こんにちは、きなこもちです!


 
このブログでは6歳の娘・もちこと4歳の息子・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。
 
家族紹介はこちら

***

親知らず抜いたら大変な事になった話を書いてます。
第1話から見る方はこちら。
前回の話はこちら。


※こちらのシリーズに沢山のコメントありがとうございます!
抜歯経験者や歯医者さんの関係者の方まで!!
なるほど〜!と思いながら読ませて頂いています…╰(*´︶`*)╯♡
前回の煮え切らない感じも歯医者あるあるなんですね!!
患者側もある程度の知識と決断力が求められる時代ですね…!



結局紹介状を下さい、と言ってすぐに大学病院へ行くことにしました。
大学病院は予約がなかなか取れないとか待たされるイメージでしたが、コロナの影響で紹介状がないと受診出来ない代わりに予約なしでOKだったので、紹介状をもらった翌日には行く事が出来ました!

そして、指定された科に向かうと…




美人女医登場!



もちたろの入院の時にも思ったんですが、大学病院って若い先生が多いですよね!!
学生→研修医からそのまま上がるからかな?
(町医者は大学病院とかである程度修行を積んでから開業したり病院継いだりするから年齢高めの人が多い気がする…科にもよりますが)

それに加えて女優さんか?ってくらいめちゃくちゃ美人の先生で思わずビックリ!!


しかしこの女医さん、若いからって頼りないかと思えばそんな事はなく。
非常にテキパキしており、でも事務的ではなく、物凄く丁寧に、寄り添って診察をしてくれました!!


全ての検査や診察も『何故この検査をするのか』『どのようなやり方か、リスクはあるのか』『その検査や診察で何が分かるか』などをとても分かりやすく説明してくれるので安心して受ける事が出来ました…!!
元々行ってたかかりつけの歯科医も優しかったんですけど、とにかく説明がなく、質問したくてもそんな時間も雰囲気もなかったので…
あまりの違いに驚きました。
と、同時に大学病院の担当医はとても信頼出来るお医者さんだなーと感じました(´∀`*)



そしてレントゲン、CT、丁寧な問診、検査などなどからいよいよ診断結果が言い渡されます。
お母ちゃんの抜歯後から続く痺れの原因は…



三叉神経の損傷…?



オイ、神経損傷しとるやないかい。


誰だ、自信満々に神経は触ってないから大丈夫と言った奴は!!(笑)

そしてこの後詳しい診断名と、衝撃の事実が明かされます…




***


美人を見ると幸せな気持ちになるお母ちゃんに、フォローよろしくお願いします♡

フォローはこちら