こんにちは、きなこもちです!


このブログではちょっと天然なお姉ちゃん・もちこと気まぐれ愛されキャラの弟・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。


良ければフォローお願いします^ ^
イイネ、コメント、リブログもお気軽にどうぞ♡

今日の記事です


2年生のもちたろ、最近の困りごとについて書いてます。


最初から読む方はこちらから。


前回の記事はこちら。


あまりに忘れ物が多くなり、ちょっと心配していたのですが…




連絡帳、しょっちゅう学校に忘れて帰ってくるのですが、持ち帰っても何も書いてない事が増えました。



連絡帳の内容は担任の先生がパソコン(一人一台貸与)配信してくれるので家でも見られるのですが、時間は決まっている訳ではないので見たいタイミングで見られるとは限りません。

また先生がお休みの日や、放課後に出張や研修が入ると更新されない事もあるのでやはり自分で連絡帳を書いて持ち帰る必要があるのです( ̄▽ ̄;)


この日は同じクラスの仲良し・とんたのママに連絡帳の内容を聞いて事なきを得たのですが、それから…



毎日のように連絡帳が機能しない。



連絡帳と同時に宿題だの筆箱だのランチョンマットだの、それ以外にもいつも何かしら忘れてくるのですが連絡帳の忘れっぷり&白紙っぷりは凄い!!

一年生の時は忘れ物はあったもののここまで酷くなかったし、連絡帳に関してはほぼ書けていたのに、何故なんだ…!?



とりあえずもちたろに聞いてみました。

すると『いつも書く時間がなくなっちゃう』との事。

そうかぁ、2年生ともなると皆連絡帳書くのも慣れてくるだろうし、1年生の時より連絡帳を書く時間が短いのかな…。



とはいえ、とんたや他のお友達はそれでもちゃんと書けてる訳だから、全く時間がないって事もないはず。


ただ、もちたろは周りに比べて書字が苦手で特に『書き写すこと』はとても時間がかかるので、仕方ないのかもしれないな…とは思っていたんです。

ここまでは『忘れっぽい』『書くのが苦手』と言う事で納得していたのですが、この時期さらにもう一つ気になる行動が増えていました。


続く!


***


オススメです♡

今日のpickup!


イベントバナー

 




大好きなポケモンで揃えて気分を上げる!









学用品もポケモン!




関連リンク


文字を書くのが苦手です。




オススメ記事♡


保育士資格取得シリーズ!