こんにちは、きなこもちです!


このブログではちょっと天然なお姉ちゃん・もちこと気まぐれ愛されキャラの弟・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。


良ければフォローお願いします^ ^
イイネ、コメント、リブログもお気軽にどうぞ♡

今日の記事です


もちたろ、7歳。

小学2年生です。


ある週末のこと。



お風呂が沸いたので、お母ちゃん先に入るよーと声をかけました。

我が家ではゲームや動画は原則18時までと言うルールがあるのですが、この日は少し早めにお風呂が沸いたので先に入る事にして、キリの良いところで終わらせて合流するように伝えました。



その後、脱衣所で服を脱いだタイミング、頭を洗い終わったタイミング、身体を洗い終わったタイミング…と何度か声をかけました。

もちこはすぐにきたのですが、もちたろがなかなか来ない…。

この日は暑い中午前中にスポーツクラブでガッツリ体を動かしており、午後もお昼を食べに出かけたりと疲れているだろうな…と思って後に響かないように早くお風呂に入って欲しかったのですが…



結局もちたろが来ないまま、私ともちこはしっかり湯船で温まってお風呂から上がってしまいました。

まぁ、平日はいつも一人でお風呂に入っているのでそこに関しては心配していなかったのですが、もう一度声をかけようと脱衣所から出ると…




ヒィー!!!



何と脱衣所の扉の前でもちたろが行き倒れていた!!(笑)

いつからそこにいたのか…!?

早く入れば良かったのにー!!

ご飯は待ってるから今から急いで入っておいで!と言うと…



おい。



もう疲れちゃった!!

何も出来ないよー!!


とギャン泣きし始めました…

いや、だからさっきから何度も声かけてただろ…!

そんでゲームやってる時は疲れたそぶりなかっただろ…!!怒

色々言いたい事はありましたがそのやりとりは不毛なので(笑)何とか堪えて冷静に対応し、お風呂に押し込みました…

つ、疲れる…!


でも子供って自分の限界を知らないと言うか、体力の配分が出来ないと言うか、本当にギリギリまで遊んでパタっとスイッチ切れますよね( ̄▽ ̄;)

特にもちたろはまだその傾向が強いので、疲れからグズグズする事がまだまだ多いです。

体力つけて頑張れ、小学2年生…!!


***

オススメです♡

今日のpickup!

イベントバナー

 



そろそろ寝具も夏用に切り替えかなー





寝具や冬物衣料の収納見直ししてます。

プラスチックのケースだと天袋に入れた時に出し入れ大変なので…不織布のケースに変更しようかな。





関連リンク


脱衣所前で泣いてるの、よくあるなー。




オススメ記事♡


保育士資格取得シリーズ!