子のブログ

フランス菓子・料理研究家、大森由紀子が日常の美味しいを綴るブログです。


Flan royalフランロワイヤル。

フランはかなり古いお菓子である。もともとフランという言葉は、古いフランス語の平たい円盤状の金属を指していたfladoが元、あるいは、冶金用語で銭形をそう呼んでいたそうな。いずれにしてもこのお菓子は本来丸いものということでしょう。フランはお菓子だけでなく、野菜や肉を入れた惣菜のものもある。お菓子のフランは、言ってみれば、エッグタルト。作られる経緯は異なるが、万国共通のお菓子が至る所で好まれ作られているということか。しかしながら、フランとなると日本ではあまりみかけない。レシピもあまり積極的には出回っていないらしい。もし、作りたい方がいらしたら、わたしの本で恐縮ですが、 « パリジェンヌの作るお菓子とデザート »(ブックアワードデザート部門優勝)をご覧下さい。今日はアパレイユの半分を生クリームにしたので、ちょっとリッチな風合いになります。

#flan#moyenage#royal#eggtarte#フラン#中世#語り継ぐお菓子#エッグタルト#ナタ#温故創新